goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる備忘録

本当に忘れっぽいので、
いろいろ書いていこうかと思っています

アームカバー

2013年06月27日 | 買ったもの
日よけアームカバーを母が欲しいと言っていたのを思い出し、
会社の帰りに、ちょうど良さそうなものが目についたので、
買って帰りました。

店のお姉さんに、
「すぐ使うならプラスチックの留め具とか取りましょうか?」
って聞かれたけど、「もう夕方だから使わないでしょ」と
心の中でツッコミを入れつつ、
「いいです」って答えたら、袋に入れようとしたけど、
細長い形状だから結構大きい袋にしか入らないみたいで、
少し逡巡してから、「外しておきましょうか?」と、再度確認
されたので、「母にあげるんだけどな~」と思いつつ、
余計な包装でゴミになるだけだし...と思い直して、
「じゃあ、外してください」と言ったのです。

そしたら、すぐに外してくれるのかと思いきや、
結構モタモタ...時間がかかって、
「外してって言わなきゃよかったな~...」とか、
ちょっと怪しい手つきだったので、
「もうちょっとオバチャンになったら、身ぃ~切らないでね~
って言うかもしれないな..」とか思って待っていました。

で、やっと外し終わって、お姉さんもさすがに遅かったのを
自覚しているようで、
「スミマセン;お待たせしました。」と言って渡されたので、
「アリガトウ」って言いながら、軽く折りたたんだ品を受け取り、
すぐ使うはずもなく、トートバックに入れて帰ったのでした。

母にあげる前に、着け心地を確かめて、きつそうだったら
自分のにしようかなと思いながらカバンからアームカバーを
取り出してみたら...


身が切れてました


もう片方も...


オマケに留め具のゴミも残ってた


ビックリ。


切った時に気づいてたやろ?...気づいてない?

...交換してもらうつもりですが、面倒くさいよ~

こんなことって、あるんですね~


【追記】
翌日返品交換してきました!
店長さんいわく、
「お客さんが品物を見る時にギューギュー引っぱっている間に、
タグに隠れた留め具のところが、破れてしまっていることがある」
そうで、どうやら、それをチェックするために、店員さんに
できるだけ外して確認してから売るように指導していたみたい
なのですが、肝心のチェックをされていなかったようで...
店員さんが外す時に切った可能性もかなり大きいと思います。
外した店員さんが、店長さんに「大丈夫ですか?」って聞いてたけど、
「大丈夫じゃないですっ」って、怒ってはりました。^^;



日食メガネ

2012年05月18日 | 買ったもの
「金環日食ってまだ先だわ」
って、思っていたら、もう週明けになってしまいました。
はやい~;

つい先日、会社の先輩と「楽しみですね」というような話を
していて、愕然としたのですが...

「ところで、日食メガネってもう買いました?」と聞いたら、
(きっと買ってるだろうと思ってちょっと聞いただけだった)
「え、いるの?サングラスとかでも...」と言われて、
とてもビックリしたので、
「目を痛めるので、絶対専用のメガネを使ってくださいって
 口がすっぱくなるほど言ってますよ~!」と伝えたのですが、
その後、その先輩が会社の他の人に聞いたところ、その人も
「え、さっと見るだけやったら無くてもいいんじゃ...」と
言われたのだそうです。

きけん、きけん!Σ(@o@;)

そこで微力ながら、ここに書いておこうと思ったのです。


金環日食の観察には、専用の観察メガネを使いましょう!!


私は、ホームセンター(コーナン)で見つけた250円くらい
のものを買いました。



蛍光灯の光を見て、光が透けて見えたらダメなのだそうで、
試したら、ちゃんと真っ暗でした^^
よく見ると、安全規格に合格していますとも書いてありました^^

日食メガネって、紀ノ国屋書店やヨドバシカメラでは、
1000円前後するものしか売ってない?みたいなのです。
うーん、お商売上手なのかしら...^^;


さー月曜見るぞー。晴れるといいなぁ...


Made in Japan

2012年01月11日 | 買ったもの
ユニクロでジーンズを買いました。
足が短いので、もちろん裾あげしてもらったのですが、

切る前の裾が、ちょっと安っぽい感じがしていたので、
店員さんから出来上がりの確認で見せられた時に、

「あ、キレイにできてる。」

って思いました。

元は「Made in China」だけど、裾だけ日本製だもんなぁ。
(中国製だから全部安物ってこともないのですが...^^;)

なんて、しみじみ思ったりして。

在日中国人のアルバイトさんかもしれませんけどね(笑)

ブーツカットの広がりが減ったり、縫製後のストーンウォッシュ
が無くなったり、裾を切って「ちぇ」と思うことが多かった
のですが...

ちっと高級になった様で、なんだかうれしいな^^

何を束ねる?

2011年10月19日 | 買ったもの
少し前にヨドバシカメラで、買いました。


マジックテープで束ねるケーブルタイ

こういうモノが欲しいな~と思っていたことだけ思い出し、
値段も安いので、

「そのうち思い出すでしょ♪」

と思って買ったのですが、一向に思い出しません。

買ったことすら、忘れていました。

私は、何を束ねたかったのでしょうか?^^;



アップル

2011年10月06日 | 買ったもの
Appleのジョブズ氏が亡くなられた。結構ショック。

その昔、初めて買ったパソコンはPowerMacintosh7600(だったはず)。
会社ではWindowsだったけど、デザインするなら「Mac」という
ことで選んだのでした...

プリンタとかいろいろ買ったら、全部で50万ほど。
そんな大金持つのコワイから、カード払いにしようと思ってたら、
使用限度額を超えていて泣く泣く2回払いのローンにしたっけ。
割高になって、とてももったいないことをしました。

7年ほどたって買った2台目のパソコンは、IllustratorもPhotoShop
も同じように使えるし、他のソフトも豊富ってことで、家でもWindows
に変えてしまいました。
デザインもそこそこ可愛くなっていたし、値段もMacより安い。

それから、会社でちょこっとMacを使う機会があったものの
最近買い換えた3台目の自宅パソコンもwindowsで、ほぼWindows
ユーザーになっていました。


ところが、ここ数年、母親がインターネットを見られるようにと
考えて、タブレットPCを買う検討をしていたのですが、最終的に
買ったのは、「iPad」でした。

まだ、どんな風になって行くのかわからない市場。
値段がそんなに変わらないなら「やっぱりカワイイ方がいいよね!」
ってことで、決めました。



使ってみて、思ったこと。



「やっぱり、キレイだな。」



そう思っていた矢先の、ジョブズ氏の死去。

これから先、今みたいな「デザインも機能も一流」って状態を
Appleは、保ち続けられるのかな?

次にパソコンを買い換える時は、どんな選択肢があるんだろう?

さらに混沌としていそうです。


ジョブズさん、ありがとう。
ご冥福をお祈りもうしあげます。