goo blog サービス終了のお知らせ 

フラワーエッセンスサロン Faery garden

フラワーエッセンスの色々なお知らせと、日々思った事など

夏の思い出

2024-10-18 22:03:04 | 旅行
8月に行ったドイツ旅行🇩🇪の備忘録です。

あっという間に10月になってしまいました……早

8月、暑い時期はなるべくなら動きたくない私たちですが、娘が色々と考えてくれて皆が行きたい場所に行けるミュンヘンに決めてくれました。円安だけど、行ける時に行かねば!とチケットを取りました。

娘はノイシュバンシュタイン城に、
夫は映画「大脱走」のロケ地、フュッセンに
私は、オーストリアのザルツブルクが行きたかった所。

各地、ミュンヘンから電車で1時間半から、2時間で行けます。
フュッセンは、ノイシュバンシュタイン城の麓なので、一石二鳥です。

朝到着だったので空港から市内に入るとちょうどお昼。
早速、ホフブロイハウスに行きました。
ヒトラーが演説した場所だそうですが、中は賑やかで観光客が次から次へと入って来ました。










白ソーセージ

 
















 湧水が汲めます



















ミュンヘン街歩きをしてバームクーヘンで有名なお店カフェクロイツカムへ。

ここでは、お店のお客さん全て日本人でした😁

さて、次の日は朝早くから電車に乗ってノイシュバンシュタイン城に向かいます!
ノイシュバンシュタイン城に入るには時間指定の切符を買わなければならなくて、以前はチケットセンターまで行かなければ買えなかったのですが、今はオンラインチケットで大丈夫になりました。
11時40分の入場チケットを購入してあったのでやはり、時間を多めに見て7時30分すぎのブーフロー行きの電車に乗りました。
ミュンヘンは、バイエルンチケットというのがあって9時以降だととてもお得に乗れるのですが、7時30分には適用されず普通の運賃で乗車しました。

ヨーロッパは改札がありませんが必ず検察に来るので切符はきちんと購入した方が良いです。現地の方はスマホのチケットを駅員さんに見せていました。



駅構内のパン屋さんでパンを買い、電車の中で頂きます
ミュンヘン中央駅や、空港は、香ばしいパンの香りとコーヒーの良い香りが漂っていてわー、ドイツの香りだ🇩🇪と思いました

プレッツェルの中にチーズと香草が挟んである

ミュンヘン中央駅を出発し、

フュッセンに到着

フュッセン駅で思いを馳せる

行かなかったけどお城

マリエン橋からノイシュバンシュタイン城

お天気も良く、とっても気持ちが良い!

電車でフュッセンの途中の駅まで2時間位、途中で車両2両になる為座れず立って30分それからバスに乗り換えて15分程、麓のシュバンガウ村からまたバスに乗り、降りるとマリエン橋がすぐでした。
このマリエン橋から撮る写真が有名なノイシュバンシュタイン城の写真です。
しかし、この橋、ヤバイです…
橋の足元は木の床、それも歩く度に揺れる揺れる!
私は怖くて写真を撮ってギブアップ、すぐに退散しました😅
あれは怖い、人もどんどんやってきて満員電車並の混雑。


このバスでマリエン橋まで向かいます
チケット、往復を買ったけど結局帰りは歩いてしまった

マリエン橋のふもと

マリエン橋



お城の中は撮影禁止、見学後おやつを食べる

唯一ここだけ撮影OK




お城のバルコニーからシュバンガウ村をのぞむ




長くなったので続きます







ネモフィラ

2024-04-17 11:28:00 | 旅行
しばらくぶりの更新になってしまいました。

先日、ネモフィラで有名なひたち海浜公園に行ってきました。
ネモフィラは七分咲きでしたがお天気も良く、気持ちが良かったです。








私達は平日がお休みなので、混雑する所には割とスイスイとどこにでも入れるのが良いですが、逆にあまりにも人がいないこともあり、そんな時は少し残念にも思います。
が、こちらは平日でもたくさんの人がいらっしゃっていました。

