goo blog サービス終了のお知らせ 

Far Rattan

タイトルの後に邦題があるものはJP版です。

Star Trek

2021-04-23 | Film on DVD
いやぁ。すてきなスポックさん。
正直言うと、新作のザッカリー君の方が似合っているとおもうんですが、オリジナルのレナードニモイさんのイメージがしっかり生きていて、なかなかザッカリー君が頭に入ってこなかった時がありました。特にお二人の共演では。
で、ヒーローズでのザッカリー君@サイラーが印象が強くてというか濃くて・・・
また(^_-)-☆

そうそう、この新しい方のビヨンドはカールアーバンとサイモンペックが見たかったんだよね。
で、しっかりDVD買ったよ。
私の中のスタートレックは常にエンタープライズにカーク船長なの。
年がねぇ、年だから。
やっと、シーズン2に入って、あの主題歌に女性の声のスキャットが入ったんだ。
へへへやったぁ!!(マシオカさん風)


僕のワンダフルジャーニー 

2020-03-05 | Film on DVD
僕のワンダbフルジャーニー公式はこちら

ベイリーベイリーベイリー!・・1での涙が続きます。
もう、あふれる感情を抑え込むのは苦行になります。
可愛いベイリーちゃんたち。どこかで出会ったようなわんこがでますけど、やっぱり今回はビーグルだったせいか、一入です。
いやぁかわいい。
そうゆう撮り方してるから、とか冷めた目で見ないで、きらきらの瞳の奥にある信頼を素直に受け取ってほしい映画。
飼い犬にとって、飼い主は群れの一員でお互い必要としてるもの。
我が家のわんこもそう、最近は年でよく寝るようになったけど、今までの経験から日本語をよく理解するし、何より甘え上手になった。
こいつが居なく名たら、私はどうなっちゃうんだろうと思う程に欠かせない存在でございます。

1での少年イーサン(デニスクエイド)はおじいちゃんになっています。愛しい恋人ハンナとも平穏な生活を営んでいるイーサン。
そんな二人の息子が事故で亡くなり、その時結婚したてのグロリアのおなかにいたCJが丁度かわいい盛り、
お話はそこから始まります。
転生した犬生の最後のボス犬、バディ。そして、彼にお迎えの来る日、イーサンに頼まれたから・・CJを頼むって。だからまた転生しちゃった。
今度はビーグル犬のモリーという女の子。

今まで自由に生きてきたグロリアには田舎の農園暮らししかしてこなかったイーサンとハンナの干渉がとてもウザイ。
何をやっても、批判にしか受け取れないグロリアは、CJを連れてNYに旅立ちます。いやぁNYに行くってはなしだったけど、シカゴみたいですね。
イーサンとハンナにとってはショックで、普通に楽しく暮らしたいだけなのに・・

やっぱりね、変な男につかまってアルコールがお友達のグロリアに、子育てなんてできません。
歌手志望のグロリアですが、啼かず飛ばずの状態で・・家も車もすべて、イーサンの息子の生命保険金で賄っています。
っていうか、全財産、自分のいいようにい使ってしまっているんです。高価なワインをケースで買い。きれいなドレス着て暮らしています。
で、10歳になったCJを見つけた転生したバディことモーリー。
兄弟犬がCJのお友達アジアンのトレントにもらわれていく日、偶然にもお友達トレントがわんこを飼うと言うのでついてきたんでしょうね。
モーリーはそこにCJがいることを悟ります。匂ったんです。これは大好きなCJのにおい。CJを頼むよと脳裏にこだまするイーサンの言葉。もうどうしてもCJの腕に飛び込みたいモーリーです。
そして、出会い。
親に内緒でモーリーを引き取ってしまうCJ.
兄弟犬を挟んで、CJとトレントの睦まじい関係は。。どう見てもトレントの片思いですな。

かたやCJ、母親に見切りをつけていますが、18歳になったら遺産が入るから、学校を終えたらNYに行って、歌手としてデビューするんだと、どこかの誰かさんと同じサクセスストーリーを夢見ています。

で、その手の子には必ず与太れたそこそこ美男が付くんですよね。金と体目当てのショーン。
ただ、母グロリアとは違って、彼女にはたくましい助っ人が居ました。モーリーですね。

ちょっと時間が飛んで、じき18歳こえたCJ、都会に出てきて、ギター片手に曲を作りながら、わんこの散歩請負で生活費を稼いでいます。
ある日、シェルターの譲渡会でわんこに出会います。う~ん小型犬、かわいいヨーキーに転生していたベイリー。
また、CJを追いかけて、捕まえます。
CJは偶然・・いや、ヨーキーのマックスが見つけるんですけど。。トレントと再会します。
彼は道を外れず、それなりに成功していますが、いけ好かない女と交際中でした。

