goo blog サービス終了のお知らせ 
ffk 写真
心の赴くまま、レンズの赴くまま撮った写真
ffk's Photo



花を見た記憶はあんまりないのに、もうアザミの綿毛を見つけた。あんまりにもポワポワしていて素敵なので、夢中で撮ったら、日の丸写真になってしまった。

ffk photo にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
写真 ffk photo

ffk 写真 blog ブログ
ffk 写真 Photo
よろしかったら↑クリックお願いします。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




那須の家の周りは、ハナニガナが沢山さいている。
ジシバリとか、ヤクシソウとか、花びらの先がギザギザになっている花はいくつかあるが、このハナニガナが一番美しいと思う。
一緒に小さな蜂が写ってしまった。

ffk photo にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
写真 ffk photo

ffk 写真 blog ブログ
ffk 写真 Photo
よろしかったら↑クリックお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




またまた、ドクダミに雫である。
手前の花びらについた、真球に近い形をした雫が好きだ。

ffk photo にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
写真 ffk photo

ffk 写真 blog ブログ
ffk 写真 Photo
よろしかったら↑クリックお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




花びらにまで、雨水が滲みてちょっとかわいそうなムラサキツユクサ。トキワツユクサよりもかなり大きな花だ。花の芽が葉の根元に巻きつくのは同じだ。

ffk photo にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
写真 ffk photo

ffk 写真 blog ブログ
ffk 写真 Photo
よろしかったら↑クリックお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は、激しい雨だった。
夕方には上がったので、早速、雫を撮りに外へ出た。
ドクダミの花の先に小さな雫がのっていた。

ffk photo にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
写真 ffk photo

ffk 写真 blog ブログ
ffk 写真 Photo
よろしかったら↑クリックお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の花は、コメントを頂いた方から「フタリシズカ」と教えていただいた。
那須においてある図鑑には、載っていた様に記憶している。
やはり、図鑑は手元においておかねば。

そういうわけで、これも名前が解らない。
白くて小さくて、好みの花なのだが・・・

ffk photo にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
写真 ffk photo

ffk 写真 blog ブログ
ffk 写真 Photo
よろしかったら↑クリックお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




那須で見つけた花なのだが、名前が解らない。
余り時間が無くて、きちんと調べられていないのだが・・・

ちょっと変わった形だ。どうも、男の子を想像してしまう。
なんとなく、可愛い。

(2007.06.09加筆)
コメントを頂いた通りすがりさんのおかげで名前が解った。
「フタリシズカ」である。

私のコメントとは、裏腹に楚とした名前であった。
どうも、私の想像力は貧弱なようだ。(^^ゞ


ffk photo にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
写真 ffk photo

ffk 写真 blog ブログ
ffk 写真 Photo
よろしかったら↑クリックお願いします。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




那須の散歩道では、今、沢山実っている。
ジャム、作ったら美味しいのだろうか?
でも、小さいから相当取らないとジャムは難しいかな。

ffk photo にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
写真 ffk photo

ffk 写真 blog ブログ
ffk 写真 Photo
よろしかったら↑クリックお願いします。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




シロツメグサが咲いていた。
ありきたりの雑草だけれど、この花をみているとなんだかワクワクしてくる。
子供の頃原っぱで遊んだ記憶が甦ってくるのかもしれない。

ffk photo にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
写真 ffk photo

ffk 写真 blog ブログ
ffk 写真 Photo
よろしかったら↑クリックお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




うちの辺りに生えているオダマキ(苧環)は、ほとんど昨日の写真の様に紫と黄色のツートーンなのだが、こんな淡い色の組み合わせのものがあった。

ffk photo にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
写真 ffk photo

ffk 写真 blog ブログ
ffk 写真 Photo
よろしかったら↑クリックお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »