goo blog サービス終了のお知らせ 

Far Rattan

タイトルの後に邦題があるものはJP版です。

Chicago Fireやっと見始めました。

2017-12-20 | Film on DVD
シカゴファイアをさっさと見て、PD買って、Medみて・・それが終わるころにはジャスティスが出るだろうと踏んで、シカゴファイア見だしました。

お高いボックス1,2パック。シーズン2は廉価のコンプリセット待って買いました。ついでにお高い3も買ったデス。
この先もちゃんとDVD出してよね。

で、今2を見ています。ファイアだから消防署が中心です。シェイが今回受難です(今のところ)精神的にやられてます。
同じ意味ではセブライドもケイシーもですけど。

なんだかふらふらと気の向くままの恋愛してるみたいだったシェイよりもドーソンの方が、奔放。きっと思い込んだら怖いのかも。
シェイが美人で見たことあると思ったら、ハワイ5Oにでてますね。それにるしふぁ~にも。

それと2に出てくるアドバイザーですか、Michelle Forbesさん演じるマクラウド。
いや~な高慢ちきなんですが、えっと・・えっと、見たよ!バトルスターギャラクティカの空母ペガサスの艦長で艦隊の司令官だったよ・・こっちもハードな役だったけど。なるほど、そうゆうタイプが回ってくる女優さんなんだな。

まだまだ途中なので、がんばって見なくちゃなと言いながら、大掃除してます。

途中経過ですが、フラッシュのシーズン3は見終えました。
ブルーブラッドは2に入ったあたり。(これもJP版が、完全には出ないみたい)
ナイトシフト3待ってます。(USは4はじまるところ)
あとHawaii5Oは予約してます。ああ、後編も予約しなくちゃ。
きょうから、フォックスのエクソシスト見始めました。週一の更新はきっと忘れます。
放置はたくさんあるけど、たまにはDVD整理しないとわからなくなりそうですね。凹


Baywatch / ベイウォッチ

2017-10-26 | Film on DVD
ロックたんなので、予約して購入しました。アホです。

どこかで見たことある風なのはハッセルフォフさんの昔のを見てたかも・・とっても既視感がぬぐえなくて、当のハッセルフォフさんがパパ役で出てきて、あ?と思ったほど。

お話はライフガードのチーフのミッチブキャナンの活躍とザックエフロン扮するマットの成長。わき役たちも個性的ですし、美人は出てくるしで、文句なく臭いんです。この手のB級は楽しまなくちゃ♪
ライフガードのイメージからすると、マッチョすぎるロックたんですが、最近警官やら特殊部隊やら、硬い強い役が多いので、このあたりの人情味たっぷりで、どうしてそこに鼻先突っ込むか?的な役どころも結構いけます。
多分、コメディ好きなんですね。トゥースフェアリーとかペインアンドゲインとかビークールとか・・ああ、コメディ畑の人だ・・そのまま立ってたらハーキュリーだけど。

で、楽しく見ましたってだけでOKだと思う。
ローニー役のJon Bassさんも素敵でした。ザックエフロンよりも数段。決め手は笑顔かな。へへへ。

★★

関係ないけど、ナイトシフトのシーズン2見ました。
ああ、流産しちゃうんだとちょっとショックなのは否めない。シカゴファイアはなかなか妊娠できないビアンのおねいさんが印象的だったけど、こっちはこっちで悲しい。
次のシーズンも期待大です。

★★

キングアーサーはまだ中途で放置です
フラッシュも8話位で放置してます。

で、どくたーふー見てます。もうじきマットスミスが転生しちゃうの。いつもこのあたりが悲しくて・・・そろそろ再がいっぱいつく再見のギャラクティカも見たい頃だし。古いTVシリーズの一気見は堪えます。
そうそう、ウォーキングデットのシーズン8も放映はじまったね。ついつい見たくなっちゃって・・・で、購入分は確保した安心感から、後回しになる確率がとっても高いです。
気になっているのがブルーブラッドなんですが、放映がないのでちょっとなぁ。

Night shift

2017-10-19 | Film on DVD
Commodores - Nightshift


コモドアーズのナイトシフトです。
え~っと表題と何の関係もございません。ただ、私が思い起こすナイトシフト(夜勤)はこれですな。
85年のヒット曲なので、すでに洋楽ファンとしては、今更のR&Bコンテンポラリーでございます。

で、いつもこんなおとなしいのを聞いてるわけじゃございません。モータウン嫌じゃないですけどね。
このあたりだと、ジューダスプリーストの背徳の掟とかターボとか、クイーンズライチ(ライク)とかオジーのばかだも~ん聞いてましたね。正直言って。

で?