広いアパートで、その1室を借りてCJは音楽活動を進めます。
ある日、前世のモーリーが受けたガン探知犬のスキルを思い起こすマックス。この匂い、前足をクロスして伏せすれば、おやつがもらえる!!
トレントの前で伏せして前足をクロスさせています。がんのにおいをかぎ分けた時のしぐさです。おやつ頂戴のしぐさかもしれませんが。
それを見たCJ、トレントに病院で検査するように勧めます。

案の定。トレントは初期のがんで、治療を受けることに、彼のGFは看病は嫌と二人は別れてしまいます。
トレントのケアをするCJ。障害もなくなったので、二人はハッピーエンドなんですが、まま、グロリアが改心してCJの元へ。
パパの事も知っておいてほしいと、CJに謝ります。だって、イーサンおじいちゃんを悪く言ってたもので、CJはイーサンたちとはまるで連絡も取ってなかったのです。

全快したトレントとマックスとイーサンの元を訪ねます。
牧場の生活は・・町育ちのマックスには・・なんて心配は一瞬で吹っ飛びます。
イーサン!!
お前か?ボス犬!!

イーサンは転生の証拠のボール掴みをCJに見せます。何が何だかわからないうちに、納得するCJ。写真に写る赤ちゃんのCJとバディ。
そこにはひと時の安らぎが写っていました。
で、告白に走るCJ。森の中でトレントとのお顔ぺろぺろが・・・もう、マックスも可愛い。
ステージ恐怖症も克服して歌手デビューするCJ。
トレントとの赤ちゃんが、おなかにいる。
イーサンも亡くなって、このままでお話が終わっちゃうのかちょっと心配だけど、再続編待ってることにする。



スカイスクレイパーSkyscraper 2018

2020-02-25 | Film on DVD
新しめの映画。
綺麗に火が・・香港に建った新しいビル・・結構シャープだけど、そのビルが舞台で・・もっと中華なのかと思ったけど、そうでもなかった。
アメリカ映画だわ。とっても元気に燃やしてた。
ビルの上部にあるペントハウスがまた、まがまがしいほどの白でちょっと驚き。自然とはまるで融和がないところが香港らしい。
奥様役のNeve Campbellさんはスクリームに出た女優さんで、見覚えはあるけど、えっと?状態でした。
FBIで救助部隊に居たウィル(ロックたん)あるテロリストの事件に出向くも巻き込まれて爆弾で負傷。足を失って今は小さなシステム会社をやってます。
奥様は怪我した時の外科医さんでめっけものだね。って感じ。

で、そのスパイスクレイパーは摩天楼だそうですが、なぜかブラジルのメタルバンドがヒットしてた。私の検索は恐ろしい。

その中で、キーワードがま、下を見るなってやつで、とにかくとらわれた家族のためならなんのその、鉄骨ですら昇るロックたんでございました。
ま、ダイハードとかと同じレベルかも。評価が高くないけど、でも楽しめた。1000円しないDVDって貴重よね。
ま、好いんです。
香港の金持ち役のChin Hanさんコンテイジョンにでてたなぁ。これこそ、いまどきの映画だわ。それに、ダークナイトとか、ラストリゾートとかアローもねぇ。よく見る人で、いつも悪か善か惑う役やるんだよねぇ。

ま、午後のロードショークラスだけど、楽しめました。
次、はモモアちゃんのだな。

バンブルビー

2020-01-11 | Film on DVD
バンブルビーは予約までして、DVD買ったのに、結局見なくて・・・で今頃アマゾンプライムにフリーでUPだったので、見ました。
はい。
初めから買うつもりの映画はあまり細かいことは気にしないで確保だけしておくので、シナちゃんが出てるなんて知らなかった。マジかぁ?!と、見て思った。解ってたらすぐ見たのに。
番外編的なお話なので、見た切りでもOKのお話でした。

トランスフォーマーはとりあえず見てるので、バンブルビーの一途なかわいさは理解してましたが、なぜあの車種なんだろうと思ってました。おかげで彼女との出会いがとても微笑ましくて。

ラストの裏切り的なカマロへの転身もまたよかったです。初めからカマロじゃねぇ。どこかで変わるのかあれこれ考えたけど、続きがあるならここでは変わらないかと・・ああ、変わっちゃった。これじゃここまでなのねと変にがっかり。

トランスフォーマーでの美男は何と言ってもJosh Duhamelさんですが、こちらね↓ 


余りお見かけしない俳優さんだったから、きっとロマンス系なんでしょうね。私が見ないようなwww
★★★
ところで、シナちゃん・・・私って体躯のいい体育会系の俳優さんはみんなちゃん付けで表記するのですが、近年稀に見る硬さで素敵ですわ。
そういえば、ダディズホームでも、無口なパパ役で、したね。それに、アーロン君とのザウォールでも強面の兵士役だったし。
John Felix Anthony Cena 
写真・・ごついのしかないので、ロックたんと写っているのにしておく・・後ろ姿じゃ誰?だけど。
二人ともすっかり映画の世界でもおなじみになったしねぇ。
ということですが、実は私はプロレスを見ない人なんですけどね。



