
イタ検4級の受検日。表参道の青山学院大学で受検です。
春の5級から半年。
あの時は前の日まで寒かったのですが急に当日あたたかくなって
マンマのお気に入りの



今日は昨日よりずいぶん暑くなって...
マンマの記事をご覧になって いらっしゃる方は
マンマの試験ができたのかどうか!?気になるところと思いますが、
そんなことはあまり重大ではありませんのよ。
今日の受検に関して感じたことをいくつかお話したいと思います。
先週大学のイタリア語の友達の学生Mちゃんに
イタ検が終ったあといっしょにお茶でも飲まない?と誘うつもりで聞きました。
(彼女は夏休みに3週間イタリアの語学学校で勉強してきたのです。
そして行く前「イタ検受けます!!」と張り切ってマンマに言っていたのだ)
マンマ 「イタ検受けるでしょ?」
Mちゃん 「はい、受けます!!いつですか?」
マンマ 「??????」「来週なんだけど...」
Mちゃん 「 それ受けません。」
なんなの?絶対受けるようないい方してたのに...
今の若者にはこんなマンマでもついていけないわあ~

ということで今日は知り合いもいなくて、この前と同じひとりで受検。
教室の中を見回すと

マンマ得意な人間観察かよ。
そ~ざます!! え~とですね。
マンマより年上層1/3ですね。イタリア語は平均年齢が上かも...!?
独検3、4級は若者の中にチラホラと年配者がいるらしいですが
イタ検はまだまだ需要が少ないですね。
大学には一般教養のイタリア語って聞かないし、
ドイツ語は大学で独文と一般教養のクラスがあるので
その分若者が多いかもしれません。
マンマの席は一番後ろでみんなの姿が一目瞭然なのだ。
白髪まじりの人の多いこと。
男女の比はそうねえ。圧倒的に女性が多いかな。
そうそう、さっきの学生のMちゃん、マンマとしゃべる時
チラチラッとマンマの頭のてっぺんを見るわけよ。
あれ、止めてほしいんだけどさあ~。
なんか白髪をチェックされているみたいで非常に嫌なんだけど
残念ながらわたくしまだ白髪はありませんのよお~。オホホホ
白髪って早い人は35才ぐらいから出てくるらしいですよね。
すんごく早い人は中学生からありますね。
あれって遺伝が多いみたいです。
もちろん髪が薄くなるのもそうらしいですが...
マンマはおかげさまで両方大丈夫なんですの~。
ここで耳より情報。
イタリア人はハゲが多いのですがイタリア人女性はハゲは気にしないそうです。
そのうえ、胸毛はないと気持ち悪~いというそうです。日本女性と違いますわん。
心当たりの方はイタリア人女性との結婚を考えるといいかも!?
でもイタリア人女性は気が強くって手強いぞ~

さてイタ検が終ったマンマは当然、家に帰るわけですが折角こんなところに来たんだから、
ブラブラしたいのがマンマ

さてと。春のときは紀伊国屋に行こうと思ったらビル建設のためやってなくて
あとから実は場所を変えてやっていたことを知り残念に思いました。
そんな反省から今日こそはと勢い良くR246を歩き出しました。
マンマの親戚があるので一応どんな風になっているかチェックしてっ

ちょうど表参道に差し掛かったその時、
背の高いお兄さんがマンマに声をかけてきました。
「あの~、すいませんが...。美容院いつも決まってますか?」
ええ~、それってあたしに言ってるの?
ちょっとお~、あなた何才の人に言ってるつもりい~?
マンマは思うのですが、たぶんこのお兄さんは田舎から出て来て美容師の修行をやっているのです。
そしてカットのモデル探しをしているのでしょうね。
誰でもいいってもんじゃないと思うけど、でも、マンマじゃねえ

しかし、白羽の矢が立ったわけでしょ

ええ~、もしかして20代に見えたとか?
マンマ、とってもうれし~い

な~んでマンマっていつも年のことになってしまうのかしら?
知~らない

そんなこんなでイタ検受検は一応無事に済みました

さて、皆さんが一番気になっているマンマのテストのできは?
もちろ~ん、できないに決まってるじゃないの!?
今回のテストはリスニングの傾向が変わったようで...
そのうえ、一番後ろの席で細かい部分がよく聞き取れないのよお~
筆記は?
自信のあるところとないところとミックス状態ですう~

今度はもう少し土台作りをして、基礎から出直します!!
というわけで一応[イタ検4級対策Blog]は終了します。
長い間、マンマにお付き合いくださり、ありがとうございました。
いろいろ励まし、応援本当に感謝いたします。
来春イタ検4級までマンマ



私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます

↑Blog Rankingです。よろしくお願いいたします

Copyright 2008 Felice*mamma