映画のブログつもりが、メタルの話に行きそうなので、このあたりでやめておこうと思いますが、スレショルドのニューよかったですよ。聞きやすくて♪

★★

気になってたナイトシフトは思ったよりも真面目なもんでした。
ER調なのは仕方ないとしても、行動力のあるDrたちだし、テキサスだし・・腕自慢だし・・そう・・テキサスといえば、いいぇぇいゼットだぜ!!のテキサスやし♪
Honda Z Commercial featuring ZZ Top


やっぱり反れたいのか私・・・

★★

で、今回見たのはナイトシフトアマゾンで1と2と購入しました。
ちょっと見てみた・・ら、シーズン1を一気見でございました。見やすい!!
ゲイたっちもあるので、これって単なるTV映画っていうよりもGay Film?そんなこと言ってたら、シカゴファイヤだってそうだな。ウォーキングデットだって・・
ここ数年で、市民権を得たGayFilmですからねぇ。こそこそ隠れて注文していた時とは雲泥の差です。
ただ、どうしても美男同士のカップルが多いのがなんだかなぁ・・ですけどね。

美男美女がてんこ盛りでした2014年のシリーズです。
ちょいと小さめの医事の叔父さん。6FUに出てましたね。ええ、見覚えあります。
主役のPTSDのDr、マーリンに出てるんですね。シーズン1途中ですっ飛ばしてあるから覚えがない。ガヴェインですねぇ。いい役どころやりそうな優男です。

昨日半分見たキングアーサーを放置してあるので、シーズン2に行く前に見ておかなくちゃ。
エイダンガぁハナム君ひっぱたいたぁ!!
一人で大騒ぎ。





Chicago Fire

2017-10-07 | Film on DVD
シカゴシリーズと表されるようになった本元のシカゴファイア。2012年のUS放送です。

シカゴを守る消防士のお話で、そりゃ生きのいいお兄さんたちががんばってるぜ!的なお話で、ま、硬派かな。


ハワイ5-Oに出てたローリーさんが、ここでもかっこよく決めています。救命の救急車でかっ飛ばすビアンなおねいさん。シェイ。
相棒のクリンとしたお目目の救命士のガブリエラととても取り合わせがよいです。このドラマは女性陣が私のこのみです。

男性陣は律儀そうな小隊長のケイシーとたらしの救急救命小隊長のセブライド。にへと笑う大隊長ボーデン・・メッセンジャーにでてますねぇ。見たんですけど覚えが・・
何ていってもショックだったのはOZのザイードやってたこと。う~~ん。OZもJP版でほしいなぁ。USは持ってるけど(ぼかしがない)。
もっとギラギラした眼光のザイードだったけど、だいぶ丸くなりましたわね。それに、ショーンビーンがでたショッピングにも出演してる。もう、このあたりになると話もうろ覚え。あれ、ビルに出てる。UK俳優なんだね。


脇役の俳優さんもとても個性的なので、ハンサム君が全面で頑張ってても、ついつい脇に視線がいってしまうわたくしです。
お好みはあの子だくさんの夢見る投資家。クリストファー。

なににしてもキャストが多いのが年老いた私にはとっても大変。
シカゴPDもMedもジャスティスも加わって。絶対全部は見られないと思う。でもシーズン1で出てきたガブリエラのお兄さん好感度大なので、PDみたいなぁ・・・とつぎつぎと墓穴を掘る。
あまりに多くなると途中で放置になるかもなぁ。

ルシファーみたいなぁ。と思いつつ黒い遺伝子見てます。フラッシュの3はどうした!!!予約して勝ったのに放置だぁ!!
とりあえず見てますのご報告まで。



The Loft

2017-10-06 | Film on DVD
えっと・・日本題が、パーフェクトルームだったかな。
リメイク作品で、原作はザ ロフトという題名の08年制作があります。
今回はハリウッド制作で、豪華なキャスティング。

マーズデンの名前にカールアーバンでしょ。ウェントウォースでしょ。そりゃ見たいでしょ。
で、UK版で購入しました。

とってもとっても皆さん素敵でした。Mrコールドやってた頃だからか、ウェントウォース君がちょっときついけど。プリズンプレイクの時のようなほっそいイメージが無くて、がっしとした・・変態さんでした。
Gayの匂わせかと思ったけど、まっとうな変態さんで、ちょっとがっかり。死んじまったし。

マーズデンは似合ってると思うキャラでした。王子様キャラがいつもお似合い。ふふふ。
カールアーバンはプレイボーイ役の建築家。
ま、美男だから許す。

豪華なマンションの一室を皆で借りて情事に使おうと提案する建築家のヴィンセント。話に乗ったのは親友たち。
5本のキーをそれぞれ持ち、連絡を取り合って、部屋を使うことに。