失礼いたしました。



すぱなちゅの14

2019-09-06 | Film on DVD
出ましたねぇ。スパナチュのシーズン14

13で、ショッキングな羽姿みせたにいちゃんがどうなっているのか、興味は尽きない・・・
って思っていたのが1年前、で。にゅーのDVD着いたにも関わらず放置してます。

今フラッシュのシーズン5の10話。
で、ブルはシーズン2まで見た。バンブルビーは子供がTVで見てるのを脇でちら見したけど・・・
相変わらず楽に再生してくれるオンデマンドにはまってます。
本当はストライクバックも見たいのに、シーズン1で放置しているしねぇ。
スーパーガールに出てるケントの恋人役が、グリムのじゅりえっとで、こっちも見たいけど、なかなか。。
あと10話位でフラシュ終わるから、そうしたら、スパナチュにする
何時の事だかわからないけど・・・そうそう、レジェンドの番外の3作目も来てますわ。


すーぱーなちゅらる13

2018-09-28 | Film on DVD
みたわぁ。1年ぶりのすぱなちゅ。しかも1から見たので、覚えている回は楽しく、覚えてなくても新しくそれぞれ感じました。

ジャックのママがのぺっと画像で出てくるところとか、かわいい。UPでうつしているからですね。

大抵のDVD鑑賞は何かしながらなので、たまたま見逃したりした小さな傷があちこちに残っているので、何度見ても映画は楽しいものです。
ケッチを覚えてなかった。UKの賢人ですかね・・・
オールスターズが復帰だったせいもあって楽しかった。チャックは出てこなかったけど。

それに大それたディーンの羽ばたきも違和感しかなかったけど・・・どうせならサミュエルの方が似合っていたと思います。
お姫様ヘアだし・・・

シーズン13は実にいろいろと試していて、あれもこれもで楽しかったですが、結局いつもと同じで事件がなかなか解決しない。
特にメイン筋のジャックに関しては何も進んでいない。まだまだやるんですね。
スモールビルが10に行ったときにそろそろ飽きたなぁって思ったけど、今のところすぱなちゅにはそれが無いかな。
ママが登場したのなら、パパが出てきてもいいような気もするけど、チャックが居ないんじゃしょうがないか・・・
ドラマの感想って難しいなぁ。
普通にみててグリムとか面白いと思うけど、実は無いよね。
子供たちは不気味の一言で見なかったけど、結構楽しいよ。
ハード路線ならストライクバックだけど。これはなかなか厳しくて、誰でもOKじゃないね。
ルシファー2も見終わったから、お金貯めて3を買いたい。これにトムウェリングがおっさんになってでてくるのね(涙)
それと、シカゴファイアの4も見終わった。
えげつない妨害戦が続出で見てる方はちょっとなぁと思ったけど、どうにかこうにかのりこえたし。ドーソンの兄ちゃんも結構出たし。PDのシーズン3も来月中に出るし。たのしみだわ。(本当はMedとジャスティス見たいけど)

あと何見たっけ?

★★

ふぇりしもで編み物のキット定期的に買っているので、そのキットの残り糸が溜まってきた。
だから、モチーフ編んで、つなげています。色が微妙に変わっているけど、パステルで統一しているので、そんなに外しません。助かります。
何にするのかは考えてないけど、軽い綿ブークレーの糸なので、ひざ掛けとかにも良さそうです。
関係ないけど、写真張っておきます。
まだモチーフ状態ですけど。





ナイトシフトシーズン3とダディーズ

2018-06-09 | Film on DVD
久しぶりに見たから、前シーズン忘れているエピソードがたっぷり。???が点灯中の私の記憶中枢崩壊の危機。
多分、シカゴメッドとごっちゃになっているんだろうな。

でも、楽しく見ることができました。13話。
いつも不思議なというか不可解な感覚に陥る登場人物たちの発言ですけど、きっと文化的に異質なもがあるせいでしょうね。
あまり気にはしないようにしてます。カジュアルな恋愛って単にせふれってだけみたいだし。一緒にいて本当に楽しいのか?気晴らしのゲームやら賭け事と同じレベルなのかいまいちなんですけど・・・私保守だから。
ロイヤリティって一言ですますなら、リックとドリューのカップルかなぁ。さわやか体育会系の二人なんですが、今回娘ができました。楽しそうなダディズです。

シーズン通して感じるのは、やっぱり前向きに生きようとしながら、ちょっとずつ外れていくもどかしさとその場しのぎはいまいちよい結果にならないという事かなwww.
一番身近に感じられるのはトフィのママ。
韓、中系の登場人物のママ役が多いんですけど、良い女優かどうかより、体当たり的ないずみぴんこみたい。Elizabeth Sungさんですね。
驚いたことに、63歳で今年5月23日に亡くなってます。RIPおお、ちょっとショックだよ。

で、本当はナイトシフト楽しんだしちゃんと書かなくちゃなって気持ちはあるんだけど、シーズンのラストで、大好きな主人公がミサイル攻撃されたので、強制終了。

ダディーズは、いつかやるだろうとは思っていたけど、今度も奇天烈なだい2作。
えっとえっと何が言いたいのかわからないけど、おもしろかった。
ダディーズホーム2です。
今回はアマゾンのライブラリに登録されるオンデマンド購入です。

主人公は二人のパパ。初めにマークウォルバーグとウィルフェレル・・ウィルのパパライチャスブラザーズのKeyだったんだね。知らなかったよ。
この人良いなと思ったのが、へんてこな映画ズーランダー。そして、プロデューサーズ。

お話は1の設定そのままのクリスマスで、そこにそれぞれのパパ(おじいちゃん)が入って混乱状態。ことさらのストーリーがあるわけじゃないですが、見て楽しめます。

ブラッド(ウィル)とサラ(リンダ)サラの連れ子の二人。そのサラの元夫のダスティ(マーク)はカレンと再婚して女の子アドリアナのステップファーザーに。
ブラッドは真面目なラジオ局に努めるサラリーマンで、家の事も子育ても一生懸命。サラとの間に男の子が生まれています。
ダスティはバイクが似合う・・もろマークのまんまのキャラで、ブラッドの元に行った実子の面倒をブラッドと行っています。でも、二人が二人のパパの間を行ったり来たりが大変と・・
で、この2家族がそろってクリスマスを過ごすことになったその上に、それぞれのじじさまが来るわけです。
ブラッドのパパは奥様に逃げられてそれを内緒に一人のクリスマスは寂しいと息子の元へやってきます。ジョンリスゴーはザクラウンでチャーチルやってました。そりゃそのまんまです。
ダスティのパパは相変わらずのたらしで、どこにいても女しか見てないタイプ。ダスティとは赤ん坊のころ別れたきりで、父子の橋は皆無。ダンディなメルギブソンがやってます。
まぁ。気前がいいし、ダーティだし、ダスティのぐらんぱな感じのパパとは好対照です。

クリスマスの何があるのかとか、どんな伏線がとかまるで考えずにその場を笑って視る感じで、見て楽しめ感半端ないです。その分評価も低いし劇場公開もなかったけど、登場人物みんな好きだから楽しい。
クリスマスの歌をみんなが歌うシーンで、ドラムお上手なウィルにもちろん歌の上手いマーク。それに!!!メルギブソンが歌ってる。すごいバリトンいやバスかな・・
皆楽しそうだけど、どうあがいてもBの+の映画かなwww.
シナも出てるし。見るだけでも良いかも。
でもこれだけ言えるのは、マークは声の伸びが良い。






No Good Deed /2014 よき人に悪魔は訪れる

2018-04-27 | Film on DVD
良き人に悪魔は訪れる

愛憎のサスペンス。
おお、つよい母ちゃんだと思った。

アトランタで暮らす奥様(テリー)は専業主婦を望んで、法律事務所を辞めた元キャリア。ご主人はバリバリの弁護士のジェフリーで、いつも忙しい。
早く帰っての電話に、早々に帰ったご主人ですが、パパとゴルフ旅行に行くからと荷作り。せっかく早く帰ってきたんだから、一緒にショッピングをしたかった奥さん。今日はお友達のメグが子供たちを見てくれる予定でしたが・・・仕方ない。あなたの顔を忘れてしまいそうよ!!と不満炸裂。でもバック持って出て行ってしまうご主人ジェフリー(えっと、この俳優さん、エージェントシールドで、カッコいいエージェントやってる人ですね)

で、夜はサリーと女子会予定の女性二人。夜には嵐に・・・そこに来訪者。

イドリスエルバ目当てで買いました。そのイドリス。

コリンは女性6人を殺害した罪で服役中。5年がたち、仮釈放申請をしましたが、精神的に不安定なため、仮釈放は認められず。
刑務所への移送中に、運転手と警護を殺して、市井に紛れます。
それも、恋人に会いたいがため。

恋人のアレクシスはアトランタで暮らしていますが、かつての婚約者のコリンは服役中だから、アレックスの中ではとっくに終わっているのですが、コリンにとっては、かわいい恋人。
いまだって俺の事を首を長くして待っていてくれるはず!いや、きっとそうだ!一刻も早く会いに行ってあげなくては・・・とナルシズムが募っていきます。

