昨日天城から戻ってきたので早速写真をアップ

まずは今回本当は約4週間滞在する予定だったので
今までに無いくらいのもの凄い荷物でお出かけ
前牧場号はフィットだったから余裕だったけど
今は軽のN-oneですから...さすがに厳しいですね
着替えをはじめ、カメラバックやスピーカー
食料品やぬいぐるみたちまで...(笑)
あ、靴箱の上にあるSatieたちも一緒ですよ


そんな山盛りの荷物でも詰め込むのが得意な私は
何とか全部牧場号の後部座席とトランクに詰め込みました
長距離運転の時はやっぱり後ろが見えないと恐いですしね~
ちなみにかめ吉は後部座席の足元にライトで温まってます

そのかめ吉を保温するライトが故障したというので
慌てて近所のドンキへ駆け込みました
この写真は牧場主が戻ってくるのを待っているプー

かめ吉の保温がバッチリになって天城へ行ったら
峠道までは冷たい雨降りだったのにしっかり雪。
しかも別荘入口の道路から積もっていました
気温は0℃。建物内は3℃でした

次の日の朝、牧場号はすっかり凍り付いてました。
もちろん坂道も凍っていましたから出掛けられません。
天城へ行った次の日は買物に行けませんでした
食料品を持ち込んでいて助かりました。

あまりに寒いのでここはやっぱり薪ストーブの出番
いや~建物全体が一気に暖まってくれるので助かります。

この写真は天城に来てから数日後の朝
お客さまが来るという日にもこんな状態でした
byかあこ


まずは今回本当は約4週間滞在する予定だったので
今までに無いくらいのもの凄い荷物でお出かけ

前牧場号はフィットだったから余裕だったけど
今は軽のN-oneですから...さすがに厳しいですね

着替えをはじめ、カメラバックやスピーカー
食料品やぬいぐるみたちまで...(笑)
あ、靴箱の上にあるSatieたちも一緒ですよ



そんな山盛りの荷物でも詰め込むのが得意な私は
何とか全部牧場号の後部座席とトランクに詰め込みました

長距離運転の時はやっぱり後ろが見えないと恐いですしね~
ちなみにかめ吉は後部座席の足元にライトで温まってます


そのかめ吉を保温するライトが故障したというので
慌てて近所のドンキへ駆け込みました

この写真は牧場主が戻ってくるのを待っているプー


かめ吉の保温がバッチリになって天城へ行ったら
峠道までは冷たい雨降りだったのにしっかり雪。
しかも別荘入口の道路から積もっていました

気温は0℃。建物内は3℃でした


次の日の朝、牧場号はすっかり凍り付いてました。
もちろん坂道も凍っていましたから出掛けられません。
天城へ行った次の日は買物に行けませんでした

食料品を持ち込んでいて助かりました。

あまりに寒いのでここはやっぱり薪ストーブの出番

いや~建物全体が一気に暖まってくれるので助かります。

この写真は天城に来てから数日後の朝

お客さまが来るという日にもこんな状態でした

byかあこ