goo blog サービス終了のお知らせ 

のみや牧場のかあこ日記

プーさん大好きな「かあこ」こと ピアニスト「風間優子」&
ピクルス大好きな「牧場主」こと指揮者「野宮敏明」 の日記

さくらの里

2018-04-17 17:49:00 | 撮影会
ここ「さくらの里」は大室山山麓に広がる広大な敷地に
約40種1500本の桜が植栽されている公園です
9月中旬には十月桜が咲き始め、冬から春にかけての寒桜、
大寒桜、伊東桜、染井吉野、枝垂桜、八重紅大島桜、大島桜、
八重桜などが5月初旬まで約8ヵ月たえまなく咲きほこります。



例年よりかなり早くソメイヨシノが咲いた今年は
八重桜も一緒になって早く咲いてしまったようです



この日は青空が濃くて綺麗でした



朝早くからたくさんの方が花見に来ていたので
人を避けて写真を撮るのは難しかったです



今年は桜の花見がたくさん出来てご機嫌ですね
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城ヶ崎海岸を散策 その3

2018-04-17 10:35:00 | 撮影会

ピクニカルコースをゆっくり歩いた後はランチタイム
あずま屋で持ってきたおにぎりを食べました



ゴール地点の伊豆海洋公園がリニューアルして
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンに。
次回はここもゆっくり見てみたいと思います



伊豆高原駅へのバスの時間まで間があったので
ちょっと足を伸ばして「蓮着寺」へ。

伊東の爼岩に置き去りにされた日蓮上人にちなみ
今村若狭衛が建立したのがここ蓮着寺です



牧場主も私もこういう場所が落ち着きます。
日蓮聖人像がかっこ良かったです



ここには国の天然記念物のヤマモモがあります。
樹齢1,000年を超えると言われています。
とても大きいのでこんなに離れて撮らないと…

他にも「袈裟掛けの松」「御経岩」「岩題目」
「石喰いのモチノキ」「千歳の椿」など見所がたくさん



数種類の水仙が綺麗に咲いていました



枝垂れハナモモが可愛かったです

時間が来たのでバスで伊豆高原駅まで戻りました
この日は約10,000歩くらい歩いたかな
たまにはこのくらい散歩しないとね
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする