どうも、月空です。
日曜日もいつもの引きこもりライフです。期間限定ヒッキー道まっしぐら。
さてその間に出来た絵などをUPしようとスキャナを引っ張り出して
「PhotoImpression」を起動させて「EPSON GT-S600」を選択して
スキャン開始・・・・・・・・と思ったら

EPSON Scanを起動できません。
トラブル解決アシスタントに従って問題を解決しますか?
・・・え?起動できないってどいうことっすか。
とりあえずそのまま「はい」のボタンを押してみるとあらビックリ。
さっきまで日本語だったのが突然の

英語オンリー!
・・・オー、ワタシ、エイケン3キュウドマリノニンゲンデース・・・
意味わかんね、それよりもあれだろ。止まったのはまぐれだろと思い
バツ押してもう一度チャレンジするがまたしても「起動しません。」
前も似たようなことがあったんですが、それは以前インストしたはずのものが削除されていたということで。
確かめてみたが、ちゃんとEPSON Scanは存命中。
え、じゃあ、どうしろっていうのだ?
あんな英語オンリーをいちいち入力してエキサイト翻訳していけってか?
てか日本語に直せ。話はそれからだ。
という愚痴は置いといて。ぱぱっと片づけちゃいましょう。
簡単です。ぐぐっちゃえばいいんですなんでも。ggrks
そしたら一番上に出てきました・・・おービンゴ!
EPSON Scan(スキャナードライバー)が起動しない場合やコンピューターがスキャナーを認識しない場合の対処方法<Windows>
公式直々です。てことはよくあることなのかな。
まず最初に確認するのは電源とケーブルの確認・・・うんちゃんと刺さってる。
次に見るのは電源ボタン・・・ってこれ勝手に電源つくタイプなんですけど。
そしてUSBにちゃんと刺さって・・・ますよー。
しかしここでもう一度試してみると・・・・あれ?起動してらぁ
一体さっきのダダのコネぶりはなんだったかと疑うぐらいのあっさりさである。
・・・なんか面白くねーな
まあこれでようやくスキャンすることが出来るんですけどね!
以上、月空でした。
日曜日もいつもの引きこもりライフです。期間限定ヒッキー道まっしぐら。
さてその間に出来た絵などをUPしようとスキャナを引っ張り出して
「PhotoImpression」を起動させて「EPSON GT-S600」を選択して
スキャン開始・・・・・・・・と思ったら

EPSON Scanを起動できません。
トラブル解決アシスタントに従って問題を解決しますか?
・・・え?起動できないってどいうことっすか。
とりあえずそのまま「はい」のボタンを押してみるとあらビックリ。
さっきまで日本語だったのが突然の

英語オンリー!
・・・オー、ワタシ、エイケン3キュウドマリノニンゲンデース・・・
意味わかんね、それよりもあれだろ。止まったのはまぐれだろと思い
バツ押してもう一度チャレンジするがまたしても「起動しません。」
前も似たようなことがあったんですが、それは以前インストしたはずのものが削除されていたということで。
確かめてみたが、ちゃんとEPSON Scanは存命中。
え、じゃあ、どうしろっていうのだ?
あんな英語オンリーをいちいち入力してエキサイト翻訳していけってか?
てか日本語に直せ。話はそれからだ。
という愚痴は置いといて。ぱぱっと片づけちゃいましょう。
簡単です。ぐぐっちゃえばいいんですなんでも。ggr
そしたら一番上に出てきました・・・おービンゴ!
EPSON Scan(スキャナードライバー)が起動しない場合やコンピューターがスキャナーを認識しない場合の対処方法<Windows>
公式直々です。てことはよくあることなのかな。
まず最初に確認するのは電源とケーブルの確認・・・うんちゃんと刺さってる。
次に見るのは電源ボタン・・・ってこれ勝手に電源つくタイプなんですけど。
そしてUSBにちゃんと刺さって・・・ますよー。
しかしここでもう一度試してみると・・・・あれ?起動してらぁ
一体さっきのダダのコネぶりはなんだったかと疑うぐらいのあっさりさである。
まあこれでようやくスキャンすることが出来るんですけどね!
以上、月空でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます