秦野市・平塚市・中井町 少年 サッカー&フットサルスクール [Loco Style Football Club]

秦野・平塚・中井町 サッカー&フットサルスクール
★Loco Style Football Club★の公式ブログ

2014,第1回 LocoStyle フットサル1月リーグ

2014-01-27 13:12:17 | Weblog
第1回LocoStyleフットサル1月リーグを急遽 開催いたしました。
次回 スポンサー大募集中です。お菓子の景品など是非!

より楽しく 激しく 子どもたちがフットサルで遊べる環境を考えた結果、リーグ戦の開催に至りました。(前日に思いつきました汗)

4チームに分け、総当たりのリーグ戦で順位を決めました。
優勝を目指し、子どもたちが本気になることが1番の狙いです。
勝つために頑張る!ことが重要であり、さらには1人の力では勝てません。
チームワーク、チームビルディングを構築していく必要があります。

ウォーミングアップから観察していましたが、チームビルディングがうまく出来ているチームはあんまり無かったかな。もっともっとチーム内でコミュニケーションをはかって、勝利に近づけてほしい。
チームが一つになり、全員が全力を出せた時、どんな相手も倒せるジャイアントキリングが起こります。

今回の優勝は、LocoStyleブラックでした。





パン's コレクション
100枚以上の素晴らしいショットをパンカメラマンが激写してくれました。
あいことば は加治までメールください。
たくさんボールに触れていた選手が多く激写されています。パンコーチもその点で反省していましたが、そういった部分でも活躍することは大事ですね。

2014,1,15&22水曜 ドリスク

2014-01-24 23:45:50 | Weblog

水曜日のドリブルスクールは、現在18名になりました。

向上心を持った子たちの集まりなので、確実に足下の技術は光ってきています。

しかし、いつも言っていますが、ドリスクだけで技術の上達は有り得ません。自主練や、サッカーで遊ぶことが1番の成長に繋がります。
低学年生は保護者のサポートも重要です。

さらに しか~し、日本の選手は、世界一練習が上手い選手たち!とか、技術は世界レベルにある!なんて、皮肉をよく聞きます。

メンタルが伴っていなかったり、対人練習が緩かったりするのも原因だと思います。



試合で魅せられるようになるには、激しいプレッシャーのなかでも技術を出さなければなりません。
バチバチやっちゃってください!

火曜日秦野中井Jr.スクール

2014-01-24 23:29:30 | Weblog
Aloha!

計3回の体験スクールを終えました。

火曜日の秦野中井Jr.スクール。

スクールのネーミングが長いですね、中井スクールでオッケーです!




他のスクールであまりやっていない基礎練習に少し時間を割いています。

基礎練は地味でつまらないと感じる子や難しくて嫌だと感じてしまう子もいるかもしれないので、子どもたちの様子をみながら長くやりすぎない様にしていきたいと思います。
もちろん楽しくやる工夫も大事ですね。

リフティングも含めて、基礎練は、得点力アップにかなり繋がります。
インステップでしっかり蹴れていれば、小学生年代は簡単に点が取れてしまいます。

ドリブル技術と組み合わせてペナルティーエリア外からズドンッ!と蹴れたら手がつけられなくなっちゃうぞ。

次回の中井スクールは、2月の火曜日からスタートです。

秦野中井Jr. スクール

2014-01-17 17:22:54 | Weblog



秦野中井の体験スクール2回目を開催しました。
ゲーム(試合)もやるし、基礎練もやります。
ゲームで思いっきり楽しむことも大事だし、基礎もやっぱり必要です。

基礎を身に付けた上で、ゲームが出来ればより質の高いゲームが出来ますね。

それから ゲームで必要だと感じたことを練習するM-T-M が理想だと思いますので、積極的に取り入れていきます。

2014,1,13 (月 祝) LocoStyleフットサル

2014-01-17 05:27:39 | Weblog




今年の目標を子どもたちに伝えました。
それは【話を聞くこと】です。

初歩的でとってもお恥ずかしい話ではありますが、いいんです。

昨年以上に子どもたちがLocoStyleで楽しんで成長していく上で必要だと感じたことなので。今年の1番の目標としていきます。(挨拶ももちろん必須項目です。)

昨年お会いしたフットサル日本代表の森岡選手や、アジリティートレーニングの木下さんとお話させて頂いたときに、真剣に話を聞ける子が上に這い上がってくる!ということでした。

ただ、本来 話を聞くことというのは、子どもに強制することではないと思っています。

興味があるから自然と 真剣に話を聞く!

が基本だと思います。


じゃぁ、話が聞けない子は放って置けばいいのか といえば いいわけないです。

低学年生が多いLocoStyle
話を聞くという習慣が無い子や話を聞くことが苦手な子もたくさんいると感じています。

そこはコーチたちも、話術レベルをあげて子どもたちの興味をガンガンそそっていかなければならないですね!

そして子どもたちも 大好きなサッカーなんだから、仲間たちと一緒にもっともっと真剣になっていこう。

共に成長していけるクラブを作っていこうぜ!