goo blog サービス終了のお知らせ 

空風

詩&小説や日常生活を書いたりしています。
只今短詩に挑戦中。
目標:一日一更新。

打倒ムーンフェイス対策・小顔ローラーについて

2012年05月16日 16時14分54秒 | 日常生活
どうも、月空です。

今日ふと見たら閲覧数が1000いっててビビりました。

これが炎上か!と思ったら特にそういうこともなくホッとしています。



【プレドニン】ムーンフェイスはこうすれば良くなる!【副作用】

それよりも上記の記事のコメント欄に、やってみますという声があって

嬉しい反面、「もし効果がなかったら」と心配になったり;

個人によって差があるかもしれない(小顔ローラーを実際にやってるのは私と知人だけなので)ので

もし「やったけどよくならなかった!」という方がいたら・・・スミマセン;


ですが、私が試した小顔ローラーはもう100円均一ショップで売っているようなものです。

ゲルマニウムとかそんなよく分からないもので結構です。ハイ

ちっちゃいやつを、お風呂からあがった際や起床時にコロコロしていたら、スッキリしました。

そんな長い時間やる必要もないので、新聞やテレビ見つつコロコローとすれば時間もあまり無駄になりません!ので!

「105円と少々の時間ぐらいなら捨てても大丈夫!それより何とかしたい!」という方は、是非どうぞ!!


皆様に効果が現れますように!

以上、月空でした^0^



追記:久々に検索ワード見たら「ステロイド 副作用 ムーンフェイス 小顔ローラー」が・・・

やはり皆様悩まされているようですね;;;

私も気になってぐぐったんですが、効果がなかった!という人もチラホラいたので、やはり個人差なんでしょうかね。

でも、まあ高いものは買わなくてもいいので!

顔だけじゃなくて足とかにもコロコロ回せる万能ローラーが100円均一ショップで売ってますよ!

もし「小顔になれなかった・・・」という人は、また別用途でお使いになれば^0^!

【プレドニン】ムーンフェイスはこうすれば良くなる!【副作用】

2012年03月22日 21時01分14秒 | 日常生活
どうも、月空です。

皆さんも知っての通り、2年前、微小変化型ネフローゼ症候群と診断されました。

この病気は今のところ「完治」はありませんが、「寛解」できます。

また薬の効きがとても良く、多くの場合服用1~2週間後に蛋白尿ではなくなります。



ただ、このとき使う「プレドニン」は、「副作用のデパート」なんていう別名があるほどの恐ろしい薬です。

薬の名前で検索して出てくる詳細ページにある「副作用」欄を見れば分かります。ビックリの数です。

たいがいの薬には副作用はつき物です。ですが実際に副作用としてはあまり出ないことが多いです。市販薬ですし。

ですがプレドニンの場合は数が多い上にリスクのでかいものもゴロゴロある上に高確率で幾つか副作用きます。市販薬ではないですし。


月空の場合:食欲増進、体重増加、落ち込み、高眼圧、毛深、脱毛(髪)などなど・・・


とある知り合いは、糖尿病になりました・・・今は大丈夫みたいですが。ガクブル



これらの副作用は薬の量が減るごとに緩和されて無くなっていきます。

・・・いくんですが、中々良くならないものもあるんです。



ムーンフェイスや二重顎!!!!


もうね、恐ろしいやつです。

1ヶ月したら丸っこい顔になりますよ。ええ。

体重は平均以下で痩せすぎと言われてる月空が外見だけ見たら「健康そう」とかむしろ「太ってる」。

いつのまにかこれが私のコンポレックスになっていました。シクシク


なんとかこれを改善できないものか!とページを見て回っても・・・

「薬が減ったら良くなりますよ^^」ばかり\(^0^)/



それ解決になってませんやん/(^0^)\

まだすぐ薬が減っていくならいいですけど、薬が減っていくペースは量が少なくなるごとに遅くなっていきます。

その上、減らしていく中で再発なんてことも。まあ私のことなんですけど。


月空ペース(mg):

40→35→30→25→20→17.5→15→12.5→(ここで再発)→20→(再入院)

40→35→30→25→22.5→20→17.5→15→12.5→10→(ここで再発)→30→(再入院)

40→35→30→25→22.5→20→17.5→15→14→13→12→11 イマココ!



駄目だこれ・・・・

自然に待ってたらJDデビューできないぞこれ・・・

(あと一回ぐらい再発しそうだし)


と、不安を覚えていたとき、とある方を見てビックリ。

その人は膠原病で、プレドニンを大量に飲んでいるのですが、ムーンフェイスではない!!

いや、以前見たときはふっくらしていたはず。。。。では、一体どうして?

思い切って聞いてみたら。



小顔ローラーってあるじゃない。欠かさずやってたらこうなったの」



こ、小顔ローラー・・・だと・・・!?

