goo blog サービス終了のお知らせ 

エフテックガスの風呂具

あなたの街の便利屋です

新入社員

2006-04-11 20:44:09 | その他
フレッシュマンが私どもガス事業部に配属になりました♪
のちほど自己紹介兼ねてブログを書いてもらう予定です。
今は物件を覚え早くお客様の所へいけるように勉強中です。
LPガスは安全でクリーンなエネルギーですが一歩間違えれば大事故につながります。
しっかりと教育をしたいと思います。
私達はこれからも安全第一で『お客様に身近に』をモットーにいろいろさサービスができるように顔晴ります♪

年末年始営業のお知らせ

2005-12-27 08:19:01 | その他
日ごろよりご愛顧いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら下記より冬期休暇とさせていただきます。
なお、緊急時やご入居の際の開栓などは業務委託会社東上ガスが対応してくれます。

冬期休暇期間:12月28日(水)~1月4日(水)まで

休暇時連絡先:049-254-9891

ご不便、ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い申し上げます。

床ワックス

2005-11-12 13:33:36 | その他
わが社では毎朝掃除をしています。
『環境整備』といってただの掃除ではなくそこで仕事のやり方を学んだりしています。
テリトリーを小さくし、いろんな角度で見ることでいろんな気づきがうまれる。
なので仕事の時間に仕事としてやっています。
ただの美化運動ではなく能力開発なんです♪
そのことをいま研修にきている内定者にも伝えてるんです。
昨日ある内定者が床のワックスをやってくれたんですがこれがまたスゴイ☆
すっごいきれいになったんですよ!
全体を見るときれいにワックスがかかっているように見える事務所。
しかし、角度を変え、見方を変えればこんなに汚れていることがわかります。
これが『気づき』なんですね♪
は○ざきさん綺麗にしてくれてありがとう♪


始まりました!!!

2005-10-03 16:01:00 | その他
お疲れ様です!!内定者の早崎裕香です。
本日からガス事業部でアルバイト研修を行う事になりました

昨日の夜は興奮して眠れなかったくらい緊張してましたが、いざ朝礼が始まると、住研の元気のよさに圧倒され、私も負けないようにとやる気がますます出てきました!!!

ガス事業部の第一印象は、とても部屋がキレイ!!!!です☆



「掃除の段取りを考える事は仕事にもつながってる」
「社員さんの出入りのあいさつをしっかりやること」
など、平沢課長に教えて頂くことひとつひとつ、改めて勉強になりました!

やること全てが新鮮で楽しいです♪


平沢課長からの目標「ガス事業部の改善点を1つみつける」
なかなか難しいですが、気付くことを常に忘れず(ひとつの事に集中すると全て見落としがちになってしまうので
頑張ります!!!!

本日から7日間、ドジな私ですがよろしくお願いします!!


内定者研修

2005-10-03 10:48:59 | その他
渡辺住研グループでは様々な社員教育システムがあります。
そのうちのひとつに、『内定者研修』というものがあります。
来年入社予定の内定者が社内研修を受けることができるシステムです。
しかも、アルバイトです。
実際にいろんな部署で仕事をすることができ、しかも、バイト代がもらえるうれしい研修です。
10月から12月まで月10日。いろんな部署を体験できます。
1月からは・・・
なんともう入社後の配属が告げられ、そこからは自主的に配属部署で研修(アルバイト)を受けられます。
一般的な会社は4月に入社してから配属が告げられ、最初は社員の顔を覚えることからスタート。
って感じでしょうか
わが社は入社したらもう一般社員と同じです。新人ですけど、お客様からみたら関係ありませんからね。
そんな研修が10月からスタートしました。

プロの仕事

2005-06-20 08:27:34 | その他
おはようございます。
昨日はお休みだったので写真撮影に行ってきました
お宮の写真を撮りに近所の某デパート二階にあるスタジオア〇リスってところに行きました。
まだ、2ヶ月にもならない我が子に着物を着せ写真をパシャパシャ
そこのスタジオのカメラマンまさにプロの技でした。
カメラの正面、つまり我が子のすぐ近くまで歩み寄りガラガラで注意をひきつけます。
そしてカメラの方を向いた瞬間パシャ
カメラマンはサッっと身を引きシャッターを押す
もちろんカメラマンが写ることもなく、見事にカメラ目線その後もそんな感じでテンポ良く20枚ほど撮りました
プロの技が光ってました
写真館の写真は決して安くはありません。L判の写真で1,000円ですもん
それでも台紙用の写真の他に2枚買っちゃいました
同じサービスを受けるなら満足したいですよね
なんせ上の子のときは産婦人科でもらったサービス券で無料でとってもらったのですが、おそらく産婦人科なりから少なからず代金は貰ってるはず(写真屋さんが)なのにほんと作業的に済まされちゃいまして。
その時は無料だからいいか。変に納得(自分の中で)しちゃったんですが、よくよくかんがえると同じサービスで本来そんな差があっちゃいけないですよね
いい勉強になりました。
私はこれからもプロのサービスを差がないサービス心がけていきたいと思います。

ボーリング大会

2005-06-11 19:08:25 | その他
日頃お世話になっている東上ガスさんと昨日はガチンコボーリング対決
仕事以外の交流って大切ですよね
3レーンに分かれてレーンごとで勝敗を競ったのですが一回戦は惨敗
次はどこに誰を置くか作戦タイム
2回戦は見事勝利
ちなみに私のスコアは・・・187点!!
これで3勝3敗のイーブンだったのですが最後ジャンケンで敗戦
最高スコア出しといて敗戦って
まぁ、でも日頃のストレスを発散しつつ他社との交流が出来ていいですね

電気には気をつけて

2005-06-07 16:57:54 | その他
今日、給湯器の交換をやってたんですが、おうちゃくして電源の配線にビニールテープをしないで工事しちゃいまして
バチィって音とともに電撃が走りました
時計焦げました
おうちゃくしてはいけません時計も外さないといけませんね
生きててよかったそしてなにより、給湯器壊れなくて良かった
お客様に何もなくてよかったです。

カードキーと磁気

2005-05-23 08:23:17 | その他
おはようございますひらりです
困りごとですいま、ポッケにカードキーが入ってます。
自宅・会社事務所・空室管理用と3枚持っているのですが、カードキーは磁気に弱いのです
ステンレスカードに磁気を打ち込ませているので磁気を帯びたものを近づけるとあまりよくないのです
小さな磁気ならあまり影響もありませんが、私の持ってるもので最悪の相手がポッケに同居してるのです
そう、メーターを開け閉めするのに使うマグネット
そのまんま磁石です
小さな磁気どころじゃなく磁石です使えなくならなきゃいいけど
カードキーをお使いの皆様カードキーを磁気に近づけないように保管をしてください