でも、当のアレクシスは既に恋人がいて・・・今夜も恋人とホテルで逢瀬の予定でした。

そこにコリンが・・・恋人もいるのよ。の一言に激昂したコリンはアレクシスを殴り殺してしまいます。
恋しいはずの恋人をズタボロにして、ベッドにあったメモの住所へ車を飛ばします。よく眠っていたので起こさずに行くよって書いてあるんですもの。

天候は荒れて、コリンはスリップして車が壊れてしまいます。
歩いて行ける距離にあるテリーの家。
ベルを鳴らし、事故で車がダメになって、携帯を忘れてしまったので、電話を貸してほしいと。
対応したテリー。優しさが仇となった一瞬です。

コリンは家の様子を伺い、子供がいることを知ります。しばらくは正体がばれずに和気あいあいと会話をしていますが、女子会のためにやってきたメグを行きがかり上殺してしまいます。
コリンの嘘を見抜いたテリーはどうにか魔手から逃れようとしますが、コリンはテリーの車でアレクシアの家にテリーと子供たちを連れてきます。
怖がるテリーはパトカーにパッシング。おまわりさんが職質に来ますが、コリンに殺されて・・さらにおびえるテリー母子。

着いた先はアレクシアの家。

転がる遺体。すぐそのわきで縛られるテリー。アレクシアの携帯が鳴ります。
どうにかロープを切って、床に転がっていたアレクシアの電話にでると、男の声で、ホテルについてだいぶ経つけど、どうして来ないの?
聞き覚えのある声です。
ジェフリー?
浮気がばれました。ご主人。奥さんそれでもめげずに子供のためにコリンを打ち負かして、ジェフリーが呼んだ警官が来るまで耐えます。


えっと?話を詳しく書いても、これだけの面子そろえているのに、どうしてこう、期待も面白さも霧散してしまうのだろうか?
午後のロードショーでやってたら、見てね。

Kingsman The golden circle / キングスマン ゴールデン サークル

2018-04-07 | Film on DVD
発売になりました。キングスマンの2 ジャケットの裏に、The suit is a modern gentleman's armourとあります。愛感じます。
どっかのTVのMCのようなオレンジのジャケットと蝶ネクタイ、実際にはあり得ない取り合わせですが、DW(ドクターフーのシリーズ10がフールーで配信になりました♪)見てる私にはことさら異様ではないです。

コリンファース目当てで前作を見たので、今回も、確かめもせずに買いました。あら、チャニングが出てましたのね。あら、ブリッジス弟さんもでてるのね。って気が付いたのは拝見してからです。

アメリカンな俳優さんとブリティッシュな俳優さんと特色がクリアだからとても見やすかったです。
ジュリアンムーアさんもセブンスサン以来だったけど、変わらないねぇ。愛嬌がこぼれてるwwwサベージグレースでちょっとダウンしたんだけど、それ以外では外れない人だわ。クロエもよかったし、何より若い人と写真撮ってても、目が彼女に行く・・・うらやましい。多分ベニー&ジューンが初見だと思う@私。

娘は、英国紳士に弱いので、たぶんコリンファース目当てだと思うけど、私は雑食なので、どこの人でも気にしない。
マークストロングも好きだわ。シャープでこいつ!!!と思った人だけど。その後剃髪して良い役もこなすようになったし・・・(何のことだ?)印象に残る役やってるよね。ヘンリー8世でノーフォーク公やってるし、スターダストではセプティマス・・カクカク動いたのが印象的だった。イーグルにもでてた。
あちこちで出会うことができる俳優さんで、そのたびに印象が変わる。
今回もそう。ずるがしこそうな図体で、カントリーロードはないだろう。悲しかった。

けっこう実力派と呼ばれる人たちの間に入ると”僕”な印象の主人公だけど、まいいか・・・トランスフォーマー三部作の彼もそうだったけど、年とると良い俳優になるのかも・・・
あら、シングでゴリラちゃんやったんだ。。キャラがかわいいと思ったけど・・Taron Egertonさんね。ロビンフッドにもでるんだねぇ。おお、ジェイミーフォックスがリトルジョン!ま、TVシリーズだから、来ないかも・・


★★

キングスマンの1をご覧になった方なら、楽しめます。爆薬もたっぷり使っているし。
ミンチは気持ち悪かった・・タッカー&デイルとかファーゴとかこの手が好きなんですね。ミンチは日本にはないシュチュエーションです。しばらくハンバーグ系は食べられません。
特写もスピーディでいいです。デッドプールには負けます。
・・デットプールの2はまだかなぁ・・

