キハ10の黒い影 - TOMIX

2010-05-05 21:42:55 | TOMIX-気動車

今年の大型連休は、車両たちのメンテナンスを中心に行いました。久しぶりにTOMIXキハ16を走行させましたが、走りに問題は認められませんでした。しかし、M車の「灯り窓」がとんでもないことになっておりました。


問題のキハ16M車と「灯り窓

走行させたキハ16は、数年前に某模型店の在庫を購入したものです。取扱説明書はver.1 2005年3月となっておりました。

TOMIXキハ10系は、車体下回りを利用して扉下の「灯り窓」を再現しています。その仕組みについて、まずT車の場合について説明します。「灯り窓」が黒くなるように、下回りの部分に黒色パーツが使われています。車体の位置をずらすと、「灯り窓」は黒くなりません。


通常の「灯り窓」の様子


車体と下回りを外した状態


車体の位置をずらした時の「灯り窓」の様子

ところがM車の場合には、下回りがダイキャストのため、該当する部分に黒色パーツが使えないようで、どうやら黒く塗装したようです。ところが、下図のように弊社のキハ16Mの「灯り窓」に白い筋が・・・どうやら塗装が剥がれたようです。


キハ16M車の下回り           「灯り窓」の表現部分


キハ16M車の「灯り窓」の様子

車体内部を確認してみました。すると剥がれた塗料が「灯り窓」の一部に付着していました。恐る恐る触ってみましたが、見事に指先が黒くなりました。「灯り窓 は4カ所ありますが、全てこんな感じです。一番軽度の状態を左下に、重度を右下に示します。


灯り窓」に塗料が付着した様子


車体のみの様子

昨年再生産されたキハ10M車が手元にありましたので、確認のため車体を外してみました。すると、「灯り窓」のところは、しっかりと黒く塗装が施されておりました。手元に再生産されたキハ16M車および初期生産のキハ10M車がないので、なんとも言い切れませんが、もしかしたら再生産品から何かしらの対策が施されたのでしょうか?


再生産されたキハ10M車の「灯り窓 

これは、「ガンダムカラー(ブラック)、行きまーす」かな?!

関連記事
キハ16の闇を取り戻せ! - TOMIX

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホリデー快速鎌倉号 - JR東日本 | トップ | 営団日比谷線 - マイクロエース »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

TOMIX-気動車」カテゴリの最新記事