ある日、その部屋のベッドで金髪美女が殺されています。
ベッドには血、手首に手錠。
カギはそれぞれが持っていますから、一体だれが・・

みんなで証拠を少しずつ改ざんしていくから、謎が深まるのです。
え~インシュリン打ったの?
インシュリン足りないとインシュリン脳症になったら大変だよ~とか変に心配。
なんで、ベッドに血が?
え?手首を切ったの?死んでるのにだいぶ出血してるじゃん。きっと死に切れてなかったんだね。
そのうえフィリップが手錠かけちゃうし。
どこまでがワナなのかわかんない。

本当に裏切っていたのはヴィンセントだから、仕返しされても仕方ないけど、なんだか後味が悪いなぁ。
オリジナルの方もきになるなぁ





Supernatural Ⅻ 

2017-09-20 | Film on DVD
相変わらずの不愛想でございます。

すぱなちゅのシーズン12を見ました。
いやぁ。振りがよかったから期待してみたんですが、引きずり込まれる冗談に理解不能な展開・・そりゃそりゃ楽しく見たです。

あの棒に針金巻いては、パパウィンチェスターがウォーキングデットでやったにーがんのあれですな。
早く13が見たいけど、あと一年はお預けでしょうね。楽しかったです。実に。

相変わらずクラウリーちゃんかわいくて、丁度Huluで最近見ていたのが、何度目かのDrWhoのニクソンの懐刀をやっているマークだったから、あの真顔で結婚したかったけど、無理だったのでFBI辞めたってところが思い出されて・・・

いやぁ見てない人にはわからんね。

スパナチュ12/14でギャラクティカに出てたチーフ役の俳優さん(アーロンダグラス)が・・だいぶ丸くなったのでなかなか思い出せなかった。

★★

それとガーディアンを見終えてから、大好きなマークウォルバーグのバーニングオーシャン見ました。
あれ、こっちにもカートラッセル出てる・・ガーディアンより設定が若いから、昔の雰囲気もあるな。でも青いお目目がよく見えなかった。凹

今フラッシュのシーズン3を見てます。

すっかり映画に浸かってます。

★★

先週の水曜日に姪っ子の結婚式に出席しました。
最近はやりのお式で、人前式でした。
テンション高い皆さんで、親戚一同ちまちまと食べてきましたよ。

で、母が風邪ひいていて行きたくないとがんばっていたのですが、せっかくのお式だから、と連れ出してとりあえず済ませてきました。
ただね。翌日は疲れて起きられない。
金曜日には喘息発作がでて、でも我慢してたんだろうね。ちゃんと食べているし、大丈夫というけど、土曜日には医者に連れて行ったけど、病院から救急車で地域の包括病院へ。即入院。
だって酸素飽和度が86しかなかったの、呼吸不全だよ。
先生だってさすがに返すわけ行かないし。即入院ですわ。
何故だかわからないけど、差額ベットのお部屋で一人で悠々と入院してます。

大分話もできるようになってきたから、来週は退院できると良いなぁ。

★★

9月の末に僕のワンダフルライフ公開なので見たいなぁ・・でもDVDだろうなぁwww
こっちはデニスクエイドですね。HACHIの監督さんなので、きっと泣くなぁ。

Gurdians of the Galaxy Vol 2

2017-09-10 | Film on DVD
結局、劇場へは行かずにDVDが常態化しています。
だって、お金ないんだもん。

やっとやってきたDVDをゆっくり堪能。あらぁ1でスタローンでてましたっけ?トミーフラナガンでてましたっけ??



船の反乱で、メルル兄ちゃん役のMichael Rooker さんがへたれ~っているとき彼の部下が次々と船外に放置される・・その一人でした。
えっと、マイナー路線だけど、SOAのチブス。
反乱の親分テイザーフェイスにも笑ったけど、ノーメイクのお写真はとっても優しげなビックフェラです。

曲もそこそこ知ってるものがあったし、ノリがいいし、また新しくかわいい子が出てきて私はうれしい。Pomちゃんね。




ちょいちょいとデビットハッセンフォフが出てくるし、またそれと被るカートラッセルが何だかすっかりおじいちゃんになっててちょっとへこんだ。
むりもない66だもん。
楽しい作品だってのは十分に言える。

またここでもめるるにいちゃんと同じでマイケルロッカーさんはいい人で終わる。
あの嗄れ声が聞けなくなってウォーキングデットも張りがなくなったんだよなぁ・・・



で、インベージョンの外伝はこれから発売のフラッシュとアローとレジェンドオブトゥモローの1話ずつ3エピソードが入ってました。
ま、スペシャルフューチャーもついてますけど。