目を撃ち抜かれて脳にダメージを負ったガラファド(コリンファース)が登場します。解んない技術で命を取り留めますが、記憶喪失になってて・・アメリカにもキングスマン的な機関(ステイツマン)があって、それにジェフブリッジス(シャンパン)、チャニングテイタム(テキーラ)が出てます。このなかのコードネームウイスキー役の俳優さんが好印象!!素敵でした。チリ生まれのアメリカ俳優さんペドロ・パスカルさんですね。死んじゃうんですが・・その後釜にハルベリーが坐ります。(って、3があるって事かな?)
特筆はエルトンジョン。しっかりおじいさんになったけど、ピアノの前に座らすと、存在感が・・www私はポルナレフふぁんですが・・(古いなぁ・・若い人には判らんなぁきっと)

最後には爆破されたキングスマンの本部がステイツマンによって(密造酒か?で、金まわりが良いから)再建されてて、テキーラが赴任してきます。(服の作り方を学ぶそうです)だから、3もあるのかな?
チャニングすっかり風格があって、確かにアメリカンなスタイルも似合うけど、スーツもばっちりです・・って窮屈そうですが・・・

で、これもみてたのしめ!な映画なので、筋は触らない。
あ、そうそう、いくら筋に障らないとは言え、敵役のジュリアンムーアさんがとっても明るい麻薬王やってました。麻薬に毒素入れて、その解毒剤を担保にアメリカをゆするんです。
それに対抗するステイツマンとキングスマンの小規模な戦いですわ。www筋ないから、ほぼこれで筋だな。

支離滅裂。映画見ればわかるわ・・楽しめます。










































はいよ~しるば~

2018-03-16 | Film on DVD
既に古い・・2013年だもんね。
でも、見たかったんだ。映画そのものがこけたのは知ってたけど、それって、50年以上前の旧作を見てた人もしくは私みたいに再放送を見た人なら、おもしろかった♪で終わる映画だからだと思う。
今の人には何が何だかわからんでしょ。インディアンを知ってても、白人ともめる意味も解らんでしょ(でもない?ゆとりの我が子はなんで?と聞いたよ)
それでも、レンタル落ち買ってでも見たのは、



フィッチャーさんが見たかったんだもん。精悍さがじゃまだったな・・ダーティな扮装で決めてても、なんだか動きが上品。
ま、好いの。好きだから。悪役もよくやるんですよね。

で、やっぱり見たかったシーンと音楽はラストに。なんだかそれで満足なんだわ。はいよ~しるば~。

にしてもデップは似合っていたけど、トントのイメージがとんだ・・普通のインディアンスタイル(白人の作り上げたイメージ)だったと思うけどなぁ
ま、好いんだ。目の動きだけでストーリー語れるってのもすごいから。

で、どうして、ハマーさんが選ばれたんだろうね。




Thor: Ragnarok/ソーバトルロイヤル

2018-03-08 | Film on DVD
毎日新作って珍しいかも・・・

で、ソーは3作目? 
本題無視のバトルロイヤルで・・・面白かった。
まじでハルクが戻らなかったらえらい事だと思う。
今回の素敵はマットデイモンかなwww。冗談はともかく。楽しい作品だったのは事実です。ゴールドブラムさんが、素敵だったわ。何より。だって、グリーで見て以来だったから。

お話は事実が明かされて、アスガルドが崩壊するまでの悲喜こもごもです。(大判風呂敷ですな)
実はおねーさんが居ました。ソーに。しかもドがつくSでした。ケイトブランシェットがやってます。ヘラって言う頭蜘蛛のやつですね。悪役似合うよねぇ。彼女。
パパ差し置いて、世界を征服しようとしたから話が大雑把な方向に向いてしまう・・

ソーはインフィニティストーンのお勉強してました。変な場所で。鎖につながれて、そこで出会ったのが、スルトです。マグマの体に悪魔の角ですね。我はアスガルドの災い・・うん。そうかも。
どうにかアスガルドに戻ると、そこにイドリスアルバは居なくて、カールアーバンが居ます。えっと・・ヘイムダールが居なくて・・スカージが剣を握っていたわけです。
もう、なんだかリディック状態です。

アスガルドは変わっていました。王オーディンが、ロングソファーに寝そべり、ロキを称える劇を見ています。
そこに登場してるのが、ロキ役のマットデイモンと、ソー役のへむすわーす長兄。血だね。よく似てる。きっと弟だったらもっと似ていたでしょう。

マットデイモンじゃ、ロキが肥えてしまってて、ああ・・・と残念な感じですが、マットデイモンだったと気が付いたとたんに、マットは旨いなぁに変わる私です。
ロキの変装だと気が付いたソーはパパ何処?状態。ロキがNYの老人ホームにいれてしまったそうで・・・う~ん。どっちが幸せなんだろう?二人でパパを迎えに行くと、なんと取り壊し中。
パパは死期をさっして、アスガルドには戻らず、二人の息子に破壊的なパワーを持つSの姉がいるとつげ、彼女を葬るように指示します。

