FC-USA 

宇佐市立長洲小学校をメインの練習場に、サッカーが大好きな小学生が集うサッカークラブの活動紹介です

平成24年度 第60回 大分県高等学校総合体育大会 サッカー競技 3回戦

2012年05月27日 | OBサロン






先週に続き宇佐高校サッカー部の3回戦を応援に、久しぶりに夫婦で大分スポーツ公園に行ってきました。
本当は、小学校の運動会に行き子供たちの元気な姿を撮影する予定でしたが・・・1時間程見て息子の応援に行くことになりました。宇佐高校が勝つことが少ないので、もうこんな機会がいつくるか分からないし、運動会でジュニアサッカーも休みとくれば父兄として応援に行くしかないでしょう!

FCーUSAの子供たち、コーチをお許し下さい!

3回戦の相手は情報科学を破った大分南高校です。勿論、実力的には相手の方が上ですが、試合はやってみないと分かりません。相変わらず応援人数の少ない中、選手達は頑張って前半緊迫した良いゲームをしていましたが、キーパーチャージの様な反則(私はそう思いました)だと思いましたが反則を流し、キーパーがキャッチングしたボールがゴールに入っていたと言う副審の判定で失点。五分五分の試合だっただけに重い失点です。しかし、気を持ち直して前半0-1で折り返し。

後半、同点に出来れば面白い試合になりそうな感じがしてましたが後半20分過ぎ相手選手に右サイドからドリブルで持ち込まれて2点目を決められ万事休す。後は自然と体力的な差が出てきて更にもう1点決められ試合終了! 結果は0-3で敗戦
体力さえあれば何とかできていたんでは・・・
ただ、繋ぐサッカーを相手にされ、結構ふられてましたので厳しかったのか?もう少しサイドで崩した方が効果的だったような感じもします。(私的には)

でも子供たち皆、良く頑張ったと思います。1年生4人、2年生3人と3年が少ない中の試合でしたが、将来が楽しみな試合内容をしてくれました。また、3年生にとっては最後の試合なりましたが良い思い出になったことでしょう! 特に3年生は一生懸命良く動いていました。

3年生の皆さん、お疲れ様でした。 時間があれば後輩の指導にも付き合って下さい。

監督、コーチ、マネージャーの方々お疲れ様でした。
横断幕を自ら豪快な字(書道の達人!)で書いて盛り上げて頂いたコンドウコーチ有難う御座いました。

ちなみに、柳ヶ浦高校は対中津北に3-0で勝利、中津東は別府青山に5-1で勝利しています。

6月3日(日)がジュニアの試合がなければ応援(土曜日にどちらも勝ち残っていれば)行きたいと思います。その時は準決勝、柳ヶ浦高校対中津東高校の対戦です。

来週も楽しみですね!







平成24年度 第60回 大分県高等学校総合体育大会 サッカー競技

2012年05月23日 | OBサロン





FC-USA OB・宇佐FC OB タツキ(2年生)です。良く声が出て、サイドからのオーバーラップを仕掛けていました。










5/19日より平成24年度 第60回 大分県高等学校総合体育大会 サッカー競技が各会場で開催されました。

実は、今週土日は試合が入ってなく、久しぶりに息子の所属する宇佐高校のサッカーを応援に(大分市)賀来第二Gに行きました。(公式戦は初めて)

一応、監督は宇佐高校サッカー部の大先輩(OB)になります。私も一応OBです・・・


1回戦が土曜日でしたら見にいけなかったのですが、2回戦からの試合でしたので運良く行くことができました。
会場は旧大分県運転免許試験場の跡地を野球・サッカーグランドに新しくして、環境的には申し分ありません。
そして、私も息子の公式戦のサッカーを見るのは初めてでしたが、私の両親もたまたま見にいくことを知り急遽、一緒に見に行くことになりました。じいちゃん、ばあちゃんが見に行くことは息子は知らないので、恐らくビックリして緊張するんじゃないかと心配しました。おまけに、ポジションがサイドバックなので、なおさら前半か後半が応援席の目の前!! 親としてひじょーに心配です。

また、宇佐高校の応援も寂しいもので最初は5.6人ぐらいしかいませんでした。前試合は大分(地元)の高校が試合だったため生徒数も応援もすごく盛り上がっていたんですが・・・(やっぱ、アウェイですね)
文理大付属と別府商業の試合で別府商業が2-1で勝った為、別府商業との対戦になりました。

