心の赴くまま、レンズの赴くまま撮った写真
ffk's Photo
人気blogランキングへ
CALENDAR
2025年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2007年09月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
Recent Entry
心機一転、引っ越すことにしました。
しばらくお休みします。m(__)m
カラマツソウ (沼原湿原)
カンボク (沼原湿原)
アカツメグサ
モミジイチゴの実
ヤマホタルブクロ
ハキダメギク
ギンリョウソウ (銀竜草)
アザミの蕾 (沼原湿原)
Recent Comment
ぷちょ/
心機一転、引っ越すことにしました。
ffk/
しばらくお休みします。m(__)m
茶耶/
しばらくお休みします。m(__)m
青い夢/
しばらくお休みします。m(__)m
ffk/
しばらくお休みします。m(__)m
kmk/
しばらくお休みします。m(__)m
cowzoh/
しばらくお休みします。m(__)m
ノンさん/
初かき氷
るいこ/
しばらくお休みします。m(__)m
青い夢/
しばらくお休みします。m(__)m
Recent Trackback
Category
写真
(2)
花
(43)
小物
(13)
野草
(46)
野鳥
(9)
風景
(47)
虫
(12)
Bookmark
紫もよう...
るいこさんのblog
POWER SHOTの世界
SHOTさんのblog
K爺の日々是好日
フライフィッシング時代の大先輩。とにかく何でも作ってしまう!
cowzohのPhotoBlog
風景あり、花あり、人あり。
IITOKODORIなカフェ
あやさんのblog
茶耶のブログへようこそ!
茶耶さんの那須の別荘ライフに関するBlog
ffk's Main Homepage
ffk の ホームページ
ffk's 那須
ffk の 那須blog
ffk's 虫log
マクロで取った虫の写真
那須の情報
ffk's
ffk's technical blog
ffk's 楽天お買い物blog
物欲旺盛ffkの楽天お買い物記
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
ffkaz
性別
都道府県
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ハナムグリ
虫
/
2007年06月04日 07時07分21秒
今日は、6月4日で、虫の日だそうだ。
そこで、久し振りに虫の写真。
ハナムグリという甲虫だが、花粉を食するらしい。ハルジオンの花に来ていた。
那須は、ちょうどハルジオンが盛りで、沢山咲いていた。
よろしかったら↑クリックお願いします。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
ハルジオンにホソヒラタアブ
虫
/
2007年05月18日 06時14分59秒
石神井公園での撮影。
ホソヒラタアブは、胸部がメタリックな質感をしているのを
初めて知った。
花と同様、昆虫にもハッとさせられる美しさがある。
よろしかったら↑クリックお願いします。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
モミジイチゴにアリが来た
虫
/
2007年05月11日 00時32分28秒
モミジイチゴの花にクロヤマアリかな?アリが来ていた。
触覚と小アゴヒゲを延ばして蜜を探している。
こんな小さな花の周りにも社会生活が成り立っていると思うと生き物ってすごいなぁと思う。
よろしかったら↑クリックお願いします。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
ヤブキリ on タンポポ
虫
/
2007年05月07日 06時17分15秒
那須で散歩しているときに見つけた、まだまだ生まれたばかりのバッタ「ヤブキリ」。綺麗な緑色だ。
よろしかったら↑クリックお願いします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
アリ
虫
/
2007年04月16日 06時32分26秒
久しぶりに虫の写真。まだ、同定終わっていないので種名がはっきりしないが中型のアリである。
このアリ、かなり活発に動いていたので、撮るのに苦労した。
アリの胸と腹の接合部は、結構複雑な形をしている。これが、同定の一助になるのだが、その先が難しい。
よろしかったら↑クリックお願いします。
コメント (
3
)
|
Trackback ( 0 )
アシナガアリ
虫
/
2007年03月26日 06時26分57秒
いよいよ春になって、アリが出てきた。バラの葉の上で見つけたアシナガアリ。
たぶん、アブラムシがお目当てなのだろう。
よろしかったら↑クリックお願いします。
コメント (
3
)
|
Trackback ( 0 )
菜の花にセイヨウミツバチ
虫
/
2007年03月22日 06時13分47秒
昨日は、久方ぶりに暖かかった。
こういう時は、虫が来るだろうと思って、庭に出た。
以前、ニホンミツバチの写真を載せたが、今回はセイヨウミツバチも来ていた。
残念ながら、前回ほど寄れなかったが、まぁまぁかな。
よろしかったら↑クリックお願いします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
オオハナアブの雌
虫
/
2007年03月13日 07時09分43秒
これも、土曜日に蕗の花に来ていた。
ネットで調べたが、種が解らなくて
mixiの昆虫の写真で虫の図鑑をつくろうコミュ
で、お尋ねしたら、オオハナアブの雌だろうとのこと。オスとメスでは眼の形が違うのだ。オスの写真は見ていたのだが、顔が随分違うので違う種と思ってしまった。そういえば、フライフィッシングでお世話になったカゲロウなんて、随分雌雄で、眼の大きさが違う。これは、メスを探すためだそうだ。うちは、かみさんの方が眼が大きい。
よろしかったら↑クリックお願いします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ナミハナアブとフキノトウ
虫
/
2007年03月12日 06時56分50秒
土曜日の晴れ間にフキノトウに来ていたナミハナアブ。
春の陽気に誘われてきたようだ。
日曜日は、風も強く気温も下がったため、フキノトウには何も来ていなかった。
よろしかったら↑クリックお願いします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
春が来た ニホンミツバチ
虫
/
2007年03月11日 09時04分01秒
ちょっと、ピントの甘い写真だが、庭のフキノトウにニホンミツバチが来ていた。
マクロならではの写真が撮れたかな。
でも、構図まで考える余裕が無い。
よろしかったら↑クリックお願いします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』