どうしてホームズ(ドクターストレンジのかんぱーびっちさん)が出てきたのかは問わないけど、あちこち転移させられた二人は結局グランドマスターが支配する変な惑星サカールに。
姉に負けてワームホールでドロップアウトした兄弟はグランドマスター(ゴールドブラムさん)のほぼおもちゃ状態。
そこの闘技場で出会うのが、ハルクです。博士のいないハルクです。また、あのハルクがびたんびたんとソーを打ち付けたりして、お互い引かないライバルですから・・会話が楽しい。
それに、ソーを捕まえてきたアスガルドのヴァルキリーのおねえさん。美人です。白いペガサスに乗ってた頃は確かに優美な癒しのヴァルキリーでした。
ロキはソーより先にグランドマスターに取り入ってたので、比較的自由ですが・・またワームホール使ってアスガルド救済に出かけますが・・すでに遅し。
アスガルドは崩壊に向かいます。

ソーの飛び回ってる金づちは姉によって壊されていますが、父が、あのハンマーはお前の本当の力を封じるための物。父と同じ右目を姉に潰されたソーは本領を発揮します。
あとは、そーちゃん節炸裂。
ワームホールを使って応援に来た変な闘技場仲間によって、残っているアスガルドの民を救い上げ、ソーは王位に就くことに。転居さきは、テラへ・・

ソーの髪の毛、短髪になってました。劇中でソーの髪を切った理髪師は95歳のスタン・リーです。マーヴェルの父ですね。

楽しかったです。
先日、見たDCのジャスティスリーグもそうですが、ファンにはありがたい一作だと思います。ソーはまた次作あるみたいだし♪


Dog's Purpose / 僕のワンダフルライフ 2017

2018-03-06 | Film on DVD
こんばんは~♪

わんこ物の続きみたいに・・同じお話ではないけど、てっきり泣くよと思いつつも見たかった映画が発売になりました。
大分待ったです。

俳優さんよりも光るわんこたちで、はじめはレトリバーの赤。次にジャーマンシェパード、コーギーのペンペロープ、最後がセントバーナードのミックス犬。この4頭の個性丸出しの映画でした。
目が可愛い。
うちのわんこみたい。
目的もなくいるわけじゃないわんこたちの輪廻転生をモチーフにつぎつぎと繰り返すご主人たちとのかかわりをつづっています。というと短編集つなげました的な?ま、そうなんですが、語りが同じなのと、一番初めに出会った少年イーサンとの生活の一コマがつづられているので、一つのお話として成り立っているようです。
どのわんこも、人が好き。

さてさて、ぜひごらんくださいな。

これを公開するなと騒いだ動物愛護団体さんは今でも公開するなとやってるんでしょうかね。
そりゃ、泥だらけにしたり、川に飛び込ませたりと動物が嫌がるだろうことをやっているようですけど、実際わんこ飼っていればわかると思う。
人の言う綺麗が決してわんこの好きな状態だとは思えない事もあるんです。



これはうちのわんこ。
5月で12歳になります。体重23キロ超えてます。重いです・・・

Stratton コードネームストラットン 2017

2018-02-12 | Film on DVD
出てたかしら?とアマゾンうろついていたら、ちゃんと出てました。ストラットン。

ストライクバックとほぼ同じシュチュエーションなんですが、何かが足りない。火薬でもスピード感でもない。何だろう?
TVシリーズと映画の差かもしれない、役柄を語り切れていないから。関係がいまいちあやふやにずるずると進んでしまう。
私がボケて理解できないのなら仕方ないかもしれないけど、どこで楽しめるのかなぁと思いつつ最後までずるずると・・・いやぁ。終わったわ。

そりゃたっぷりドミニククーパー見られたので好いんですけどね。

UKの特殊部隊SBSのストラットンは中東で任務中に相方マーティーを失います。生物兵器を製造しているというその化学兵器工場の爆破が目標でしたが、やっぱり赤ちゃんに会えるのを楽しみにしていたマーティを失って、落ち込んでいます。そこにシールズから派遣されたマーティの元部下だったハンクと元ロシアのスパイの悪の大本、バロフスキーを追いかけることに。

壮大という言葉の割にはちまっとだったし、カーレースや運河での船のデッドヒートとかはま、それなりに楽しめた。
お色気はあまりなくて、協力者のMI6のアギーちゃんとのキスシーンぐらいかな。

上司の司令官のConnie Nielsenさんがまた、美人で・・・イギリス系の映画にありそうな設定でございました。ワンダーウーマンに出てた人ね。Queen Hippolyta役です。長いキャリアですわ。
一目でダブルだとわかる 僕が最後自殺で・・・なんだかなぁ・・・もっと往生際悪くないと・・・困るわぁ

楽しめた様な不完全燃焼のような・・ま、ストライクバックと比べる私が悪んだにゃ。(=^・^=)

