goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Felice*mamma

イタリア・ヴェネツィア フェニーチェ の豪華なシャンデリア✨





2017年 ひとり春旅 

イタリア・ヴェネツィア


旅のスケジュールはこちら



フェニーチェ 劇場

ホワイエの写真がなくて
2018年 秋旅の拝借
階段下が入り口





立派なシャンデリア

誰しもが思うシャンデリア、
当然ながらヴェネツィアンガラスって。

実は。。。







豪華ですよ〜。








写真に撮ると、キラキラ✨感なしですが
光り輝くシャンデリア







2階の廊下





ヴェネツィアンガラスは
とっても重いそうです。

そこで、考えたのが、よその国を使おう!!

どこの国でしょう?


マンマが初めて参加した2017年のフェニーチェ 劇場見学
(ツアーではありません。単独見学)では
このお話は知りませんでした。

その後2018年秋、日本人のためのツアーに参加したら
わかりました。

何と !!

チェコガラス!!

言わなきゃわかりませんよね〜。







また遊びにいらしてね  

 ランキングに参加しております。    

  

  人気ブログランキングへ 

 ついでにこちらも

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

 

 ♡Copyright 2020 Felice*mamma♡



コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

マンマ♪
cachacaさま☆

初めまして。訪問&コメントありがとうございます。

私もムジカ・ア・パラッツォで椿姫を観ましたよ〜。
何しろソリストが目の前で歌って、臨場感溢れていました!!
その上、値段も安い。お得なオペラで大満足でした。

その記事はこちらです。https://blog.goo.ne.jp/felice_001/e/a78afa28098bb247b6c14de6d7049290
Unknown
はじめまして。オペラテーマでお見掛けしてやってきました。
フェニーチェは14年に観に行きましたが、シャンデリアがボヘミアンだったとは!
ヴェネツィアではムジカ・ア・パラッツォに行かれましたか? フェニーチェの出来がまずまずだったせいもあり、すごく感動しました。もしまだでしたら、次回はぜひとも体験してください。https://blog.goo.ne.jp/cachaca5151/e/dc6897dafc26af20e6519ed1f865e7e7
マンマ♪
dennちゃん☆

東ローマ帝国が滅びてヴェネツィアからチェコに引っ越しちゃったってわけね。
そのためにボヘミアンガラスの有名になって、今となってはめでたしめでたし。

パパの家にはないけど、プラハで買ったものが転がってた記憶。
denn
ボヘミアンガラス、
職人がムラーノからチェコ周辺に逃げちゃったからなあ。
東ローマ帝国滅亡の頃。

パパの家にもぶら下がっているであろうボヘミアンガラス......
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 2017.ひとり旅 in Italia」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事