試合開始13:40~

試合予想は同じぐらいの実力と思い見ていましたが、前半は宇佐高校が6対4でやや押しながら試合をしていましたが、シュートを打っても中々得点できず嫌な展開が続きましたが何とか1点取り前半を終了。押してる試合でもやっぱりドキドキしますね。高校の試合時間が35分ハーフなんで時間は長いしジュニアばっかり試合を見ていますので、展開も速いしスピードもあります。

後半何とか追加点が入らないとヤバイ展開でしたが、後半FC-USA OBスグル(1年生)が怪我のため前半は控えで後半から出場しました。恐らく、応援に駆けつけたお母様の大きな声援が届いたんでしょう、35mからのミドルショートが見事に決まり待望の追加点が入りました。これで宇佐高校の勢いついてその後4点を追加して6-0で圧勝しました。大変素晴らしい!選手達皆良く動いてました。ちなみに、後半25分にFC-USA OBシンタ(1年生)が入りそうそう見事1得点決めました。良くつめていました。お見事! 

特に、今回1年生の活躍が良かったですね。将来本当に楽しみです。サッカーの動きやスピードなど見ても1年か2・3年が分からない位、遜色ありません。あとはスタミナだけですね。今からです。


ということで、3年生最後の大会で勝利し3年生は勿論のこと、もう1度3年生と試合出来て良かったと思います。是非、次の試合も諦めず勝利を目指して頑張ろう!サッカーは何起こるか分かりません!

といいますのも、勝っても強豪情報科学(シード)対大分南の勝ったチームと対戦することになっていたので、順当にいけば勿論情報科学との対戦になる予想でしたが・・・・
なんと、大分南が1-1(PK戦の末)、勝利しました。

大分南の根性が勝っていたんでしょう! 
とにかく、諦めないサッカーをしてほしいと思います。(ジュニアの子供たちにもいつも言っています。)諦めなければ奇跡が起こりますよ!!!


私、今週の日曜日、小学校の運動会でジュニアの試合が入ってない為に応援にいきたいと思います。

FCーUSAのOB達も他に柳ヶ浦高校、中津東高校にも所属していますが強豪校なので1,2,3回戦はパスして良いでしょう。恐らくベスト4まで上がってくると思いますのでその時に応援に行きたいと思います。

因みに、柳校、中津東も順当に2回戦突破です。



【面白話】

試合終了後、我が母上、何を勘違いしたのか宇佐高校の選手の元へ歩いて行ってるではありませんか!慌てて連れ戻し理由を聞いたら、息子に勝ったから小遣いをあげるつもりで行ってたみたいです。恥かくところでした。やっぱり監督、孫が一番ですね。(笑)


次回から、私の知らない宇佐高校の選手にも触れたいと思います。
監督どうでしょうか?


FC-USA OB シンタ君(1年生)です。1得点おめでとう!もってますね!




FC-USA OB スグル君(1年生)です。ミドルシュート素晴らしかったです。
あのゴールでチームに勢いがつきました。






FC-USA OBシュンノスケ君(2年生)です。きつい中盤でよく対応していました。


宇佐FC OBツバサ君(3年生)です。豊富な運動量で、良く動いていました!





誕生!(続編)

2012年05月21日 | ト~ちゃん、カ~ちゃん応援歌
監督に代わって手下の私が書かせていただきます。

遅くなりました >O<

(先ほど監督の許可をいただきましたが個人情報保護の為、実名はひかえさせていただきます。)



名前は、結構難しい呼び名です。しかーし、この名前も大変縁起が良いのです。


今、中国ではベビーブームに沸いています。どうして・・・
中国では辰年生まれの「龍」の赤ちゃんがほしいと考えている人が大勢います。中国の伝統文化では、龍は皇帝のシンボルで、尊い神の存在でもあります。また、十二支のうち、龍だけは想像上の神獣です。さらに今年、風水では辰年の中でも六十年に一度巡ってくる「水龍年」。成功や発展を招くとされる星回りです。このため、辰年生まれの子供は「最も強く、将来成功し、最も幸運」とされているので、子供の出世を願っている親たちは相次いで辰年に出産するようになりました。

また、十干・十二支を組み合わせる呼称では、2012年は「壬辰」の年と表現され「『壬辰』の『辰(たつ)』の字は『妊娠』に通じることから、子孫繁栄などにもつながりなおさら縁起がよい」との考えを披露する人もおり、辰年のベビーブームをさらに後押しする現象が起こって訳です。
っと言うことで・・・

みつはちゃん、ひろしくん大変縁起のよい年に生まれましたね!男の子で辰年生まれ!!名前を考えたのはひろしくんだったよね! 完璧、最高ス!!!(ˆωˆ)

