
平日、金曜日休みに
12月初めって、雪がないが、ほぼ冬キャンですな


さすがふもとっぱら
平日でも多いな


相変わらずチェックインは早い。
システムが素晴らしいですな。


富士山は微妙な状況で。

さて、今回キャンプの目的一つは「トリポッド」
コンフォートソロは廃番が決まってから関連商品も軒並みたたき売りで。
ありがたきことで。

さて、こいつが意外に邪魔くさいぞ。
ワンポールの組み立てやすさをあっさり殺していただいてます。
(快適をとるか???迷うところですな)

スタートしてトリポット取り付け完了まで45分くらいかかったかな。


さすがに中は広くなる。

雪景色・・・寒くなりそうな予感が。

富士山は・・・ま~ま~素晴らしい

トリポッドさんの問題はランタンなどひっかけるところがなくなる。
やみつきキャンプさんで紹介されてましたがロープでひっかけ作る必要アリ。


いい感じに完成。
レインボーストーブの実力はいかに

富士山正面に

ストーブ背面に

とりあえずログイン



いや~冷えてきたな

ってことで、おこもりに変更

センターポール無いとこんな感じ。
一人では広いな

カメラはスタンバイ→あまりの寒さに途中動かなくなって焦ったが


さて、晩飯は


鱈鍋ですよね~
幕内で至福の時間に突入

レインボーストーブだけでは寒いのでマイ暖も
ちゃんと一酸化炭素チェッカー+自己責任で

寒いのでコーヒーにスイッチ

外気温がえげつない
幕内で+10℃くらいか・・・


星空撮影もあまりの寒さに途中で断念
成果は・・・一番最後に


ぼちぼち寝ますかね。
さすがに寝袋だけではちと寒かった。
その後、湯たんぽ購入・・・
いつかはナンガ欲しくなるんだろうな

さて、朝は幕内の水も凍り

暖かくなるまで寝袋の中でごろごろ

9時過ぎに起床


ふもとっぱらは14時までに出ればいいのでゆっくりと朝食を

土曜日もあって、朝からいっぱい来てますね。

映えポイント




一応風景なんぞ

戻って、昨日の残り鍋に

〆

ま~全部食えないって

さて、最高気温はこんな感じ

圧巻は最低気温
自分の記録更新いたしました。
まさかここまで下がるとはビックリで。
コンフォートソロにますます薪ストーブ欲しくなってきた。


撤収は早いもので。

もう少し大きい車が欲しくなってきた…
ランカスターあたりがねらい目か。
って、まだ買いませんが。


一泊3000円とお安いな。

今度はグルキャンで来ますので。


夜中のキャンプ場では意外にシャッター音が気になる。
そんなこともあり、枚数は少なめで。
でも、それっぽは写ってるな。
今度は月明かりがないときに再チャレンジで。
今度はどこに行こうか→琵琶湖か浜名湖が読んでるな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます