あったかほーむ藤井は通い・訪問・宿泊・配食等のサービスで在宅の生活を支えます!!
あっという間に
もう2月もおわり
3月へ・・🌷
本当に月日が経つのは早いですねぇ
さて
今回は
2月にまだアップしていなかった写真を
お届けしたいと思います
先日、エフビー本社より
長野の真っ赤なりんご
を
お裾分けしていただきました

見るからにおいしそうなリンゴ🍎
そのままでもいいけど
りんごケーキにしてみようか
と
利用者様からいいアイデアをいただき
さっそくみんなでクッキング

とってもおいしそうなりんごケーキが
あっという間にできあがりました

「うん
りんごが甘くておいしい」



「ぺろっといただいちゃいました!」
とってもおいしいリンゴ
ありがとうございました
またお待ちしてまーす


さて
あったかほーむ藤井の
利用者様
そしてスタッフも(笑)
2月もとっても元気に
楽しい時間を過ごせました
「ちょっと近くに寄ったから~」と
利用日ではなくても
息子様と一緒に立ち寄ってくださった
利用者様を囲んで
皆さん大歓迎ムードで
わいわいおしゃべりが弾んでいました
👇




こちらは本日のおやつ選びに
真剣な皆さま(笑)・・・
そして

あったかほーむの朝食タイムの
様子です

温かいものをすぐ提供したい
という
夜勤スタッフの案で
この日はフロアではなく
ダイニングキッチンでの朝食day

ライブキッチンみたいで新鮮

あったかほーむ藤井の特徴は
自宅の延長で過ごしているような
アットホーム
な雰囲気の
小規模多機能型施設
というところなんです

身近な生活動作をすすんで行っていただき
自立支援に繋げています

食卓の近くには
利用者様ご家族から
「いつもありがとうございます」と
いただいたキレイなお花をかざりました
いつもと違った優雅な朝食時間に
皆様とっても嬉しそうでした
それでは
これから暖かくなることを期待して
3月も健康に気を付けながら
また1ヶ月
よろしくお願いいたします_(._.)_
あったかほーむ藤井のフロアが
とっても可愛らしくなっていました

ハートがたくさん

バレンタインデーに合わせて
装飾の雰囲気を変えてみました


まずは
元気に体を動かして
気分もあげていきましょう


皆さんの好きな歌を流して
音楽にのってダンスダンス


お昼はリクエストが多かった
『煮込みハンバーグランチ
』です
おしゃれなチーズケーキ
のデザートも

スタッフからの『愛』がこもった
手作りカードを添えて・・・

あったかほーむのお父様達にも
いつも頼りにしてます!
ありがとうございます

もちろん母達にも
感謝を込めて



スタッフからの感謝の気持ち
伝わったでしょうか・・
そしてなんと

利用者様からも
いただいちゃいました

ちょっと恥ずかしそうに
バレンタインカードを
代表で渡しにきてくださいました
所長もびっくり


「いつも相談にのってくれたり
話を聞いてくれてありがとう

頼りになるよ
」
と・・・

私たちスタッフにとっても
ほっこり嬉しい
Happyな
一日となりました


お知らせ
あったかほーむ藤井では
現在、若干の空きがございます
見学、お問合せ等
ぜひお気軽にご連絡ください
一期一会のご縁を大切に
寄り添わせていただきます

~お問合せ👇~
小規模多機能あったかほーむ藤井
〒348-0064
埼玉県羽生市藤井上組357-1
048-594-6610
☆また、あったかほーむ藤井で
一緒に働いてみたい
という方も大募集中です


前回のブログで
2月2日の節分イベントの様子を
お伝えしました
ご覧になっていただけましたか
あったかほーむ藤井・・・
一度のイベントじゃ終わりません(笑)
第二回
節分パーティーの様子を
お届けしちゃいます