そして名前の方も大変縁起が良く

○○○君 

漢字で書くと(八) 

末広がり(まさにこれ以上の名前はなし) 

皆さん、赤ちゃんの名前想像できましたか?
知りたい方は監督か奥様に御一報いただければ幸いです。

ちなみに8という数字は、漢字を使う文化のある国では、幸運の数とされています。

日本では、漢字で「八」と書くと下の方が広がる事から「末広がり」ということで、幸運の数字とされ、中国でも"8"は縁起のいい数字とされているんだけど、理由は、発財(金持ちになる)の「発」と「八」の発音が一緒だからなんだって。(素晴らしい)

大変良いお話ができましたが、しかし残念なことに例外の方もおられます。

1964年生まれ(まさに辰年)長男 「最も強く、将来成功し、最も幸運」とされている運命なんですが、すべて当てはまらないのが私です(悲)

1最も強く・・・妻と総監督には頭があがりません!(泣)

2将来成功・・・していません!頭の毛は薄くなり(惨)、仕事もいつリストラか?

3最も幸運・・・
これが一番もってないと思います。今まで何度もブログに書かせていただいたとおりです(自分の不運に笑うしかありません)           

名前は(信一:しんいち)で両親が自分自身を信じ、相手のことも一番に信じてあげる心を
持てる大人に成長してほしい思いでつけたそうです。んんんんん・・・・

すみません!!嘘をつきました。我が両親がそんな気持ちでつけるわけないよなー!
何にも考えず父親(信吉:のぶよし)の漢字一字をとってつけただけです。昔はそんな子供が多かったみたいです!(爆笑)


とまあ、子供の将来を楽しみにしている、みつはちゃんとひろしくんに、大変不安要素のある私のことを書きましたが、まあそんな人もいると言うことです。

しかし、私自身少年サッカーに関わり、監督・ナオコ奥様やマツオコーチそれに子供たち、家族のお陰で楽しい人生を送らせていただいてます。 それでいいのかな!

家族が1人増えて、監督の行動が手に取る様に想像出来ます。(笑)

みつはちゃん、また赤ちゃんを見させて下さい♥  子育てがんばれ!! 






ついに誕生しました!!

2012年05月19日 | ト~ちゃん、カ~ちゃん応援歌







平成24年5月??日2?時?6分、待望の男の赤ちゃん(3188g)が誕生しました!!

監督、奥様、ミツハちゃん、ひろし君おめでとうございます

予定日より1週間近く遅れ、いつ生まれるか、皆心配してましたが・・・母子共に元気で良かったです。スタッフ一同大変喜んでいます。

実は、監督の長女ミツハちゃんの初めてのお子様になります。勿論、監督と奥様の初孫です。
もともと、子供が好きな監督、奥様なので、自分達の初孫ならなお更可愛いことでしょう!

出産して5日間で退院ということで、仕事が終わって赤ちゃんを見にいきましたところ偶然、運よく赤ちゃんが部屋にいましたので、とりあえずマイカメラを取り出して写真を撮りました。
生まれたばかりですが男前です。更に髪の毛が黒々していて羨ましいなーなんて思ってしまうのは私だけなんでしょうか?(笑) 

赤ちゃんを見ると17年前の自分の息子のことを思い出します。我が息子の時は、妊娠7ヶ月で破水し、1週間後に帝王切開、1300g弱で誕生しました。片手で運べるぐらいの大きさです。(犬や猫の赤ちゃんと同じぐらい)
嬉しいと言うよりは、こんなに小さくて大丈夫かな・ほんとに大きくなるのかな、運動は?勉強は?なんていつも心配しながら、病院通いを2ヶ月間しました。今思えば懐かしく思える今日この頃です。その息子も高校2年生になり、監督よりジュニア時代に指導していただいたサッカーを続けています。早いですね!【光陰矢の如し】ですね!


FC-USAのマスコットがまた1名増えました。
あっ!!!そういえば、名前の発表がまだでした!じろきち君です!ははは・・・なんてね!

名前は・・・ミツハちゃんとひろし君の許可を取ってから発表します。
大変、素晴らしい名前をつけてました。縁起の良い名前ですよー!


それでは、明日発表できたらいいですね!  どうかな?  無理かな?


