goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる備忘録

本当に忘れっぽいので、
いろいろ書いていこうかと思っています

は?大阪880万人訓練

2012年09月04日 | その他
「訓練で携帯が強制的に鳴るのって明日だっけ?」

今日、突然会社で話しかけられて、なんのことだかさっぱり?

なんのことか聞いてみると、大阪府の防災訓練で、電源を切って
いない限り、マナーモードにしていても音が鳴るのだとか...
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

大阪880万人訓練

某電鉄会社では、毎朝アナウンスが流れていたらしいのですが、
地下鉄に乗ってる私はまったくの初耳でした(言ってたのかな?)

ポスターとかチラシとか目にした覚えもまったくナシ!
(貼ってあったのかな??)

なのに、
「授業中や会議中、式典中、映画館、図書館など、携帯電話が
鳴ってはいけない場合はあらかじめ電源を切っておいてください」

って書いてある。え?

私、結構ポスターとか見る方だという自負があったのですが、
ぼやっとしていたのかなぁ?

ま、明日は携帯が鳴っても特にダメなことは無いので、いつものように
マナーモードにしておこうと思います。




明日、突然携帯が鳴って、みんな大丈夫なんだろうか...^^;?


リフォーム

2012年06月21日 | その他
混沌としたタンスの整理をしようと試みるたびに、
「コレどうしよう?」というのがたくさんあって困ります。
最初からイマイチ合っていなかったり、
縮んで着心地が悪くなったり、私が少し太ったせいで着心地が
悪くなったもの^^;...などなど。

それらの服をどうするか?
いつも、いつも悩ましいです。

リサイクル業者さんに二束三文でひきとってもらったり、
綺麗なモノを被災地に送ったりということもやりましたが、
どうしても、思い切って捨てる、というパターンが多くなって
しまいます。

今回は、数年前に買ったユニクロの薄手綿半袖ニットの首まわりが、
少しゆるくなって、かがむとちょっとだらしない感じになってしまって
いたので、もう捨てようか?と思たのですが、ふと、バイアステープを
使った簡単リフォームを思いついたので、やってみました!



伸びなくても十分頭が通る大きさだったのでチェックのバイアス
テープを縫いつけちゃいました!
伸び気味だったのを、少し縮めるような感じでまち針を打って、
縫いつけたので、首元がよい感じにしまりました。

大成功です!これで今夏も着てあげられそうです。^^



セキュリティソフト

2012年06月12日 | その他
先日、2年前に更新した、セキュリティソフト(カスペルスキー、
Windows、1台2年)のライセンスが切れてしまった。
ダウンロード版をクレジットで買って更新すれば良いと思っていた
ので、最後の一日まで、ずるずるとそのまま更新せずに使い続け、
切れた直後に、さて急いで更新しなくちゃと思って「更新」リンク
をクリックしたのですが..

私がセキュリティソフトを買って入れているパソコンは1台だけ。
1台2年のライセンスがあって、値段を見ると...6780円
思ったより高くてビックリΣ(@o@)しました。

あまりにも高かったので、すぐに購入する気になれず、他のソフトを
検索してみる(この間セキュリティなし。いいのか?^^;)と、
ESET Smart Securityのダウンロード版が1台2年4980円でありました。
..や、安い。

ESETは2年前に購入を検討した時に軽くて性能も良いと好評価
だったので使いたかったけど、値段が高かったのでカスペルスキー
を選んだのですが、2年経って逆転していました;

評価を見ても相変わらず良いみたいだし、じゃあESETをダウンロード
で買おうかな?と思ったのですが、その前に、ちょっとパッケージ版の
値段を検索してみたら...

やや、Amazonでパッケージ版が4000円です!だいぶ安いっ!

一般の感覚では『更新版』といわれるものの方が安いハズなのに..
なんだか変なコトになっているようです。

ウィルスバスターの場合なんて、ダウンロード版までAmazonで
売っていて、しかも、パッケージ版よりも安いという始末...
変なの。

で、結局どうしたかというと、

とりあえず、ESETの30日無料体験版をインストールしました!
2年前にも無料体験版を使ったのですが、今のバージョンはどう
なんだろう?とダメもとで入れてみたら大丈夫でした!^^

これで、30日後に改めてパッケージ版を購入してライセンスナンバー
を入れようかと思っています。(すぐ使えるうえに30日分おトク♪)


☆追記☆

ESETに変えたら、アップデートの速さに驚いていたのですが、
それプラス、最近無線LANが遅くて困っていたのが、困らない程度に
改善してしまいました。
カスペルスキーも悪くないと思うのですが、それだけESETの動作が
軽いということなのでしょうね~^^



春なのに

2012年04月10日 | その他
やっと暖かくなってきた!と喜んでいたら、
悲しいニュースが重なってしまいました。(;_q)


この前の日曜日に、大阪城公園の植木市へ行ったので、
ついでに、桃園(近いのにまだ行ったことがなかった)にも寄って
きました。


季節遅れの桃と桜、通常見られないコラボでステキでした☆

桃園には結構立派なミモザの木があるという情報を入手していたので、
それも見る気満々だったのですが、そんなに広くない桃園を、
どう見ても「黄色い木」が見あたらなかったのでキツネにつままれた
ような気分で帰宅したのですが、改めてネットで検索してみたら...

