goo blog サービス終了のお知らせ 

のみや牧場のかあこ日記

プーさん大好きな「かあこ」こと ピアニスト「風間優子」&
ピクルス大好きな「牧場主」こと指揮者「野宮敏明」 の日記

修善寺 虹の郷

2018-04-06 16:22:00 | 撮影会
昨日天城から帰って来たので早速アルバムアップ

今回毎週土曜日に3回も訪れた「修善寺 虹の郷」
もちろん年間パスポートのおかげで
毎回お得に楽しむことができちゃいました
まずは初回、3月17日。



大きな水仙がこっちを向いていました(笑)
風にゆらゆら揺れていて可愛いですね~



まだ3月中旬だったのにチューリップ発見
でも...何故か背がとっても低かったけどね。



「匠の村」では「ミツマタ」が満開でした
この角度で撮ると狂い咲きしているみたいですね。



黄色のミツマタ。


こちらはオレンジ色のミツマタ。



馬酔木も満開ですね。
ピンク色は遠くからでも派手に見えますが
白色の花は満開なのに地味に見えました。



早咲きのシャクナゲも満開でした
とても大きくて立派な花がたくさん。



せっかくなので牧場主と木の大きさを比較。
牧場主がとても小さく見えてしまいます。
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入籍記念日

2018-04-06 11:30:00 | のみや牧場情報

今日は22回目の入籍記念日です
そして牧場主がのみや牧場へ引っ越した日(笑)

知らない人もいると思うので改めて...
私が大学卒業する直前に引っ越した浦和の自宅
その2階部分をリフォームして牧場主と住んでいます
つまり私の両親と同居という形。
でもトイレと風呂以外は別々なので同居といっても
牧場主はほとんど私の両親と会うこともないかな。

生活時間帯も全然違いますからね。
一応私が両方を行き来している状態です。
お嫁さんよりは楽だと思いますが
血の繋がった親子だからこその問題もあって
まあ、結局は色々とストレスが溜まったりします


それでも動物たちがいっぱいいた時代には
しょっちゅう留守をする私たちの代わりに
動物たちの世話をお願いしたりして
何かとお世話になってきました

私たち二人だけで暮らしていたら未だに
かめ吉姐さんの朝ごはんを用意するために
泊りがけの仕事には行けませんでしたから

SatieやBelleがいた頃は朝と夕方の散歩もあったし
手作りごはんや薬やりも頼んでいました。
文鳥たちは毎日水浴びしていたし
ウサギの華には毎日話しかけてもらったし

まもなくSatieがいなくなって10年になります。
今思えばとても賑やかなのみや牧場だったなぁ~


去年に引き続き、入籍記念日のお出かけは無いですが
これからも毎日楽しく牧場主と過ごせたらと思います
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする