
2008.2.1に国産大豆、米麹、自然塩で仕込みました。
この広告の下にかめがあります。
広告のかぶせ方


マンマって大雑把~


常滑焼きのかめ・お味噌を作るために買いました。
さあ、1年経ち恐る恐るふたを開けると・・・

は~い!!これがうちのお味噌。
おしゃもじは安芸の宮島の厳島神社で買ったもの。なんて縁起がいいんでしょ

1年前に、下の息子のリクエストで初めてお味噌作りに挑戦

6ヶ月経った頃、ふたを開けて様子を見て、かき混ぜるといいらしい。


あ!!そういえば、手作り味噌って3つの楽しみ

1.作る楽しみ

ゆっくり時間をかけます。
2.待つ楽しみ

じっくり1年も待つ。恋愛だったら考えられな~い
こんなことしてたら当然破局

マジかよ。
なんで味噌と恋愛をいっしょにしちゃうんだよ

マンマって信じられな~い
3.食べる楽しみ

がつがつ食べてはいけません。
もちろんまったり味わって

マンマはやっぱり
「3.食べる楽しみ」がいいなあ~
「2.待つ楽しみ」はマンマにはむいてましぇ~ん

だって、あんまり待ち過ぎてすっかり忘れちゃったんだもんね~



私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます

↑Blog Rankingです。よろしくお願いいたします

Copyright 2008 Felice*mamma