”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

新品種ジャガの試食レポ。

こんばんは。
とうとう、年末年始の3日間に雪マークが出ました。
やっぱり今年は寒〜〜〜い!

でも、今日も午後からシトシトと、かなり降ってます。

まだ降ってない方もいらっしゃるんですよね・・・
どうか、そちらにも降りますように!


新しく栽培候補として仕入れたジャガイモ2品種の試食レポです。

まず、生の比較。


比較に入れれば良かったな〜〜、今栽培中の品種。

とにかく、今栽培中の品種と比べて色は薄いです。

特に、デストロイヤー は昨夜食べてよく覚えてますが、
濃い黄色で美味しそうな色。

ただ、皮を剥いて切っても、
どの品種かは差がある方が良いですね。

レンジで加熱しました。


多少色が濃くなりましたが、肝心の味は?

どちらも文句なしに美味しい!

これは美味しいジャガイモですね。
微妙な差はありますが、どちらも甲乙つけがたい。

そのままと、ポテサラを想定してマヨネーズを少しつけて食べました。
マチルダはもちろん、ピルカも絶品の美味しさでしょう。

むしろ、色が薄いピルカの方が区別ができて良いのかな?

栽培適地は寒地および寒冷地など、
北海道が適地らしい品種達ですので、
鹿児島に適応してくれるのを祈るのみですね。

ちなみに、・・・

昨夜は、海老芋・・・食べましたよ。

余計な味が邪魔しないように、
肉類は入れずにデストロイヤー と海老芋のみ。

カツオ出汁と薄口醤油で食べました。

石川早生みたいな、ねっとり食感ですが、・・・美味しい。

確かに、美味しい。

味が濃い気がします。

グルメな舌は持ってませんが、
海老芋の方が上かな?

荷崩れしにくく、色も変化が少ない。
確かに、その通りでした。

料亭などで好まれるはずですね。
京都の伝統料理、芋棒(いもぼう)には、
海老芋と棒だらだそうです。

でも、他の里芋と同時に食べ比べないといけませんね、反省。

ただし、栽培に手間をかけた分を、
産直での販売で高くできないでしょうね。

でも、将来の野菜セット販売には残したい品種ではあります。

細々と、少しだけ栽培しながらタネを繋いで、
こちらでの栽培に順応させる、・・・かな?

それと、・・
一緒に煮たデストロイヤー は、スゴい。

キタアカリは美味しいけど、
デストロイヤーも負けてません。

残念ながら、キタアカリは種芋に出来ないものしかありませんが、
可能な限り大きなものを選んで、デストロイヤーと食べ比べましょう。

ピルカとマチルダも加えたいけど、
残りは少しでも種芋に残したいので我慢。

いや〜、しかし美味しいジャガイモ が簡単に手に入れられる。
今の時代に農業ができて良かったです。


畑での作業は、B畑のトンネル棚の作成に入ってます。


午後から雨が降らなければ完成してたでしょう。
(ヒモを張る部分はC畑同様に後日。)

C畑の写真撮ってきました。




B畑より少し短い畝で2本です。

B畑の棚は、このスピードで作れるなら、
あと2つ作っちゃいましょうか?

そうなると、・・・ハヤトウリも、
これで作るかな?

でも、もう少し幅が広がるんですよね、・・・

さあ、・・・37,000円で作るか?
2〜3年に一度、2〜3000円作る?(ヒモ・ネット代のみ)

時間は、タップリあるぞ〜〜〜!

待てよ、・・・ビニールハウスのパイプがある。
これが雨ざらしでも大丈夫なら、もっと安く出来るかな?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事