Gleeでセバスチャンをやったグラント君だいぶ老けてきましたわ。そりゃ28だからなぁ。まだわかいんだけどさ。
そうそう、GleeにでてたというSean Gunnさん。ひょうきんで素敵。兄ちゃんは俳優兼ライターさんなのね。
メルル兄ちゃんが使っていた口笛で動く矢を遺産として受け継いだけど、なかなかうまく扱えなくて、ぐさ~~とドラックすに刺さってしまうシーンとか愛嬌たっぷりでした。



メルル兄さん ショーンの兄さんでライターのおにいさん で右がショーンさん

あ、そうそう、ベビーグルート。やっぱりヴィンちゃんがVやってて、かわいかった。





My Bloody Valentin / ブラッディ バレンタイン 3D

2016-05-16 | Film on DVD
2009年の映画ですが、古いのか?廉価版でございました。
何のことないジェンセン兄ちゃんの主演です。どうしてもスパナチュでのイメージが強くて、以前のいけにえと同じで・・この路線じゃなくてもいいのに、と思ってます。

ダークサイドに落ちた主人公はあちこちに見受けられますが、今まで一番おお!と驚愕したのはマッツミケルセンのハンニバルレクターでございます。

★★
えっと、アメリカの片田舎。ハーモニーという炭鉱の町が舞台になります。
みな、幼い時から知り合いばかりニューカマーなんてめったに見ないような、保守的な街の猟奇殺人事件です。
リメイクなので、元のお話をご存知の方もいらっしゃると思います。
血のバレンタインというカナダ映画ですが・・1981年の物です。私は見てないです。

で、バレンタインデーの夜に起こってしまう、第一のブラッディバレンタイン事件。炭鉱で起こった爆発事件の犠牲者は5人。
唯一生き延びたハリーは昏睡状態。
一年後、目覚めたハリーは病院で惨殺事件を起こして、行くへ不明に。

炭鉱爆発事故を誘発させてしまった社長の息子トムは町を出てしまいますが、心を病んで治療を受け、10年後に町に帰ってきます。
炭鉱経営者の父が亡くなり、財産を処分するためです。炭鉱で生きてきた町民はトムに反抗します。
そして、また、血なまぐさい事件が・・第二のブラッディバレンタイン事件です。
でも、警察署長はハリーは殺して埋葬したと言いますが、墓には何もなく・・謎と恐怖が再燃。

ジェイソンのマスクの代わりが炭鉱夫の着るユニフォームで、チェーンソーの代わりが、つるはしで・・・怖いんだけどね。

人間関係が単純で、心を病んだジェンセン兄ちゃんがかわいくて・・あれ、最後死んでないじゃん・・って話は輪廻の世界に入ってしまってて、結局結論がはっきりしない。犯人は死んでいることになってるけど、死んでない・・えっと?

怖くないけど、怖い?。。ほんまもんの炭鉱で撮影されたっていうから、とっても雰囲気はよろしいです。
ただね。ディーン兄ちゃんにしか見えないんだよねぇ。何やってても、すぱなちゅ?って感じで・・・




Sons of Anarchy

2016-03-20 | Film on DVD
やっと、7シーズンを見終えました。

当初思っていたよりも長く続いて、挙句に記事にするのも疲れてて、諦めた。

ジャックスを中心にお話は進みますが、いやぁ。マカロニウエスタンなみに人が死にます。
そのうえ、メインメンバーと思っていた人たちもどしどしっと倒れていきます。

結局は落ち着くところに落ち着くにしても、やるせない雰囲気が終始付きまといますし、この手のどろどろしたドラマが苦手な方には無理が多いかもしれません。
でも、おもしろいよぉ。このぐらい異色のドラマも良いと思うんだよね。
キャッスルみたいな気取った軽さでも、マーヴェルのありえないよりも。



お写真は比較的お話が落ち着いてからの主要メンバーです。
左からバイクに乗っているのがジャックス。抱きついているのはジャックスの2度目の奥さんでハイスクールラバーのタラ。
そのバイクの後ろ仁王立ちのでっかい叔父さんがパイニー。右横がクラブの総長クレイ。その隣中央後ろがジュースそしてあらぬ方を見ているのが、ジャックスの親友のオピ。
右側のバイクにいるのが、ボビーで、その左バイクに座っているのがティグ。
バイクのタイヤに肘をついているのがチブス。その隣の姉御がジェマで、ジャックスの母でクレイの奥様。


カリフォルニアのチャーミングという町のバイククラブがお話の中心です。
創始者のジョンテラーはすでに事故死していますが、相棒だったクレイモローがこのクラブを引き継ぎ、総長をしています。
そのジョンの奥さん、ジェマと結婚したクレイ。ジョンとジェマの間の息子ジャックスを息子として受け入れてきました。
そのジャックスには金髪の薬中の奥様ウェンディが妊娠中という。始まり方でした。
はじめのメンバーが最後までというのは、アイリッシュのチブスとバイだったティグだけでした。
気が付けばハーフサックもパイニーも息子のオピもジュースも死んでしまっています。プレスリーの歌がお上手なボビーも。

