天城周辺で見つけた植物はまだまだたくさんあります

こちらは「谷空木(タニウツギ)」です。
もしかしたら「紅空木(ベニウツギ)」かもしれませんが...
茎の中が空洞の木なのでこの名前が付いたんだとか。

こんな風に白色とピンク色が混ざっているものもあります。
こちらは「箱根空木(ハコネウツギ)」か
「二色空木(ニシキウツギ)」かもしれません。
ホント植物も正確な名前が分からなくて困っちゃいますね
でももっと種類が多くてさっぱり分からない植物があります

こちらは...もっと名前が分かりません
多分「ホソバテンナンショウ」ではないかと思います。
たくさん生えているんですよ~
高さが60センチくらいのものも多いんです。

こちらは「イズテンナンショウ」ではないかと思います。
これは上から撮ったもので

横からはこんな感じです
基本的に木陰に生えているので写真は撮りにくいですが
こちらは高さは30センチあるかどうか...です。
テンナンショウの図鑑、欲しくなりますね
byかあこ


こちらは「谷空木(タニウツギ)」です。
もしかしたら「紅空木(ベニウツギ)」かもしれませんが...
茎の中が空洞の木なのでこの名前が付いたんだとか。

こんな風に白色とピンク色が混ざっているものもあります。
こちらは「箱根空木(ハコネウツギ)」か
「二色空木(ニシキウツギ)」かもしれません。
ホント植物も正確な名前が分からなくて困っちゃいますね

でももっと種類が多くてさっぱり分からない植物があります


こちらは...もっと名前が分かりません

多分「ホソバテンナンショウ」ではないかと思います。
たくさん生えているんですよ~
高さが60センチくらいのものも多いんです。

こちらは「イズテンナンショウ」ではないかと思います。
これは上から撮ったもので


横からはこんな感じです

基本的に木陰に生えているので写真は撮りにくいですが
こちらは高さは30センチあるかどうか...です。
テンナンショウの図鑑、欲しくなりますね

byかあこ