06.8月のカイゼン 2006-08-30 20:03:26 | カイゼン 今月のカイゼンは『朝礼への準備』です。 このときの評価・・『A』 朝礼に行くとき、事前準備をしましょう。まだ、挨拶がキレイに出来ないヒトは練習しましょう。 ということで、つくりました。 このように挨拶の角度を確認しながら練習できます。 その他、身だしなみチェックできるように鏡を設置したり、出入り口に靴磨きを置いたりしました。 ※写真データがなくなってしまったので添付できませんでした。。
06.7月のカイゼン 2006-07-21 20:12:34 | カイゼン 今月のカイゼンは『車両の掲示』です。 評価・・『A』 工事や巡回などで路上に一時停車する場合、これまで当社の連絡先を書いた掲示をフロントにおいていました。 工事等で一時停車していることは明白でしたが、車両の持ち主がどこにいるのかわかりません。。 そこで、 このように、ホワイトボードにあらかじめ社名等は書いておき、行き先を自分で書くようにしました。 これならどこにいるのか明確です。
06.5月のカイゼン 2006-05-21 21:03:39 | カイゼン 今月のカイゼンは『チェックリスト』 今回の評価・・『Å』 むかし、入退出チェックといものがありました。出勤時・退社時戸締りなどモレがないようにチェックしてました。 それを復活。 たとえば、 ここを、 このようにしました。 赤は出勤。 青は退社。 出勤時は入り口にリストがあり、番号どおりチェックすれば、キッチンに行きます。 退社時は逆にチェックしていくとドアにたどり着きます。
06.4月のカイゼン 2006-04-21 21:10:11 | カイゼン 今月のカイゼンは『プリンター』です 今回の評価・・『A』 プリンターの位置を変えました。 前後写真ナシです。。スイマセン。。 これは動線を考え、置きやすい位置にあったものをヒトが動く位置に変えました。 業務効率のUPです。
06.3月のカイゼン 2006-03-21 21:22:25 | カイゼン 今回のカイゼンは『ファイル』です 評価・・『A』 アイデア賞 棚にファイルをしまうとき、よく使うのがブックエンド。 でもファイルが重たいとブックエンドで支えきらず・・・ こうなります。 せっかくナナメ線をいれて、ファイルがもとに戻されていないことを気づけるようにしているのにナナメ線が・・ それを、100均でおなじみの網をつかって・・ こうしました。 これなら、重いものでもしっかり支えてくれます。 また、ファイルが増えても網状なので横にずらすだけ。 これいいですよ☆
06.2月のカイゼン 2006-02-21 21:46:05 | カイゼン 今回のカイゼンは『トイレの収納』です。 この評価・・『A』 トイレ床収納には掃除道具の在庫などを置いてます。 床にそのままシールを貼ってしまうとはがれやすいので、このようにシートを貼ってました。 このようにシートを貼ってそこにシールを貼ってたんですが、消耗品なので・・ やっぱりはがれます。というよりシートがやぶれます。 それを、 これは、掲示物などを貼るときに使うパネルです。それを敷き詰めました。 これで、何度付け替えしてもやぶれません。
06.1月のカイゼン 2006-01-21 21:57:15 | カイゼン 今回のカイゼンは『掲示物』です。 今回の評価・・『A』 毎月、カイゼンを行ってますが、ルールとして、4ヶ月魔までのものを掲示してます。 掲示のルールは4点で止めること。 毎月掲示物を張り替えるので画鋲の穴がいっぱいできてしまいます。。 それを、、 このようにクリアファイルに綴じ込みようにしました。 これで、毎月紙を差し替えるのが楽になり、画鋲もつかいません。