goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

決められないのでしょ?官僚さんに聞かないと‥

2012-08-31 23:03:17 | 日記
尖閣に港建設なら購入やめる…石原知事、首相に(読売新聞) - goo ニュース

こまったことですよ‥
政治家さんは全般的に勉強不足。

野田さんに限らず、
今の政治家の
「経済学」「政治学」「法学」の学力を公表してほしいですよ‥

野田さんに限って言えば、
総理大臣なのですから、彼自身の学力で『即答』して欲しいですね‥

『政治生命を賭けて』なんて大言を言える程の地位に居られるのですから。

これは、「個人の我慢」なのではありません。「教育放棄」なのですよ。

2012-08-23 21:52:49 | 日記
同級生の担任、小指以外にも4カ所けが 大津中2自殺(朝日新聞) - goo ニュース

教育って、読んで字の如く、「おしえ」て「そだてる」なのですよ‥

他人に危害を与える行動に対して、
毅然たる態度で「否定すべき」発言及び、態度を取らなければ、
教育者として問題です。

行ってはならない行動は、否定する事によって「教え」なければなりませんし、
行ってはならない行動を反省すれば、褒めて「育て」ればイイのですよ。

教師が、担任児童から、危害を受けたのであれば、
教育者として、担任児童に、
『他人に危害を及ぼす事』は、『犯罪』だと認識させるべきでしょう。

担任児童から危害を受けても、無言で、我慢していたのなら、
厳しいようですが、
貴方は、教育者になってはいけないのですよ‥
なぜなら、
貴方は、
行ってはならない行動に対して否定せず、「教え」なかったからですよ。

大阪の教職員応募が、減少したそうですが、
学生が、従来から、教職を「安定職業」として受け止めていたからでしょう‥
人にモノを教えるには、「情熱」が必要ですが、
「情熱」には、「意思の発信」が不可欠です。

安定職業としての生業を「教師」に求めた方々には、
「情熱」も「経験」も不足しており、
「おしえ」「そだてる」根気強い教育が出来るはずがありません。


国民の、敵になりましたね‥

2012-08-23 07:07:41 | 日記
野田首相、大飯停止要求を拒否=「中長期は脱原発依存」―市民団体と面会(時事通信) - goo ニュース

日商 岡村氏との対談と、
市民グループとの対談との、
対応のギャップを痛切に感じる。

原発0%支持が47%‥国民の約半数が脱原発の意向なのに、
3年前、国民の圧倒的支持で政権を得た民主党代表が、
国民の47%の意向と、真っ向から対峙する姿勢をみせた‥

我々国民は、当然の事ながら、選挙で意思表示するしかありません‥


まだ判っていないのですよ、民主党に残った方々は‥

2012-08-14 21:12:58 | 日記
民主衝撃、自民に次ぎ維新が2位…比例投票先(読売新聞) - goo ニュース

貴方がたは、なぜ、選挙民に、憎まれたのか?まだ、解っていないのですよ‥

先の選挙前、そう、貴方がたが輝いていた時、
まだ、未熟そうに感じましたが、青年の様な気概を見受けられたのですよ。
だから、国民からの支持を得られ政権を勝ち取れたのでしょう‥

官僚さんの手で、官僚保護で雁字搦めになっていた法律を、
貴方達が公約した案件が成立させられるように、
貴方がたの手で、丹念に、法律を書き換えるよう、法改正に尽力すれば良かったんですよ‥
出来るように努力すればよかったんですよ‥
でも、
貴方がたは、何もしなかった!

するどころか‥
官僚さんに取り込まれ、官僚さんが書いたペーパーを簡単に読んで、
官僚さんに寄り添って行くから、
貴方がたに投票した私も含めた国民が、【怒った】んですよ!

間違った解釈をしないでください‥
貴方がたを、単に、見限ったのではありませんよ‥
貴方がたに、心底【怒った】のですよ!

野田さんの『政治生命を賭けて』は、
民主党に投票した国民に「しょうがないね」と言う感情を通り越し【反感】を感じさせたんですよ‥

Noda,who? 程度の人じゃないですか‥

その野田氏が『私の政治生命を賭けて』って、国民に、どれ程の重みを感じさせたかったのでしょうか?
野田氏=総理大臣の意味で言ったとしたら、
『私の政治生命を賭けて』は、官僚さんが書いた文言だと思わざるを得ません‥

野田氏自身、『私の政治生命を賭けて』って、恥ずかしくって言えないのではありませんか?
また、もし自身の言葉だったとしたら‥
次の選挙には、小選挙区だけに出て、
しっかり、選挙民の審判を仰いで頂きたいと思います。