さらにバラの花の撮影が続いていきますよ~

こちらは「Lady Belper」(レディー ベルパー)です
ピンク色とオレンジ色のグラデーションが美しいですね。

こちらは「ヨソオイ」です
日本らしい清楚な感じの美しい花ですね。
花が開くと美しい象牙色になっていくみたいです。

こちらは「Queen Bagatelle」(クイーン バガテル)です
河津バガテル公園の開園5周年記念のバラだそうです
オレンジ色がとても綺麗な花でちょうど満開でした。

こちらは「Cl.Mme.Butterfiy」(つる性 マダム バタフライ)です
昨日アップした「Mme.Butterfiy」よりも少し花が小さめ。
蝶々さんのような可愛らしい花でした

こちらは「Ballerina」(バレリーナ)です
こういうバラの花も大好きです
花持ちが良くて長期間花が楽しめるそうですよ~

こちらは「Terracotta」(テラコッタ)です
この写真ではさっぱり分かりませんが
とてもシックなレンガ色をしています。

こちらは「Alchymist」(アルキミスト)です
咲き始めはアプリコットイエローですが
次第にオレンジ色が濃くなっていって
サーモンピンクのような複雑な色合いになります
こういう花は「クォーターロゼット咲き」で
花の中央が四つに分かれたような開き方をします。
もちろんとても大きな花ですよ~

こちらは「Pink Panther」(ピンクパンサー)です
またしても写真では伝わらないのですが
とても綺麗なサーモンピンクでとても良い香りがします
虫たちにビクビクしながらも香りを楽しみました~
byかあこ


こちらは「Lady Belper」(レディー ベルパー)です

ピンク色とオレンジ色のグラデーションが美しいですね。

こちらは「ヨソオイ」です

日本らしい清楚な感じの美しい花ですね。
花が開くと美しい象牙色になっていくみたいです。

こちらは「Queen Bagatelle」(クイーン バガテル)です

河津バガテル公園の開園5周年記念のバラだそうです

オレンジ色がとても綺麗な花でちょうど満開でした。

こちらは「Cl.Mme.Butterfiy」(つる性 マダム バタフライ)です

昨日アップした「Mme.Butterfiy」よりも少し花が小さめ。
蝶々さんのような可愛らしい花でした


こちらは「Ballerina」(バレリーナ)です

こういうバラの花も大好きです

花持ちが良くて長期間花が楽しめるそうですよ~

こちらは「Terracotta」(テラコッタ)です

この写真ではさっぱり分かりませんが

とてもシックなレンガ色をしています。

こちらは「Alchymist」(アルキミスト)です

咲き始めはアプリコットイエローですが
次第にオレンジ色が濃くなっていって
サーモンピンクのような複雑な色合いになります

こういう花は「クォーターロゼット咲き」で
花の中央が四つに分かれたような開き方をします。
もちろんとても大きな花ですよ~

こちらは「Pink Panther」(ピンクパンサー)です

またしても写真では伝わらないのですが

とても綺麗なサーモンピンクでとても良い香りがします

虫たちにビクビクしながらも香りを楽しみました~
byかあこ