6月17日(月)平塚スクール 2019-06-19 08:58:06 | Weblog 縦パス禁止のルールで試合をしてみました。 1、2年生にはちょっとよくわからなかったかな。 無意味に蹴っ飛ばすプレーを少しずつ無くし、判断してプレー出来るようにしていきます。 また縦パスを禁止することで、自分でドリブルで前に仕掛ける必要があります。チャレンジする気持ちを育てます。 でもやっぱり楽しまないと!! 子供たちの笑顔が足りない場合は、ややこしいルール設定は無くします。
6月スクール活動 第1週 2019-06-07 13:49:31 | Weblog 火曜中井スクール 木曜秦野スクール 水曜ドリブルスクール シャトルランをやりました! この日の最高記録は90回 またやります ※月曜平塚は写真撮り損ねました。ごめんなさい
6/1 5/26 週末活動 2019-06-01 23:11:57 | Weblog 6/1(土) 秦野市の中野健康センターで活動しました!! 今年卒団し、中学の部活で頑張ってる2人も遊びに来てくれました。 ありがとう♫ 週末の活動ご参加希望の選手はご連絡下さい。 来週は試合です。 5/26 友愛SCさん 横浜セレーラさん 菅FCさんと交流しました。
水曜 ドリスク 2019-05-30 08:42:11 | Weblog 5/29 ドリスク 後ろ通し、ジンガは必須項目 5/16・5/23 水曜 ドリブルスクール ドリブルスクールだけども、判断なくドリブルの選択肢しか持たない選手にはドリブル以外の選択肢があることも伝えています。 相手を引きつけてパスならオシャレですが、結果的に寄せられて苦しまみれのパスはカッコ悪い。 早めの判断で散らす(パス)などが必要だし、出さないなら抜き切る気持ちでやって欲しいな。 1対1で使える技の練習を数種類やりました。 ドリ練とゲームの合間や最後に気分転換にシュート打ちまくりのトレーニングもやりました!! みんなシュート上手かったです♫
火曜 中井スクール 2019-05-28 20:28:09 | Weblog 5/28 中井スクール まさかの3週連続雨☔️でも今日は外でもやれそうでしたね。 5/21 火曜 中井スクールは2週続けて雨天の為体育館での活動となりました!! 体育館でのサッカー、フットサルはみんなテンション高いです。 こちらが何もアクションを起こさなくてもみんな積極的にボールで遊んでました。 たくさん遊んで上手くなろう。
月曜 平塚スクール 2019-05-28 20:22:45 | Weblog 5/27 平塚スクール 1番楽しんでた選手が片付けも率先してやってくれました!! 5/13・5/20の平塚スクール とにかく楽しんだもん勝ち
月曜 平塚スクール 2019-05-13 20:32:46 | Weblog 前日に卒団生から明日フットサル参加しまーす!と連絡をもらいました。 卒団生でない中学サッカー部新1年たちもたくさん遊びに来てくれました。科学部の卒団生も参加。 急に知らない中学生が来ると小学生はビビっちゃうかと思い、しっかりとご挨拶とコミュニケーションを取りました。 中学生のお友達(顔見知り)を作っておいた方が何かと安心かもしれませんね。 中学→高校→その先の彼らの人生がとっても気になったコーチでした。
木曜 秦野スクール 2019-05-09 04:59:37 | Weblog 木曜スクール 幼児クラスは大木コーチによるコーディネーショントレーニングにチャレンジ。 2つの動きを同時にこなす難しい遊びにトライ!! 出来なくてもチャレンジする気持ちと、運動神経をたくさん刺激しました。 小学生クラスは自分たちで試合をたくさんやりました。 合間の練習では、たくさんボールに触れました。 自ら進んで自主練している選手は、上達が早い!!