若い頃ダンスを本格的にしていたという
利用者様

自前の衣装を持参してくださり
鬼たちとのダンスバトルがスタート

最初は見よう見マネで
ちょっと恥ずかしがっている方も

かわいい鬼👹が近づいてくると
だんだんと皆さん立ち上がって
フリフリ~~




いろんな音楽に合わせて
楽しく
節分ダンスを踊りました





















2月も半ばに入りましたが
まだ冷たい強風が吹き荒れ
玄関先の鉢植えも飛ばされるほど
もうちょっとで暖かい日が
むかえられそうな今日このごろ
そんな寒さも吹き飛ばしちゃう
元気な
スタッフたちが
あったかほーむ藤井には勢ぞろい

先日の朝礼終わり

みんなで自然と
円陣を組み・・
掛け声をかけて~


「寒いけどがんばろ~~!!」
「エイエイおぉ~~
」
気合が入ったところで


朝の利用者様の送迎
午前中の訪問
入浴介助
調理や配食準備
ケアプランの作成や
外部との電話対応
などなど

自分の持ち場につき
一日のスタートです


利用者様の笑顔を見て
ほっこりする瞬間も多く
毎日楽しく支援させていただいております
あたたかい春を心待ちにして
今日も元気に
がんばっていきましょう~~



今年も
あったかほーむ藤井
『節分イベント』を開催しました~
まずは
楽しいゲーム大会から

先日からこの日のためにコツコツと
鬼の製作をしてくださり


ついに完成
↓

みんなで製作した鬼👹の口の中に
豆(新聞紙)を投げ入れて
赤鬼、青鬼どちらが多く入ったか
競い合いましょ~

よ~い
はじめ~

皆さん白熱した戦いに

思わず
立ち上がったり

「そ~れっ!」
「えいっ!」
と掛け声をしたり

スタッフも真剣


では
数えてみましょ~
どちらのチームもたくさん入りました
体を動かしてポカポカ
あったかくなったところで
お昼は皆様お楽しみの
「恵方巻」
今年は西南西を向いて食べると
縁起がいいそうです


恵方巻と🍣
厨房スタッフの
まごころ込めた手作りの昼食に
笑顔がほころびます


おいしいお昼が終わり
ほっと一息ついていると・・・
今度は
元気な赤鬼青鬼が
やって来てくれました


気合が入った鬼たち
毎年大人気なんです

カメラ
目線・・(笑)
さて
先ほど豆を投げる練習はしたので
ここからが本番

鬼退治
がんばれ~~


「鬼は~そと
」
「福は~うち
」
皆さん大興奮

みんなで大笑いしながら
熱い戦いが繰り広げられ


あと少し

「うわぁ~~~👹👹」

無事に鬼をやっつけました
めでたしめでたし



鬼さんお疲れ様でした!
また来年もヨロシクね


今年もたくさん笑い合って
無病息災
いつまでも健康に
良い一年にしていきましょう
寒い日が続いていますね
そんな日でも・・
藤井の皆さんは


元気に
「いちに!いちに!」
歩行トレーニング

途中の関門
「じゃんけんポン
」
難なくクリア



一人だとなかなか億劫でも
みんなで歩くと楽しくできますよ

体もポカポカしてきたところで
今度は
「ふくわらい」で心もポカポカ

あれれ・・
目と鼻と口が・・・

おぉ~~

いい線いきましたね
かわいいひょっとこの出来上がり
たくさん笑っちゃいました



「製作チーム」の皆さんです

雪の結晶ですね
とってもステキ
手先が器用な母たちです


こちらのお母様方は
真剣に・・
ペタペタ

節分イベント用の鬼の製作中


細かい作業ですが・・
集中して一生懸命に作業してくださいました
ありがとうございます

以前、近隣の小学生が
施設見学にきてくださったのですが
その時のお礼のメッセージを
いただきました



しっかり見学して説明を聞いて
感じたことや
心温まるメッセージを書いていただき
本当に嬉しいです
小学生の皆さん
ありがとうございました
今後も地域との交流を大事に
していきたいと思います

あったかほーむ藤井では
皆様の在宅生活を
まごころ込めたチームケアで
お手伝いさせて頂いております
現在、若干の空きがございますので
見学、お問合せ等
ぜひお気軽にご連絡ください
また、あったかほーむ藤井で
一緒に働いてみたい
という方も大募集中です