確かに名前にも小顔ってありますけど!

聞くところによると、「プレドニンで頬のあたりに脂肪がつくと、そこは中々燃焼しにくいところなのでそのまま固まってしまう。

固まる前に小顔ローラーで柔らかくして、運動すれば徐々にムーンフェイスから脱却できる。」とのこと。

私はムーンフェイス状態の顔に何か施しもしていなかったので、「固まった脂肪でも大丈夫ですかね?」と聞いたら「わからない」と。

で、その方が使っていた小顔ローラーは「ゲルマニウム入り」だったらしいんですが

ゲルマニウム効果をあまり信じていない&そんな物買う金もない月空は


100円ショップに売ってそうなちっちゃい小顔ローラーを

起床時と風呂上りの1日二回コロコロ転がしてみました。



(もちろん、ローラーにゲルマニウムなんてものは入っておりません)



そうしていると。。。なんと1ヵ月後には母から「だいぶ顔細くなったね」と!

コロコロし続けて4ヶ月の今では、ムーンフェイスではほぼ無くなりました!やったね!


ただ今度は、二重顎が気になってきましたので、、、、、頬と一緒に顎もローラーかけてます。

こちらも段々と治ってきている・・・かな?(こちらはまだ分かりませんが;



とにかく、もしプレドニンを服用していて多量に飲んでいるけどムーンフェイスを治したい!という方!


今すぐどこの店のものでもいいので小顔ローラーを回しまくるのです!!!



※小顔ローラーの作用は個人差があると思います。まあ「なればいいな」程度にやってみてください


以上、月空でした。

ネフローゼまた再発したぞ

2011年04月07日 17時24分07秒 | 日常生活
どうも、月空です。

そういえばこちらでは書いてなかったので、今のうちに。。。


実は4月1日の夜にトイレに入ったら、そのときに限って尿が泡立ってまして

「うわこれは、まさか・・・いやいや大丈夫だろう。いやでももしかしたら」

と、とにかく翌朝に試験紙で調べてみよう、と思ったのです。

そして重い気持ちのまま次の日に調べてみましたら



「あ、(タンパク)出てるわ」


\(^0^)/ オワタ オワタ


しかしその日は土曜日。かかりつけの病院は開いてませんのよ。

とにかくはやる気持ちを抑えつつ月曜日に電話しよう。その日まで出来るだけタンパク・塩分は控えようと思ったのです。


そして月曜。

母が8時半に外来医に電話で「タンパクが出てるみたいなんです!」と言ったら


「え、あ。そうなの?じゃあま、来てください」



まあそんな返しだろうなあと予測はしてたさ!

とにかく10時、行ってみたらその日の担当は教授様でした。

採血採尿の結果、タンパク+4。笑って「再発だね」と言われた。笑い事じゃねえ

これで再発2回目。教授も「ステロイド依存型」と言っておられた。なんということだ/(^0^)\


ちなみにステロイド依存性は治療中に2回以上再発している人のことを言うらしいです。HAHAHA


とりあえず25mgまで増やしてみることに。これでまた再発したら免疫抑制剤コースです。めんどくせ!

今のところ、毎朝検査紙で見てるんですが、どんどん反応が薄くなってます。やったね!



しかし・・・疲れますわー

以上、月空でした。

退院してきました!

2010年08月11日 14時52分49秒 | 日常生活
どうも、月空です。

パソコンからはお久しぶりです。携帯からはちょくちょく(?)更新してたんですが。


今日8月11日、無事退院しました。

前回と違って同室の患者さんがとてもフレンドリーな方ばかりだったので

凄く別れが悲しかったです。。

でも、携帯でメルアド交換とかしたんで、ね!いいよね!



しかし、まあ退院してもやることないな(笑)

しかも15日から家族は旅行行くし・・・月空は留守番だし・・・


い、いいもん!その間にビス子独占しちゃうんだから・・・!




※予告:15日16日の間、月空は構ってちゃんbotになります。構ってNE!


さてこれからツイッターの設定とかしてこようかな・・・

以上、月空でした。

11日退院決定

2010年08月04日 20時27分23秒 | 日常生活
どうも、月空です。

お久しぶり・・・いや、以前の更新度を振り返ったらまだ早い方なんでしょうか(笑)


今日、退院日が正式に決まりました。

今月の11日です。


・・・1週間後かよっ

と突っ込まれた方、月空も最初そう思いました。

だって始めの頃は「8月末」言われてたんでね・・・・

いくらなんでも「早い!」というか。



「素直に早くに退院できたって喜べば?」

て話なんですが・・・

実は、親戚集まってお盆(土日)に旅行に行く予定だったんです。

つまり、帰ってもすぐ家族は別のところへ遊びに行ってしまうという。。。

だからその旅行が終わった後に・・・と思って

「退院は出来れば18日あたりがいいんですけど」言ったんですが


医師「ちょっとそれは遅すぎます(ぴしゃっ」


苦笑いで言われました。はっきりと。

どうやら夏休みのこの時期、学生さんがたくさん入院してきてるそうです。

お盆の後なんか、殺到でしょうね。入院患者さん。

そう考えたら、単に薬減らすのを待ってるだけの患者なんて

「夏休みなんだからその間じっとしといてくれたらいいでしょ~」

だと思うんです。夏休みの間なら動かないだろうと思ってるんでしょう。


・・・月空はそうだろうけど、普通学生だったら退院して即どこか遊びに行くぞ、絶対!