で、ドミニククーパーだけ貼っときます。




PS

一目でダブルって書いた役どころのカミングスですが、子供が脇を通った時にちらと画面見て、「どらこじゃんって。大分薄くなったね」って?!え~~ドラコって誰よ。(実は私ハリポタは見てないんです、まるで)
で、よくよく見たらフラッシュに出てるジュリアンじゃございませんか。
えっとえっと。笑。

役者は怖い。











Lucifer 続きが楽しみ。

2018-02-02 | Film on DVD
こんにちは♪

夜中から雪で、朝真っ白になっていました。近隣は雪ですが、ちょっと下ると全然降ってないようです。
寒いです。

さて、ルシファーですが、シーズン1はあっという間に終わりました。シーズン2は発売されていますが・・・金欠なので・・来月にまわそうかと。
今月はふぁいぶおーのニューのPt2が来るし・・ね。

だからしばらくお預けです。
1では、概要が語られて、大体の人間関係が明らかになって着ました。
見た目が一致しない兄弟ですが、ま、好いです。

アメナディエルとルシファー兄弟には見えない取り合わせ。



父の意向で地獄にルシファーを連れ戻すべく下されたアメちゃんですが、どうも、とろい。結局ルシファーとタグ組んで地獄からの脱走者を探すことに。
それが、ママ。

何ていうかママは難物。キャッスルもそうでしたよね。
スパナチュの悪魔のクラウリーもそうでしたよね。

で、トムウェリングはまだ出てこない・・仕方ないからあきらめた画像漁り。



大分叔父さんになったわね。前回見たのは、パークランドだったから、きっちり背広きて、キリってしてたわ。
今度は刑事さんかな。クロエと同僚?
そこにルシファーモーニングスターが絡んでくるみたいです。こんな風に・・・



おわ?ゲイ風味?1でも、クロエとマジキーンのシーンでも風味あったけど・・・



なんだか微笑ましい。

昔のトムウェリングはとっても美男でした。ジャンセンアキレスさし置いて、主役を取って。すっかりスモールビルに浸ってたけど・・・
ジャンセンだって若い頃は美男でしたけど・・ちょっと弱いかなぁラインが・・・



ティーンエイジものにはトムの方が素敵だったと思う。



ま、ディーン兄ちゃんはすぱなちゅって好いシリーズに出会えたし。アウトキャストでも悪くはないわね。
さてと、次はなににしようかなぁ。見たいシリーズはたくさんあるけど・・・スティーランスカルスガードの倅が出てるTVシリーズ買ったけど見ていないなぁ・・・ヘムロックグローブっていうの。
キャッスルロックもみたいなぁって・・・これはHuluだから近々見られそうだけど・・・



そうそう、トムエリスはDWにもでていたんですよね。ドクターがマスターにいじめられておじいちゃんになっちゃう回で、ジョーンズがレジスタンス活動で寄った基地にレジスタンスの協力者としてでてましたね。
ムサイお兄さんだと思った。すっかり笑顔が板についてて、コメディアンか?!状態の昨今ですね。役者は怖い怖い。












帰ってきたヒトラー 2015年作

2018-01-06 | Film on DVD
あけましておめでとうございます。(一応松の内だから・・)

忙しかった年末はともかくとして、新年明けてから、シカゴメッド見てます。
その前に、えっと・・・ストレインのシーズン3見ました。これはレンタルで。

で、今日は帰ってきたヒトラーを。

いやぁ。とても似てるよ!!という事で、Oliver Masucciさん。久しぶりのヒットです。ご活躍の俳優さんみたいですが、あまりお見かけしない方なので、存じ上げませんでした。

こちらが高名なヒトラー氏

Adolf Hitler詰まる音がないからヒトラーなんですが、やっぱりヒットラーの方が日本人にはなじみ深い呼び名ですね(私だけ?)



で、こちらが、劇中でのオリヴァーさんのヒトラーです。



ユーモアがかなりブラックで、しかも厳しい。こんなにヒトラーを挙げて良いのかと思ったけど、やっぱり今のドイツの風景とだぶらせると、こいつがタイムスリップしたら怖いなと結論が行く。
真実を知った主人公は・・・

これって怖いとこ突いた、いいプロットが盛りだくさんで、見方をちょっと捻ると面白い。逆にストレートに笑うだけでもOKだけど、それだけで済ますのにはちょっともったいないんじゃない?

マスコミって怖いなぁ。誘導されてないかちょっと我が身も心配。

所であのちょび髭の話が出てたけど、ガスマスクに合わせてああなったっていうセリフがあるんだけど、本当だろうか?

あ、そうそう、ご当人さまのお写真を・・オリバー君です。メイクって怖いねぇ。;ヒトラーには見えないよ。実に美男♪