数日前の爆弾低気圧の嵐で、倒木してしまった..と残念な記事が
ありました。
そりゃ無いわけですね...ひどい嵐でこんなこともあるんですね。
ヒャーと驚き半分( @o@;) ガックリ半分でした(´o`)。


そして昨日、王子動物園の象が先日亡くなったらしいと聞いて、
確かめてみると、アジアゾウ(オス4歳)のオウジ君が7日に天に
召されていました。

オウジ君が産まれた年に、ちょうど仕事で王子動物園に行く
機会があって、公開されたばかりのオウジ君をタイミングよく
見ることができたのです。
まだとても小さくて(それでも人より大きかったですが)、
ものすごくかわいかったです。
そのオウジ君が、一歳になった頃、骨が弱って立てなくなり、
心配していたのですが、それから寝たきりになってしまったものの、
飼育員さんたちとがんばって生きていることを知り、ひそかに応援
していたのですが、とうとう逝ってしまいました。(;_q)
残念です。


オウジ君の訃報を聞いた後、大好きでよく見ているブログ「くるねこ」
を見たら、一瞬「?」なタイトルと展開で、最後まで見たら、
年長猫のもんさんが、御年17歳で天に召されたと書いてありました。
マンガ&ブログを見始めてから、かれこれ4年ほど経ち、他人様の猫
とはいえ、お馴染みの猫ちゃんだったので、大変ショックです。(;_q)


オウジ君ともんさんのご冥福をお祈りします。


生命あるものって、ずっとあるわけじゃないんだよなぁ。
なんて当たり前のことを考え「だから大切なんだな」と、
悲しいニュースに接して改めて思ったのでした。


春なのに、寂しい記事で失礼いたしましたf(^_^; 



まさかの2連チャン

2012年01月06日 | その他
あけましておめでとうございます。

新年最初なのに、グチっぽいです。

正月休み中、外出先のカフェでの出来事。

トイレを借りたのですが、入った直後に、トントンとノックの音が
したので、横の壁をトントンと返したのですが、
しばらくすると、またトントンとノックの音がしました。
鍵を閉めているので、使用中の赤いマークも出ていたのですが。

急な冷え込みで体が冷えたので、少し長く入っていたのはたしか
なのですが、5分も経っていなかったと思います。

だから、2回目のノックには「せかさないでよ~」と思った程度
だったのですが...
その直後、

「なんかねぇ、長いこと入ってるのよ~」

という声が聞こえてきました。
もう一人トイレに来た人がいたのだと思いますが、
トイレの前は、奥まった場所ではなく客席の近くで、男性も
何人か座っていました。

すごーく、トイレに行きたかったんだろうけど、あまりにも気遣いに
欠ける言葉に、プチ(注:ブチではありません)切れてしまい
ました。

いつもなら、出た時に軽く会釈するところ、少々ムッとした
顔でトイレを出たのでした。



仕事始め、会社帰りの出来事。

電車に乗ったら席が空いていたので座ったのですが、
隣は、ガタイの良い男性(ダウンジャケット着用)だったので、
すき間は空かないけどギュッとひっつかない程度に座りました。
反対側の隣には、一緒に乗り込んだ70歳くらいのおばさまが座り
ました。
次の駅で、たくさん人が乗って来て、おばさまの前に50~60歳くらいの
元気そうな女性が立たれたのですが、それを見てお隣のおばさまが、
ギュッと席を詰めて来たので、私も少し詰めると、おばさまは、
空いたスペースを女性にどうぞと勧めました。
勧められた女性はニコニコして座られたのですが、おばさまが
座った女性の方を向いて、
「ちょっと詰めたらもっと座れるのにねぇ~」と話しかけ、
さらに、
「最近の若い人は詰めて座らないからねぇ~」と言いながら、
「あなたのことよ!」と言わんばかりに私の方をチラッと見たんです。

そりゃ、ビックリしましたよ。

私は、おばさまの隣にどんなスペースが空いていたか知らないし、
押されてすぐ詰めたし、特に嫌な顔をしたわけでもなく...
なんでそんなイヤミを新年早々言われにゃいかんのよ?

然るべき人が乗ってきたら、詰めるのではなく、席を立って譲る
つもりでいたのですけどね...


イヤミおばちゃん、まさかの2連チャン!!


新年早々、なんてこったと思いましたが、これくらいのことで
いちいち怒っていてはいけないよなぁと思い直し、
反面教師として、あんなおばちゃんにならないぞ!と心に誓った
のでした。