
沖縄南部にある「斎場御嶽」の続きです。
こんなところを静かに歩いていきます。

もう言葉に出来ません…

自然の力に圧倒されました。

こちらがメインの場所になるのかな。
2本の鍾乳石が見えていて左奥に「三庫理」があります。

角度を変えてみるとさすがに下へ行くのは勇気が必要…
ま、立ち入り禁止ですけどね(笑)

「アマダユルアシカヌビーの壺」
2本の鍾乳石から滴り落ちる「聖なる水」を受ける
2つの壺が据え置かれています。

こちらが「三庫理(さんぐーい)」
ここから先は立ち入り禁止区域です。

三角形の空間の突き当たり部分が「三庫理」
右側の岩の上が「チョウノハナ」で各々が拝所です。

あまりにすごい場所でしばらく佇んでしまいました。
byかあこ