見出し画像

Felice*mamma

イタリア・パルマ : ヨーロッパ最古の劇場のひとつファルネーゼ劇場




  2018年 

イタリアひとり秋旅


7日目

パルマ


ピロッタ宮殿

ファルネーゼ劇場


切符売り場から階段を上っていくと
上はヴィチェンツァ のオリンピコ劇場をモデルにした
ヨーロッパ最古の劇場の一つで有名な
ファルネーゼ劇場の入り口になります。


スケジュールはこちら




パルマのBlogは↓

                   散歩はこちら
   現地レポートはこちら
      お店1はこちら
              2はこちら
    ドゥオーモはこちら
    ジェラートはこちら
      パン屋はこちら



この大きさ、圧倒されちゃいます !!




ピロッタ宮殿:図書館はこちら
パルミジャーノ作は<階段のマドンナ
         <トルコの女奴隷


門で圧倒されて、中に入って気絶〜 !!!
ってなわけないでしょ?!

でも気絶したくなっちゃうほど
素晴らしい
法隆寺とおんなじ木造ですよ〜。



正面舞台





舞台上の紋章







舞台上の天井


観客席





こちらの劇場は観客席や舞台上に上ることはできませんでした。






観客席に向かう階段
結構急





マンマの秋旅は
パルマの後、ヴィチェンツァ に行きます。
本物の劇場も待ってます。





アーチの部分の拡大写真。
芸が細かい。


ちょいボケ




舞台側面
彫刻があって立体的




修復のため保存されている彫刻





舞台そで



うちの息子たちの言葉を借りれば

超、ヤバくねっ。

↑ この表現ピッタリきました。



この木造建築のファルネーゼ劇場
みなさん、気になっていると思いますが、

「いつの時代のものか?」

ですよね〜。

解説がありました。



この劇場は1618年、パルマ・ピアチェンツァ公国のファルネーゼ家ラヌッチョ公爵によって建設されました。トスカーナのコジモ2世にミラノに行く際、是非パルマにも立ち寄ってもらおうと、ヴィチェンツァにあるオリンピコ劇場(イタリア建築家パラーディオによる設計)をヒントに建設されたという事です。実際にはコジモ2世は病気のため、訪問はキャンセルになり、1628年までの10年間ほとんど使われる事なく放置されていました。
1628年12月21日、ファルネーゼ家ラヌッチョの息子オドアルドがメディチ家コジモの娘マルゲリータと結婚する事が決まり、その祝いにこの劇場で「メリクリウスと戦闘の神マルスの船上での戦い」を実演しました。海上での戦いを、実際に水をはって催し、それがこけら落としという事になりました。劇場にはフレスコ画や大理石の様に魅せるために使われた石膏の像があります。劇場裏にも入ることが出来、木組みの舞台裏が見られます。
当時3000人収容の劇場は、1732年に公開されるまで100年以上で、なんと8回しか使われる事がなかったそうです。
その後1944年5月13日、第2次世界大戦の爆撃により破壊され、1956年、1960年と2回の修復が行われました。

修復後は、パルマ国立美術館の一部として公開されていました。
この劇場が陽の目を見るようになったのは2011年のヴェルディ−フェスティバルで、今は亡きクラウディオ・アッバード氏の指揮でヴェルディーのレクイエムが演奏されてからです。
1年に何回か劇場として使用されているようです。木造ならではの音響の素晴らしさ、チャンスがあれば聴いてみたいものです。
                        (以上地球の歩きかたから。)


やっぱり、戦争被害にあったというわけです。。。が
修復後はコンサートが行われているそうで、嬉しいです。





また遊びにいらしてね  

 ランキングに参加しております。    

  

  人気ブログランキングへ 

 ついでにこちらも

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

 

 ♡Copyright 2019 Felice*mamma♡

 

 


コメント一覧

felice_001
dennちゃん☆

首里城と同じかもです。
外側が石だから、火災は大丈夫と思ってんじゃない?

突発的な事件に巻き込まれないように
危機管理が重要ですね。
気をつけなきゃ。
denn
劇場、スプリンクラーついてないようですけど、火災はどうする?
消火器らしきものは映っているような。

イタリア円形劇場は、基本屋外・屋根なしだからなあ。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 2018.ひとり秋旅〜イタリア〜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事