goo blog サービス終了のお知らせ 

空風

詩&小説や日常生活を書いたりしています。
只今短詩に挑戦中。
目標:一日一更新。

【アスペルガー(自閉症)】偏食ぶりは凄まじいけど死にはしない【だから大丈夫!】

2013年03月14日 11時54分14秒 | 素人検証・追求
どうも、月空です。

よく「うちの娘息子がアスペ(高機能自閉)なんだけど好き嫌い激しすぎる(´;ω;`)」というのを聞きます。

まあ誰しも好き嫌いは一つ二つはあるものですが、アスペルガーの方で偏食持ちというと、大体はもう凄いです。

特に幼少期となると「嫌いなものは~」を言うより「食べれるものは~」を言った方が早い、というくらい。

さてどんな感じかと言うと↓


障害による偏食に悩んでいます。アスペルガー症候群(高機能自閉症)の4歳の息子が...:Yahoo!知恵袋


この質問や回答から引用させていただくと・・・

(※所々改行いれています)


>離乳食の頃は好き嫌いなく何でも食べていたのですが、障害がわかり始めた2歳の頃から決まったものしか食べなくなりました。

>具体的にはトンカツ・鶏のから揚げ・白米・うどん・ラーメンしか食べません

>毎日この組み合わせのローテーションです。(お菓子は比較的食べれるものが多いです。)




>当時の息子は、ウィンナー、うどんの麺、食パンしか食べられませんでした



>うちは、肉類、刺身、麺類 がほとんどです。 ご飯はほとんど駄目です



>あなたのお子さんと同じうどんラーメン唐揚げ等とお菓子(特に飴)しか好まなかったようです





子どもに栄養をキッチリ与えなきゃ!と料理に奮闘するママさんがこれ見たら発狂しそうですね!

どれだけ頑張って作っても嫌々言ってついには泣き出すなんて子も多いですからね!



何故ここまで極端に好き嫌いが激しいのか?

元々子どもは感覚過敏だそうです。

そしてアスペルガーの方では大人になっても何らかの感覚過敏を持つ人が多いです。

そういうことで、私の中では「子ども特有の感覚過敏にアスペルガーの持つ感覚過敏も合わさってもう強烈なことになってるからでは」と考えてます。

なのでアスペルガー幼少期の好き嫌いは「放っておけばいずれマシになる」と言われています。



まあこんな「なればいいな」な回答じゃ不安になりますよね!

でも大丈夫です!「なればいいな」じゃないんです!「なる」んです!

ソースはまあ先ほどの知恵袋にもありましたし私もそうですし。


今でも好き嫌いあります。恐ろしいほどあります。

特に野菜駄目です。昔から人参やピーマンなんかは食べれましたがもやしはいまだに無理です。

吐きはしませんがあのジャリッジャリがもう恐ろしいです。あと若干ある味も嫌いなのです。

ほうれん草最悪です。小松菜恐ろしいです。緑物は大体OUTです。

あと何故か小豆無理です。なので赤飯は無理です。以前病院で出たやつ食べたらあまりの味に吐きました。


駄目じゃん治ってないじゃん!!!!!!!と思いでしょう!そうでもないのです!

なぜなら今頃になってキャベツが食べれるようになったんですよ!

以前はもうお好み焼きの~とか限定されてましたが、今はサラダのキャベツも揚げ物がついてたら一緒に食べられますし。


こんな野菜嫌いでもここまで生きていけてるんですから大丈夫です!

「てめー病気患ってるじゃねえか!」と言われたらそれまでですが別に脚気にもなってませんから大丈夫です!

病院なんかでも小鉢を一度も食べたことありませんが看護師さんから指摘など一度もされませんでしたし。

以前通ってた小児科で好き嫌いの話したら「栄養が危ない!てなったらサプリメント飲めばいいじゃない」と言われましたし。

そうです今の時代サプリメントもあるんですから大丈夫です死にはしません大丈夫!



とまあここまでほとんど私の力のない大丈夫で書きましたが

回答見る限りでも「小学生になってから好き嫌いは大分マシになった」とあります。

無理して好き嫌いなくさなくて大丈夫です。本人が好き嫌いヤダー!とか言い出したら何とかすればいい話です。

むしろ良くとりましょう!安く済みますよ~食生活。インスタント1ヶ月同じもので満足してましたし。

・・・それはそれで駄目か・・・



まあ私の言葉なんぞ信用ならんので、他のお母様の記事をご覧になってください。

こちらの方が詳しく書いてあるので!ね!


自閉症児の偏食の話:シンプルで幸せな毎日。




***


余談。

好き嫌いで調べていたらこんな記事発見。

リンクするのも腹立つので言葉だけで伝えると


「幼少期の野菜嫌いをそのまんまにするからアスペになるんだ!!!」


というもの。

どうやら「アスペの子の毛を調べたら基準値よりもナトリウム等々が少なかった」とか。

他にも


「最初のころは何でも食べていたけど、離乳食終わってから生野菜食べなくなった」

「さらに特定の食べ物しか食べなくなった」



「好きなものばかり食べさせてるから自閉症になったんだよ!!!!!!」




ハ????????????????????

えっ、あ、え?は、は、はぁ、えっ

ハァ????????????????????


いや、まあ、馬鹿な私でも分かる話なんですけれど

この人は「好き嫌いが激しい→自閉症になったんだ!」て言ってるんですよね。

これって「自閉症→だから好き嫌いが激しい」とも言えるんじゃないんですか?


えっ?そうだよね?えっ?


子どもの一日献立見て「異常な親の手抜きの見本」なんぞ書いていますが

上に書いたような回答見たら分かると思います

別に手を抜いてるわけじゃないんです。むしろ「この子は何を食べれるのか」と一生懸命探した結果なんですから

全く手抜きには見えないんですけど。

なんだこの研究者!こんなので研究結果なんぞ言えるのかテメー!と調べたら・・・


「マイナスイオンの研究家としてしられる。」


で、デタァァァァwwwwwwwwwwwwwwwマイナスイオンだぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwww

ドコドコドコドコドコドコドコドコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



というわけで皆さんも結果だけを聞いて鵜呑みにしないように気をつけましょうね!

以上、月空でした!


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オマエモナー)
2015-01-24 19:12:50
オマエモナー
返信する
Unknown (Unknown)
2016-10-05 21:53:45
私の夫も多分アスペルガーです。
家で作るご飯を嫌い外食を好みます。
お金が続かないからと言っても、
あなた以外の家族はみんな家で作るご飯食べてるよ?あなたもワガママ言わずに家で作るご飯たべたら?と言っても、
『俺は、外で働いてるんだ、そんなに家で作る物を食べろと言うならそれなりのメシが用意出来るんだろうな!』と吠えられます。
家で用意する食事は、一般家庭でも、
お馴染みのメニューです。
その他の事でも、夫とは、
分かり合えず、もうやっていけないと、何度も思います。
心中お察しします。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-09-06 14:34:15
子供がアスペの可能性があります。全く書いてある通りで肉と魚とうどんとラーメンとお菓子しか食べません。玉子は気が向けば。ご飯も気が向けばな感じです。野菜+果物が全てダメです。子供の夕飯に頭を抱えます。同じ思いをしている親がいるのだと知れただけでも救いのような気がします。こちらのブログにたどり着いて良かったです。
返信する

コメントを投稿