あちこちで見かけるティグことキムコーツさんは、元々好きな俳優さんです。うまいんですよ。
とっても堅い役も柔らかい役も悪もなんでもござれのバイプレイヤーです。宝石のような瞳です。
今経歴を見てたらアイランドに出てますわ。見たんだけど覚えがない。サイレントヒルは覚えてるんだけど・・・プリズンブレイクにも出てましたね。それとレジデントイービル。
そのティグが最後に惚れるシーメイルをWalton Gogginsさんが担当しててすごくショックだったわ。シールドで悪徳警官のヴィックの相棒をしてたんですけどね。うまいなぁって思ってた。
そしたらまさかのシーメイルで・・でも切ない美人役で、なかなかもともとの彼を思いつかない私でした。そいえば、アセベタ役の人も出てますね。あのマチューテの叔父さんとタグ組んで。

チャーリーハナム君はすでに17年前のQAFで美青年してた頃に見て、その後はニコラスニックルビーとか散発で、でもガッツがあるし、美男だから仕事が切れちゃうこともないだろうと思ってたら、このジャックス役が、実にはまり役だったみたい。
クリンとしたお尻もQAF時代と変わらないし・・・エイダンが舐めてたんだよなぁ。この尻とか思いながら見てた。見てる私もほぼ変態だわ。
で、初めて劇場で見たのが、フーリガンズ。ハロルドスミスに何が起こったのか・・で突っ走りの役をしていたので、納得できる役どころでした。サンズオブアナーキーもそうです。肩で風切って歩くようなタイプが自然にできるのね。
で、パシフィックリムだな。そりゃ。ロンパールマンも出てたし。

あと大好きなトミーフラナガンも書いておこう。スコティッシュな彼。
チブス役のトミーは芸歴長くて、あちこちで見てる。特徴的なと言っては失礼かもしれないけど、素敵なスカーフェイスで、初めて見た時は、メイクだと思っていた。そのせいもあって、戦争ものとかの役どころが多いけど・・・ブレイブハート、フェイスオフ。グラディエーターや、アッティラ、シンシティとか、有名どころの作品にも多い。
あ。。ごっさむにもでてるやん。見たいなぁ。
でも、若い時に喧嘩してその時の傷だそうだけど、初心貫徹で役者してるんだもん凄いよね。

サンズで初めて出会った俳優さんもたくさんいて、ハーフサックかわいかったのに、若くしてバイク事故で死んじゃったし・・あとチェック役の俳優さんも好きだわ。Michael Ornsteinさん。
とっても表情が良い。
あと、ハッピー役のDavid Labravaさん。動じない殺し屋で、とっても表情が冷酷なのに、なぜかジャックスの子供たちを見ているときは優しい笑顔というギャップがとてもすてきでした。
ま、悪顔だから。出演は限られちゃうかもしれないけど・・・

とにかく楽しく見られたのは事実だからいいわ。長かった気がするけど、1シーズン大体13話なのよね。
おすすめしておきます。











Arrow

2016-02-24 | Film on DVD
シーズン 2を見終えました。

ああ、これってゲイフィルムに入れなくちゃいけないんじゃないの?
サラが美人のおねいさんと恋仲じゃん。でも、ま、好いか。

シーズン1であらましが語られて、やっと2で本題に入ったよ。バリーアレンも出てきたし、いう事ないわ。
それにしても、タイアップしながらの進行は大変だと思う。
てっきりサラちゃんと結ばれるんだと思ってたけど、違った。
流産したっていう子供はどうなったんだろう?生まれていたらすでに5歳は超えてる。
えっと・・それどころじゃないわね。

フラッシュの1を見たので、もう、バリー君が出て来た時点で、フラッシュじゃないってのが、すでに違和感あったけど、相変わらず、かわいい。早く3を見たいけど、金ないし・・・しばらくお預けだわ。
で、今フールーはキャッスルが始まっているので、そっち。
これは軽いし、見やすい。DVDはシーズン2まで持ってるので、焦ってはいない。
欲しいDVDというか、見たいDVDが多すぎる。以前はUSTVドラマなんて、あまり放映してないのに、最近は多いから、あっちもこっちも中途になってて・・・ウェントウォースも早く見たいし、ウォーキングデッドも続きが見たい。
そりゃ、スパナチュだって見たいけど、今はアローかな。

最近到着のDVDはStruck by lightningです。変わった高校生生活を生き抜く法ってなんだ?クリスコルファーの脚本です。
12禁だなぁ・・・

相変わらず、だらけています。


Devour / いけにえ

2016-02-15 | Film on DVD
2005年の映画。がつがつと食べるっていうのが、原題で、最後の口の周り真っ赤にした兄ちゃんが実にエロっぽかったです。
叔父のルースに連れて行かれるさまも、茫然といていて、この世にいないような・・・

