伊庭内湖トーナメント

個人のブログです!

2020・セブンパームス バストーナメント第1戦~延期分

2020-08-03 14:53:49 | 大会
2020・セブンパームスバストーナメント第1戦(4月の延期分)が

伊庭内湖で開催されました。


参加者  62名

天気   晴れ

水温   28度

スタート 7:00

帰着時間 12:30


二日前に梅雨明けした8月2日(日)夏空の中

伊庭内湖にてセブンパームスバストーナメント第1戦(延期分)が

開催されました。


優勝は、安田陽朗氏

最下流北側にある小さな内湖の中に入り、(昨年から)ヒシモがないので

岸際に浮いてるゴミにバークレイ パワーホグ4”(シナモンカラー系)を

ダイワ スカパンシンカーTG 1ozで撃っていき8:00~10:00までに

2本。 釣れなくなったのでウェイトを1.5ozに変えて同じラインを

何回も(この日は4往復)入り直して奥に入れたら水深30㎝程しかない

ポイントで一番大きかった48.1㎝をゲットしてトータル138.0㎝で

見事優勝した。 ちなみに全部で4バイト4フィッシュでした。


2位は、森野翔太氏

10:00から大同川河口に入り、11:00頃ジャッカル DBユーマフリー

3.8”(マルハタダブルコーラ)のⅠ字引きで45.4㎝、 次に資料館裏

近くにある水門アシ際でノリーズ エスケープツイン4・1/2"(バンドウ

カワエビ)14gテキサスリグで44.1㎝、 12:15頃ボート屋北側アシと

ヒシモの境で同リグで42.5㎝ トータル132.0㎝で2位。

ちなみに全部で5バイト4フィッシュでした。


3位は、林 修平氏

先週のプラクティスで50アップを釣った福堂橋南側アシ際にある

冠水したブッシュをジーンラルー ビッフルバグ4.25” ビフテキ

14gで撃っていき43.7㎝、 43.5㎝。 その後、一気に最上流須田川

のさらに上流まで上がり、木の沈んでるところにジャクソン バックスライド

クラーケン4.7”ノーシンカーリグを送り込んで39.2㎝。 トータル126.4㎝

で3位入賞。 ちなみに全部で8バイト6フィッシュでした。


         大会結果(入賞者)

                  敬称略  単位cm

    氏名    ①   ②   ③     合計

優勝 安田陽朗  48.1  46.4  43.5   138.0

2位  森野翔太 45.4 44.1 42.5 132.0

3位  林 修平  43.7  43.5  39.2   126.4

4位  大島義也  44.5  40.2  34.2   118.9

5位  安藤洋之  49.8  38.2  28.4   116.4

6位  大山誠一  41.1  38.4  36.5   116.0

7位  横田雄貴    39.2  36.3  34.9   110.4

繰り上げファイナル戦出場権獲得 脇坂敏明 浅野光弘








朝の受付




いつもの手漕ぎボートからスタート




今回もスタート直後に上流へ行く方の割合が、前回同様多めでした。




スタート後、早くも桟橋下のシェードを狙う金岡氏、2~3分後隙間にうまくルアーが入らず断念して移動『早っ!』




いつも早いウェイン井ノ口氏




川田氏も早くウェイン




大会3位の林氏、この時期に120㎝以上釣っても優勝できないハイレベルな大会でした。




野村氏は2本でウェイン、あと1本欲しかったですね~




中村氏も2本、46.6㎝をゲット




岡村氏は、3本ゲット




青木氏も3本ゲット




大会2位の森野氏、前日エントリーしてよかったね~




6位入賞の大山氏、いつもの上流で釣ったかなぁ~




4位入賞の大島氏、いつもの調子が出てきましたね




岩瀧氏は1本、また来てくださいね~




竹田氏は次回サイズアップだな




小田氏は、45.4㎝釣ってたのに~惜しい




東原氏はあと1本が・・・




中谷氏も次回サイズアップだな~




榎本氏も42.3㎝はよかったが・・・




芝滝氏も45.3㎝が釣れてたのになぁ~




脇坂氏は、あと少しで入賞だったのに~




澤田氏は、狙い過ぎたか1本足らず




深尾氏も惜しいサイズ




いつも3本揃えてくる古田氏




柳澤氏も揃えました




今井氏も42.2㎝釣ってたのにね




中田氏も3本揃えてました




プラの成果が出なかった丹羽氏




今年も苦戦?河島氏




杉本氏は良型だったが2本




隅田氏、いつもよりサイズダウン?




久しぶりに参加の津田氏、また参加してください




初参加の野口氏、大会楽しめましたか? また参加してください!




兒丸氏、今回は控えめ




服部氏も44.2㎝釣れたのに~あとが続かず




49.8㎝を釣った5位の安藤氏 思わず『50㎝にしてよ~』 そんなこと出来るか(笑)




大井川氏、次は3本揃えましょう!




安土氏も40アップ釣ったのに~




梅田氏も次回サイズアップしよう




初参加の坂野氏 これからは伊庭内湖に通ってください




良型を釣ってきた中西氏




久しぶりに参加した永井氏 3本揃えてきました




黒川氏も久しぶりに参加 あと1本良型が出ず




飯田氏、次は是非とも3本揃えて下さい




49.7㎝を釣った飯嶋氏 なぜ小さい方を持たない?(笑)




これも惜しい、あと少しで入賞の兄の浅野光弘氏




そして優勝した安田氏、いつも良型ばっかりを釣って来て何度も入賞した実績あり!

今回のエリアと釣り方はみんなビックリの手腕を発揮した形になりました。




3本揃えたもののサイズアップだ 弟の浅野裕司氏




サイズが伸びず悔しがってた竹下氏 次に向かってまた練習だ!




ダウズビドーがアタリだったという川嶋氏 二人乗りで頑張りました!




二人乗りの前に座って頑張った瀬川氏 プラはよかったのになぁ~どういうこと?(笑)




久しぶりにやっと参加できた石田氏、それでも釣ってますね




横田氏は7位で入賞




桟橋で良型釣れずの吉田氏




今大会はこの時期にしては、たくさんの良型が釣れるなかなかのハイレベルな1戦でした!

春か?




前回に続き満員御礼(キャンセル待ちも出ずピッタリ満員)


最後の抽選会では、ラストのロッドを




また、浅野(兄)

前回、偏光グラス当ててたやん(笑)


次回、第5戦は9月13日(日)7:00~12:30予定です!





『なんだよー』