みつはちゃん、ひろし君本当におめでとう御座います


第36回 全日本少年サッカー大会大分県大会 宇佐高田地区予選

2012年05月13日 | 主要イベント
平成24年5月12(土)13日(日)第36回 全日本少年サッカー大会大分県大会 宇佐高田地区予選が四日市南小学校Gにて開催されました。1年間で一番大きな大会予選でFC-USAも現在高校1年生のOBを最後に3年間地区代表になっていません。ただ、宇佐高田地区の他チームがかなり強く残念ながらどうしても勝てないのが現状です。今回も5年、4年が主体のチームなので実力的には非常に苦しい展開になることは予想できていました。しかーし、特に全日予選は特別な大会なので何が起こるかわかりません。過去にも波乱した試合をいくつも見てきました。

なので、決して諦めないように子供たちに言おうとしましたが、大人が思うほど案外けろっとして誰も負けるなんて思っていないのが分かり、私自身子供たちに申し訳ない気持ちになり、もしかしたら何かをやってくれるんではないかと密かに期待していました。この気持ちが大切なんですね!

予選リーグは8チームを4チームグループに分けてA、Bパートを作り総当りです。とにかく、パートで2位以内を確保しないと代表決定戦に進めません。

【予選リーグ】1日目
☆ 対四日市南 0-5 敗戦
☆ 対WAYS キッヅ 0-1 敗戦

この時点で2位以内がひじょーに厳しい状況になりました。
四日市南戦は貫禄負けです。上手いサッカーをしてきます。どうしてもドリブルで切り込んで来ると止めることが出来ない、3人でマークしているのにボールを奪えない、相手の繋ぐサッカーに振り回わされスタミナ切れ、1枚も2枚も上でした。四日市南と試合をして子供たちが何が足らないのかを考えるために良い刺激になってくれれば今後もっと成長出来ると思います。

WAYS キッヅ 戦では、少し押し気味で試合を展開してましたが、シュートがポールに当たる不運が何度かあり嫌な感じで中々得点できず、残り1分30秒で相手にPKを与えそのまま試合終了・・・
ほんとに嫌な感じが的中・・・これでほぼ予選敗退。明日の予選最後の対戦はボーダーjr戦になります。

【予選リーグ】2日目
 ☆ 対ボーダーjr 3-2 勝利(シュウ2点、ケンシン1点) 

ボーダーjr得失点差で4点以上つけて勝利すれば2位以内通過が確定します。(事前チェックしていました)
少しでも可能性があることを子供に伝え試合に臨みました。勿論、ボーダーさんの方が実力的には明らかに上です。ただ、子供たちは4点差をつけて本当に勝とうと思っていたみたいで、気持ちの入った良い試合をしてくれました。取るべく選手が得点し、バックもボーダーの速いサイド攻撃に苦戦しながらも何とか踏ん張り、キーパーの諦めないセービングにも助けられて何とか逃げ切りました。
4点差は出来なかったが、諦めずに勝利をもぎ取りました。予選初得点を取った時や、勝利確定した瞬間は控えの選手たちも自分のことの様に喜んでいました。チーム一丸で勝利しました

試合が終わり、日頃褒めないマツオコーチが子供たちを集め【良く頑張った!ご苦労さん】っと労いの言葉をかけていました。
この、勝利がFC-USAの新しいスタートとして、今後チームが成長していける様に日々練習して個々のスキルを高めてもっと上を目指しましょう!


【代表決定戦】
☆ 四日市南対四日市北 2-0 四日市南の勝利
☆ WAYS対ボーダーjr 2-0 WAYSの勝利


上記の様な結果になりました。私は私用のため試合は見ていませんがかなり面白い試合だったようですね。四日市北が敗戦したのはビックリしています。昨年のジュニア優勝チームですが・・・
やっぱり、全日は何が起こるかわからないし、他チームも成長しているんですね!
代表2チームのスタッフの方々、選手たち、地区代表として頑張って上を目指して下さい。


私事で余談ですが、試合が終わり家に帰ったら吉報が届いていました。
サッカー審判3級昇級試験の合格通知が届いていました。4月1日(日)に一次試験(筆記試験と体力テスト12分間2400M以上)、二次試験5月3日~5日(中津高校フェスティバル主審、副審)2試合実施しました。高校生は速すぎてついていけなく、最後は足が攣りかけてヤバカッタです(笑)
ただ、3級を取ったのはいいけど、更に責任が重大になります。まだまだ、上手くジャッジやポジショニングが出来ませんが、もっと勉強して審判のスキルをあげてゲームコントロール出来るようにしたいと思います。
また、試験の日時等でお世話になりました四日市北の真鍋コーチ色々有難うございました。大変助かりました。年はとっていますが、今後も指導宜しくお願いします。