まあそんなこんなで。

母が「なら私はいかない」と言ってくれたおかげで

なんとか一人家で待機、という最悪の事態は免れそうです。

・・・申し訳ない、お母様orz

一人で寝れない駄々っ子です。まあそのことはおいおい書くとして。


でもまあ数値も正常になってきてるようです。

母が「もしすぐ学校が始まる、てことだったら?」と聞いたところ

「行ってもらっても結構ですよ」とまたはっきり答えが返ってくるほどなんで。

でも、いくら月空でもすぐどこか行こうとは思いませんよ!





・・・あ、でも22日の大学のオープンキャンパスは行きたいかな(チラッチラッ

インテで人少ないだろうし、な~(チラry



駄々っ子のワガママっ子です。両親に迷惑かけっぱなし。

なんか県や小児の特定疾患にも通らないようですし、これから通院費やらかかる金のことを考えると・・・/(^O^)\


また詳しいことはいつか・・・いつだろう(


以上、月空でした。

陰性結果でました!…が。

2010年07月22日 15時43分13秒 | 日常生活
どうも、月空です。

元気です。見た目は。

入院する前まであった浮腫(足だけかと思ったらお腹にもあった模様)は

すっきりと取れて、体重も減りました。

なのにまだまだ体は水分を出したがっていて

何回も何回もトイレを往復する日々です。

そのせいで「脱水状態に気をつけて」と担当医に注意されてます。

ネフローゼや腎臓病だと、よく水分制限の話を聞くんですが

月空の場合はむしろ取らなければならないぐらい・・・

やっぱり人によって違ってくるんですね



さてはて。

一昨日に採血・採尿をして、結果をみたところ

ついにタンパクがマイナスになりました。

尿からタンパクが検出されなくなったのです!

アルブミンという成分も、以前の1.3という数値から1,7へと

上昇傾向にあり、このまま上がっていくだろうと言うことです。

(正常地は4.0ですが・・・)


予想以上の薬の効き具合に、先生も嬉しそうでした。

スマイルで「このまま行けば8月末に退院できそうですね!」



そうなんですよね。

良くなったからといって、即退院にはなれないんです。残念ながら

薬をゆっくり、徐々に減らしていかなきゃいけないんで。0.5単位で。

それを1、2週間待って、減らして、また2週間ほど待って

その繰り返しでプレドニンが5、6錠(3.0か2.5)になるまでは

月空はのんびり入院生活を送らねばならんようです。

その間は「風邪を引かないようにする」これだけ気にすればいい。

ただそのせいで退院するまで一歩も外には出ちゃいけないんですよ。

だから普通なら退院日近くなったら「外泊」「外出」の

許可がおりたりするんですけど

月空の場合それは絶対あり得ません。それまで病院の中。

1階にも降りてほしくないようなので、ほとんどの時間を病室のある階で過ごします。

まあ食堂とシャワー室以外は病室なんで暇ですよ!はい!(^p^)


ただ救いが、前回と違って病室の患者さんがフレンドリーなことかな・・・


まあそんな感じでだらりやってます。

あとは薬減らしてくれるのを待つのみです。

それまでこんな感じでよろしくおねがいします。

月空の夏休みはずっと病院だーきゃー涼しいー



あ、ツイッターでグチグチずっとなんか言ってますので

暇な方是非ご覧ください構ってやってください↓

http://twtr.jp/user/getukuu

以上、月空でした。

嵐の夜に

2010年07月16日 13時35分49秒 | 日常生活
どうも、月空です。

一昨日の夜8時頃、トイレから出たら自分の部屋にデカい機械が置いてあってビックリしました。

見れば隣にはニッコリと笑う担当医・・・

(肌がとてもツルツルと定評があります。母の)

