絶対勝たねばなりません。
調査しましたところ(文献などを)、あやめは乾燥地(畑など)、杜若カキツバタは湿地帯、ハナショウブはどちらでも、でした。


1輪ずつ咲いています。



こちらは、レンギョウです。


これは、ユキヤナギです。


これは『木瓜・ボケ』です。
この勝負!!
そうです、相手は新型コロナウイルスです。
未だ細菌の元は解らないようです。
こちらも『しょうぶ』ですが、正確には『ハナショウブ』です。

調査しましたところ(文献などを)、あやめは乾燥地(畑など)、杜若カキツバタは湿地帯、ハナショウブはどちらでも、でした。
花弁の元は、あやめは網目模様、杜若は白い目👀の形、ハナショウブは黄色で👁の形。
花の大きさは、あやめが小輪、杜若が中輪、花菖蒲は大輪==
とう言う事で『花ショウブ』が正解のようですね。
(今後のご参考にどうぞ)
近くに咲きていた花はご覧のとおりです。


1輪ずつ咲いています。
矢車卒ですね。



こちらは、レンギョウです。


これは、ユキヤナギです。
今が最盛期ですね。


これは『木瓜・ボケ』です。
結構永く咲きています。
それが名前になっている?かは不明でーす。