チューリップもたくさん植えてあって、良い香りがするチューリップなどもあり、見頃がちょうど良い感じで良い目の保養になりました。

























私もまた時間に余裕が出来たらガーデニングをしたいです🌸

今は部屋の中の観葉植物を増やし中。

頂いた蘭も何とか育って新しい花芽が出てきました。
また咲いたらアップしたいと思います。














今年の振り返り

2023-12-29 11:46:00 | 旅行
あっという間に年の瀬ですね。

仕事をしていると、すぐに夕方になって夜になってまた朝になってしまう…

今年はそれでも色々とお出かけが出来ました。

写真が多めです


横浜山下公園



高知

桂浜

道後温泉

北海道へ

白金青い池

白鬚の滝

四季彩の丘

国技館で大相撲観戦
生はやはり一見の価値がありました





アナスタシアのミュージカル
コロナで中止になってしまったアナスタシアの再演!
娘が小さい時に何回も見た映画で、今回も娘と一緒に行きました



川崎大師

弥彦神社

天使はラブソングに…のミュージカル
映画の中の音楽とは別の音楽でちょっとガッカリ

モネ展
絵画は最近は娘と行きます。人気で長蛇の列でした

横浜三渓園
秋の空はキレイ✨

遠くに富士山



旧古河庭園



皇居 乾通りが開放されていたのでお友達とそのままブラブラ歩きました



お友達と行こうと思っていたアフタヌーンティー、彼女が急病で夫と

クリスマス🎅

ざっと振り返ると色々行っていましたね。

来年はどんな年になるでしょう?

フラワーエッセンスも、コツコツと自分で色々飲んでいますよ😊

最近は、K9のスプレーを毎日しています。
ある本で、身体に症状が出る前にオーラフィールドから変わってくる、と言うのを読んでから毎日ふりかけています。

今年は、あとひとつ、いつも咳喘息になっていたのがとうとう喘息に移行してしまった事です。
毎年、冬にはコンコン咳をしていましたが、今年は今の所大丈夫です。
そんな事もあって、K9のスプレーをする事にしたんだった。

来年も健康で皆が健やかに過ごせますように🍀





新潟へ

2023-11-10 10:46:00 | 旅行
夫の仕事関係で、新潟に一緒に行ってきました。




最初は車で行こうか?などと思っていたものの、距離がやはり遠いという事で新幹線で行く事にしました。

隣に止まっていたこまち
連結部分初めて見た








日本酒にへぎ蕎麦

本当は日本酒好きなんだけど、1杯で我慢しました(笑)

へぎ蕎麦は普通のお蕎麦と違って海藻が入っているためつるんとした喉越しでとても美味しかったです😋

次の日は弥彦神社へ

本当は1人で新幹線と在来線で来ようかと思っていたのだけど、夫も行きたいというので、用事を済ませてからレンタカーで出発














広大な田園風景を眺めながら向かいます。

ちょうど菊祭りの初日

既に結構な人で賑やかでした。












天気予報を見ると雨マーク
ああ、また雨かぁ☔️

と思っていたけど、早々に雨が止み太陽が顔を出してくれました。

空気感など写真からも分かる通り、とても清々しく、無事にお参り出来て良かったです。

帰り道、参道沿いにあるガラスのお店でまたランプと観葉植物の鉢を買ってきました🪴

それからお昼は寺泊まで足を伸ばして








平日でしたがまあまあの人出でした。

私達は生魚どっさり、というのが少し苦手で、焼き魚が良いね、と探して伺ったのが
表通りから1本中に入ったお店、「ゆきちゃん」です。

銀ダラの味噌漬けと、のどぐろの焼き魚を食べてきました!とっても美味しかったです!

新潟市内に向かい海岸沿いを走ります




日本海

さっき食べたばかりだけど、夕ご飯

めぼしいお店は既に予約がいっぱいな為、電話して開店と同時に入るなら、という事で了解を頂いた「葱ぼうず」さん。















カウンターのお席で、目の前でたくさん作られていく刺し盛りと板前さんの包丁さばきに見とれてしまいました。

カニはまだ解禁されてなく、ちょっと残念。

たくさん食べてました😊





次の日、新幹線から見えた弥彦山









北海道

2023-10-13 11:05:00 | 旅行
9月に夏休みを取り、北海道の富良野に行ってきました。

札幌から入り、定山渓の温泉に1泊。








ホテルの宿泊者はほとんど海外の方で日本人の方は他に1組見ただけでした。

私達定番となりつつある雨でした。。。

定山渓のお湯はとってもトロリとして肌に優しく、箱根の炭酸泉の次に好きなお湯でした。

次の日からいよいよ富良野です。

富良野は良い天気

こちらは、四季彩の丘












お昼に寄った羊の丘でのうさぎちゃん



















本当はラベンダーが咲き誇る時期に来たかったけど、YouTubeで見るとその時期は駐車場に入る車の長蛇の列が凄かったので、ラベンダーないけど良いかなと思って。

良い天気と緑と開放感に癒されました



















こちらは風のガーデン

鹿さんの親子がいました
たくさんの草花の中に入りハーブティーの様な香りに包まれ、しばらくの間散策しました


北海道にしては多分ムシムシと暑い日だったと思うけど、関東から行く私達にはもうすっかり秋の気候でした。

北海道は美味しい物もたくさん♡

またゆっくりと旅したいな