イタ検までの道のりを考えてみました。マンマの手元に3冊の本があります。
1.数年前に買った4.5級用問題集。(少しやったところがある。リスニング用CDは紛失。)
2.最近買った4.5級用問題集。
3.過去問
これをすべて網羅するようにスケジュールをたてます。マンマは5級のみなので4級問題を省いてっと。(長文やリスニングで4級の範囲のものも出てくるらしい。)
合格ラインは総合得点70%以上の正解率。リスニング、筆記のそれぞれが60%以上の正解率に達していないと合格と見なされない。(リスニングが80%でも筆記が50%では合格にならないと言うわけ。厳しい~!!)
マンマさ~ん、今日はどうしたんですか?絵文字がひとつも入っていないじゃありませんか?
真剣なときはそれどころじゃないのよっ!!

1.まず初めに1月中は前に買った

2.つぎに、あたらしい

3.最後は過去問をやる。(15.16.17の3日間で2年分)
4.もう一度復習(受験日まで)
マンマの計画はアバウトねえ~






私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます

↑Blog Rankingです。よろしくお願いいたします