体面上は猟奇殺人ですが、悪魔が暗躍しているという下地。

ジャンセンがパパと共演していると言うので、安価版を購入。



この人かなぁ?わんこがかわいい。

血まみれのスプラッタったと言うほどじゃなくて、醜悪な悪魔が出てきますが、美形ぞろいなので、楽しく見ました。
いけにえIMDbのページです。

もう10年も前だから、そりゃそりゃ美人の兄ちゃんです。



若いなぁ。僕だよね。まだまだ。でも実際は30マジかだから、日の下で見るとファンデーションが・・・人の事は言えない。

恐ろしいのは大好きなので・・スパナチュの10を買いたい。見たい。金がない・・・目的はクラウリーですが・・キャスもかわいいけど。

最近気力が無くて、キャプチャ取るのも、億劫です。
で何の脈絡もないけど、キャスを張る。このシーンが好きだわ。


The Philadelphia Experiment

2016-02-12 | Film on DVD
いまいち覚えがあやふやになってて、たぶんオリジナルをTVで見たと思うんだけど、DVDが売ってない。
と言って、ブルーレイは保存が難しいと言うから余計買う気が無い・・DVDが2万円のプレミア付きで、アマゾンにあった。
無理っぽ。

で、新しい分らしいリメイクを見てみた。それでもなんだか不完全燃焼。
諦めて、ファイナルカウントダウンでも見ようかなぁ。
トムキャット出るし。同じ時空ものとすると、当たり作だしなぁ。

SFは好きだけど、自分のイメージしていたものと違うときが間々ある。仕方がない事だけど、見たおかげで話の印象が変わってしまう。
読む前に見るな。見た後で読むなだけど、どっちが正しいのだろうか?
一番違和感があったのは、リディックのはじめの分だな。ネクロモンガーのボスに治まるあの分。
リディッククロニクルって題になってるね。後の分はリディックギャラクシーバトル。で、こっちのお話が好き。

最近はしっかり骨のあるSFが少ないので、ギャラクティカは貴重品だと思うわ。
SFがあまりに多肢にわたって発展してしまったからどうにもならないのは分かる。かつての50年代活躍したSF作家のバイタリティには脱帽です。

リングワールド大好きで、月は無慈悲な夜の女王とか、宇宙の戦士みたいなアメリカ強くてかっこいい時代が懐かしい。
皆いなくなった・・ぐすん。

ラリーニーブンはどうしたかな・・ああ、元気そうだわ。じゃ、パーネルも元気なんだろうなぁ。
もう、頭が寝てる・・・







スターバック♡

2016-02-06 | Film on DVD
火星の人が、公開になってるのに、うだうだと出かけずにいます。
ま、いいか、DVD出たらマットだし買うもん。本はあるんだけどなぁ。

で、最近はすっかりうだうだとフールーで暮らしています。

ヴァイキングの1を見ました。
スーパーナチュラルの9を見ました。

今見てるのはバトルスターギャラクティカの古い分。世に言うオリジナルですね。
新の方は見てしまっているので、思わず吹き出しちゃうような感じはあるんです。話のつながり方とか、でも、楽しい。
スターバックがダークベネディクトで、思わず似合ってる!!!と叫んだり。ザレックがアポロだぁ!!と叫んだりしながら、1を見ました。あまり老けないですね。ハッチさん。

それとダークベネディクトが70になると言うので驚いてます。Aチーム大好きでした。
もう、何が何だかわからんけど、楽しんでます。新シリーズとは雲泥の差ですが、ま。良いんです。

いかに新シリーズが素晴らしいかよくわかりますわ。
で、アポロも好い設定なんですけど、スターバックがとってもかわいい。
新しい分のリディックにも出てましたね。キレの良さではミシェルロドリゲスさんといい勝負です。ケイティサッコフさん。
いやぁ。二人ともかわいいけど、ケイティはキュートっす。

久しぶりに書くのに、何もまとまらない。
ま、好いか。今フールーでサンダーバード見てます。
US版は買ったんですけど。お人形さんの分ね。劇場版になった、フィリップウィンチェスターの出てたぶんとは違います。
ウィンチェスター!!!といえばカンサス・・ちゃうスパナチュ。最近、クラウリーがかわいい。バトルスターギャラクティカにも、得体のしれない弁護士役で出てました。
ヒロ役のTahmoh Penikettさんも出てますね。スパナチュで天使役♪ケビンドランドさんと同じでタイプですわ。
ああ、アローとかジャバウォックも出てる。覚えがない・・変だ。

