林内作業車による集材実習

2014年12月05日 | 授業&実習

12月4日 1年生は林内作業車の安全教育を受講しました。

午前中学科で構造や使用方法を学んだ後、構造の説明を受け、点検手法について学びました。

その後、雪が降る中、2年生が作業道開設のために伐採した丸太を、林内作業車を活用して集材しました。

 

また集材した丸太は、グラップルを使用して材整理を行いました。

 

林内作業車を利用しての集材は比較的スムーズに行えましたが、雪が降り、寒い中での実習で
”ヒヤリハット”もあり、より慎重な作業の必要性を学生達も感じていました。

寒い中でしたが、一生懸命作業した学生の顔を見てやって下さい。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。