これまた、先週の土曜日にご近所の鉢植えを撮ったもの。
小学生のときに水耕栽培で育てたクロッカス。
あの頃のものよりも大きい種類のように思う。
もうちょっと、開いた方が綺麗だな。

| Trackback ( 0 )
|
土曜日に出掛けたときに、通りがかったホームセンターの店先で咲いていた。
古来のスミレと違って大きくて立派。色も鮮やか。通っていた小学校の花壇で沢山咲いていたのを思い出す。

| Trackback ( 0 )
|
土曜日に買い物に出掛けたときに見つけた、近所の梅。
八重になっている。
ネットで調べたけれど、種は解らなかった。
園芸系の草木は、交配によってバリエーションが沢山あるので、難しい。

| Trackback ( 0 )
|
この花の香りがしてくると、春を感じる。
昔は家の庭に二株の沈丁花があって、家を出ると春の香りが漂ってきた。

| Trackback ( 0 )
|
先週末の雨の雫。
風で揺れる枝の下で、世界が止まっている。

| Trackback ( 0 )
|
今日も、日曜日の雨の雫。
今度は、春の息吹が雫の中に写っている。
雫って面白い。

| Trackback ( 0 )
|
日曜日に雨が降った。
雨の上がった庭に今にも落ちそうな雫があった。
雫の中には世界が写っている。

| Trackback ( 0 )
|
長く上に伸びた尻尾。
うちの階段の長窓に居る。

| Trackback ( 0 )
|
日曜日に雨が降った。まだ二月だけれど、木の芽が随分膨らんで、雨に濡れていた。

| Trackback ( 0 )
|
昨日は、午前中に雨が降って、午後から止んだ。
雨後の庭に出て、葉の上の雫を撮ってみた。

| Trackback ( 0 )
|
|
|