話が回ってまとまりがないなぁ。




The Flash到着。

2015-09-17 | Film on DVD
こんばんは。

久しぶりに記事を書く気が・・・のっては居ませんけど・・

DVDはハーキュリーズ(ヘラクレス)えっとロックたんのハーキュリーズです。
見ました。美男である必要はないんですけど、双子の弟が美少年で、従兄の王様も美男。
なのに、神(ゼウス)の子として産まれたハーキュリーズが不細工って事はないでしょうと思ってました。

何年か前に見たハーキュリーズはとても美々しくて、お話をそれこそスタンダードに決めてくれていましたので、ストンと腑に落ちましたが、今回は、これじゃ、きっと別の話が出てくるのかもと思うような組み立てだったと思います。
要は不完全燃焼でございます。

いやぁ。別にロックたんが不細工って言ってるわけじゃないですよ。ファンだし~真面目にいつも見てるし・・ああ、そうだよね彼なら似合ってるよね。コナンとか。桃亜ちゃん(変換ミスではありません)と張り合えるよなぁとか・・思ってますから。

やめとこうファンだと言いながら貶めるような振る舞いは・・・

で、気を取り直してみたのが、herなんですが・・初めのまだるっこしさに、途中で放棄してあります。



で、トランスフォーマーの4.マークウォルヴァーグつながりで見たギャンブラー。
おお、そう来たか、とラストはググッとこみ上げてくる痛快感にB級の素晴らしさを感じましたが、結局はお坊ちゃんの主人公ですから、きっとまたやらかすんだろうなぁ・・なんて思ったりして。

後、The Walking Dead 

とりあえず購入済みの5までを一気見・・えっと・・メンバー変わって、殺し合いはいつもの事だけど、初めてゲイの兄さんが出てきたwwww
でもさ。こんな取り合わせってありそうで、怖い。
いろんなパターンのGLTG見たけど、優しげなハンサム君に気弱そうな僕ってパターンが一番らしからぬ様だと思ってるのに。
ま、いいや。どうせ大事に出てはこないから。差別はいけないよって感じで登場した感じだもん。

それと、発売したばかりフラッシュを見てます。



シーズン1
しょっぱなからグリーンアローが出てきて、ああ、やっぱりシーズン2も見たいなぁって思ってますが、キャプテンコールド役でウェントウォースミラーが出てて、笑った。



二枚目が悪役やると怖いwww.バイオハザードよりも迫力があるのですてきでした。
今106の冒頭まで見ましたが、お話軽いので楽しめます。
コロコロ表情が変わるグラント君が実にかわいいですが・・





低血糖でぶっ倒れの図。

ベビーフェースって言われてて、そうなのか・・あの手合いでもベビーフェースなんだ・・と新しい意味合い覚えました。

あ、そうそう、フェリシティ(@アロー)もかわいく出てきました。好きです彼女。



今週はとりあえず、フラッシュで過ごせそうです。



La belle et la bête/美女と野獣

2015-04-23 | Film on DVD
新着!珍しくおフランス物です。

赤ずきんとか、白雪姫とか最近たくさん作られているおとぎ話の実写版。
ま、そんなもんだろうな。って思う。mirror mirrorは、よかったよ。まめちゃん出てるし。
とか、スノーホワイト&ハンツマンとかもよかった。
で、今回もそんなもんだろう。と思いながら見たけど、これが意外と。なんていうか・・大人のロマンスで、よかった。
母が子供に語るおとぎ話としてお話は進みます。



ディズニーのようなポットの伯母さんとかは出てこなかったけど。
大体、本当のお話をあまり知らないんだ。森の精なんて出てきたんだっけ?オリジナルはわからない。
それでも、お話はとてもよくできていて、おもしろかった。個性的なのは、やっぱりおフランスだから?

ベルの父は貿易商、3隻の船が嵐で沈没してしまい、無一文に。3人の兄と2人の姉の6人兄弟で、母はベルの出産時に亡くなっているそうです。だからか、父はベルがお気に入り。無一文で田舎に引っ越すと、不平不満の家族の中でただ一人、働き手として、実に明るく生きています。



そんなある日、消息を絶ったうちの一隻が流されて港に着いた、しかも荷物もそのままという知らせを聞いて、長兄と二人港に馳せる父。二人の姉は、その残されていた荷物をお金にして、町に戻れると、ドレスやら、化粧品をおねだりします。
末娘のベルはバラの花をお土産に望みます。



港についてみると、取引上の落とし穴があり、たどり着いた財産はすべて取り上げられてしまいます。
長男は、普段親の金で飲み歩いて、借金をせおっていました。荷をあてにしていましたが、お金を返せなくて行くへをくらましてしまいます。
父はがっかり。何の土産もなく馬で家路につきます。長男が無事帰ってくれることを望みながら。
ところが、夜道。迷子になってしまいます。
やっと見つけた明かりを頼りに大きな荒れた城にたどり着きます。
中にはごちそうが・・