なにするかと思えば、お腹のエコーでした。

ジェル塗って、機械押しつけられて、とりあえずボーっとして。

ただただ「悪いところ見つかりませんように」と思ってました。

結果は大丈夫とのことでしたんでほっとしたんですが

どうやら体の水分は普通より少ないとのこと。


「あんまり少ないと立ちくらみとか起こるから、適度に水分とってね」


そう言って機械押しながら笑顔で出て行かれました・・・

さすが担当医、別名「嵐の医師(行きも去りも)」です。



なんでこう、検査とかって、間が悪いときにやってくるんでしょうね。

さっきも同室の方(Sさん)に見舞いが来てるときに

ナースさんが来て「今から心エコーするということです」。。

さきに伝えろよ・・・間が悪すぎだろ・・・とか思いつつ

Sさんが見舞いの人に「見送りできなくてごめんね」と言って

ナースさんに車いす押される姿を見てました。


月空の時も、叔父叔母が来てるときにレントゲンしてくれと言われたものです・・・

そしてその時に担当医が来て、大事な説明していったのも今では良い思い出です・・・(しみじみ


ああ、あと、前に体は良い方向に行ってると書いたんですが

今カップに尿貯めてるんですけどね・・・

泡立ちがハンパなくて、まさに生ビール状態なんですね・・・

淡泊がよく落ちてる尿だと、まさにビール状態になります。

なんで、凄く心配ですorz

まあまだ入院1週間・・・そうだ、もう1週間か!(

時間も早いものですね・・・ああそうか・・・

でもまあ今はゆっくり、とにかく再発の少ない体にしたいので

安静に、でも少しは動いていきたいと思います。


・・・まずはTVカードでも買って、1階のPCでも使いましょうかね。

以前は携帯をそこまで使えなかったので、よくお世話になってました。

あと19日には母の誕生日なので、何か買ってあげたいし。

いや母には、物より食べ物の方がいいのかな?(笑


以上、月空でした。

現状結果

2010年07月14日 18時14分27秒 | 日常生活
どうも、月空です。

2時頃に担当医が来て、順調にタンパクも減っていってると聞きました。

まだアルブミンの値が1.3と低いですが、まあ時間が経てば

数値も上がっていくでしょう、とのこと。

まあ前回は中々薬の効果が出なかったので、一安心。

ただ、「再発が繰り返せば難しい形かもしれない」

「また腎生検もすることになるかもしれない」

なんていう脅し・・・じゃない、将来も言われて少々ガタブル。


「まあでも、この先生って何か言うたび悪い将来のこと言うから・・・」

「(悪い方になる)かもしれない運転の方だから・・・」

と、先生に難を押しつけて(笑)自分を保ってます。

じゃないと、無駄に折れやすい心持った自分には耐えられませんものorz



腎臓自体失う、とか生命の危機に立たされる、ということじゃない限り

自分は良い方なのかもしれませんが・・・

でも月空、そこまでポジティブシンキングに考えられませんorz



・・・ああもう!面倒だ!

ともかくも、この入院生活でデッサン5枚描くぞ!

^0^ おー


以上、月空でした。

生存確認

2010年07月12日 19時49分57秒 | 日常生活
どうも、月空です。
絶賛入院休養中です。
ただ、前回と違って同室の患者さんがどの方もフレンドリーで
前は皆さんカーテンで締め切ってたんですが、今回はその反対で
オープン(カーテンも性格も)なんですよね。
だから、喋る機会が多くなって
その反比例で創作時間は短いです。
でもこっちの方が楽しいし、時間もすぐ過ぎるので良いです。はい。
ただ、月空含めて4人のうち2人は
今週、来週あたりに退院できる様子のようで・・・
・・・また月空、病室のドンみたいになるんでしょうか(’・ω・`)ショボーン
ちなみに月空の退院は早くて夏休みの終わり辺りのようですので。
青春?なにそれ、春が青いって怖い・・・
以上、月空でした。

金曜入院するぜ!

2010年07月07日 18時22分09秒 | 日常生活
どうも、月空です。

10時半に前の病院と同じ所へ入院決定しました。

前とは違うのは、階が1回下がることと窓側じゃないことですかねえ。

「窓側じゃないから何なんだ」て話ですが、前回がONLY窓だったので

「部屋があきましたらそっちに引っ越しましょうか?」と親切にも言ってくれたようです。看護士が母に。

出来ればそうして頂きたいです。出来れば早く。

じゃないと、どんどん部屋に物が溜まっていくんで(笑)


携帯も無事買うことが出来ました。

水色の防水付き。だからと言って水ボチャは危険ですが。

後で一度、携帯で投稿できるかやってみますね。

さっき兄の携帯に登録していたアドレス帳をこっちの方に送ろうと

PSP(買っちゃった・・・)に使ってるmicroSD(いつもは変換アダプターで使用)で

移動しようとして、いざ自分の携帯から出そうとしたら



・・・でねー!!!

さっきまで格闘してました・・・疲れる・・・orz

しかもロックがどうたらで移動できず。なんだってー


・・・い、いいもん!PSPだけで十分使えるもん!


以上、月空でした。