そして、宝物も.父は馬の背に宝物を積み込み城を出ようとしますが、ベルのお土産のバラを城で見つけて一枝手折ってしまいます。
それは野獣が大切にしていた愛の花。
怒った野獣は襲いますが、必死に家族に会いたいと願う父に必ず帰るようにと念を押して、一日の猶予を与えます。





話を聞いたベル。父の身代わりに城に向かいます。
森が城を守っています。



城に入ると、すでに用意がしてあります。晩餐の準備。そして、彼女用の部屋には、ドレスに宝物。
ベルは着替えて、広間に。



野獣は、夜は出歩くな、午後7時の晩餐には遅刻せずに来るように。領土内は好きに散策してよい。と条件を出します。
身勝手とベルは逆らいますが、ま、森からは出ることができないので、気の赴くままに散策します。
夜、眠っていると蛍たちがやってきて、かつてのこの王国の悲しいお話を夢という形で語っていきます。

美しいお妃さま。王子は息子を望んでいます。





懐妊を祝うダンスパーティ。豪華ですわ。ヴァンサンの動きも素敵です。鍛え方が違うんですよね。やっぱり。オーシャンズ12で見せたあの動きも圧巻でした。

小さな城に住む生き物とベルは友達になりました。王妃がかわいがっていたビーグル犬が魔法にかけられているのです。デフォルメされたわんこもかわいいです。ベルが悲しくないようにとベルのために人形を作ってプレゼントしてくれます。



ドレスがとっても素敵で、これだけでも満足かも。



蛍のお話の中で出てくる黄金のシカ。王子はこのシカを射止めることに情熱を傾けています。
王妃は、懐妊して息子を王子に送る代わりに、シカを討つことをあきらめてほしいとお願いします。王子は了解しますが・・



狩り出て、黄金のシカに遭遇、追い回してついに射止めます。



広大な城の前の庭に逃げ込みますが・・・



王子はボーガンで射止めてしまいます。
シカは王妃でした。



自分は森の精、愛を知りたくて、人の形になり、王子に愛されたと、森の精の父王に許しを請います。自分が愛した人だからと。
しかし父王は許さず、娘を殺した罰として、王子に獣の形を与え、誰からも愛されない風体にしてしまうのです。唯一、誰か人の娘に愛されたときには、その呪いも消えることに。荒廃する城。愛の欲しい野獣。



巨大な木が生えて、死んだ森の精(シカ)を囲み王妃は石像に。

ベルは少しずつ王城の秘密を教えられ、野獣に対する愛を感じるようになってきます。ダンスの代わりに申し出た里帰り。
一日だけ許されて、ベルは帰宅。父の病を野獣から与えられた薬で癒します。

一方、兄の借金取りが執拗に攻めています。ベルが城で贅沢な暮らしをしているのを知り長兄が城には宝が山のようにある。必要なだけもっていけばいいとはぐれ者たちといっしょに城へ向かいます。

父が回復して、約束があるからと城に帰ろうとしたベル。長兄たちが、城に攻め込んだことを知り。末弟とともに向かいます。
王子が心配です。



威たかだかな借金取り。城の宝物の強奪を始めます。恋人の占い師は大木の中に王妃の像を見つけ、胸に刺さった黄金の矢を引き抜きます。

野獣は許せません。


地に伏せていた巨人になった部下を使い強盗を打ちのめします。
ベルの兄も傷つきますが、ベルが必死で頼み。どうにか思いとどまる野獣。
そこに、黄金の矢をかざした盗賊。野獣の胸に一撃を食らわせ、野獣は倒れます。
森の王が怒りベルたちに迫ってきます。

ベルは兄に頼み、野獣の体を不思議な泉に運ばせ、沈めます。
ベルにはその時初めて、野獣に愛を告げ、蛍たちが、野獣の傷を癒し、野獣を元の王子にもどします。







ついでに、かわいい子たちも、元通り。



で、お話はおしまい。さ、おやすみなさいと子供たちに告げるベル。

日向ぼっこしながら居眠りする父。
外にはわんこと、愛するご主人(王子)。
幸せで、めでたしめでたし。('◇')ゞ

で、ヴァンサンカッセル49ですね。今年。年齢を感じさせない好い俳優さんです。ダンスも十八番やし。
うまみのある人だし。マンクがまだ見れない。そう、ブラックスワンもだ・・






Vincent Cassel ..La Bête / Le Prince
Léa Seydoux ...Belle
André Dussollier ...Le marchand(ベルの父)
Eduardo Noriega ...Perducas (借金取りのおじさん)