goo blog サービス終了のお知らせ 

電脳東京雑記(仮)

大煩悩人の世迷言

二度目のつりぼりカフェ(Catch and Eat 吉祥寺店)

2017-12-08 00:54:05 | 釣り・魚
昨日は約半年ぶりにつりぼりカフェで一杯でした。

昨日は18時前に職場を出て、18時半過ぎに吉祥寺駅に到着。職場の後輩のK君と合流して、つりぼりカフェ(Catch and Eat 吉祥寺店)に向かいました。



19時前にお店に到着して、早速釣り開始。前回の釣り対象魚はニジマスでしたが今回はホンモロコだそうです。



しかし、このホンモロコはニジマス以上に手強く、一時間(1500円)の定量の10尾には達しませんでした。
(私の釣果は9尾で、K君は20尾以上でした。また、二人で合わせて20尾のキープでそれ以外はリリースしました)



釣ったモロコは天ぷらか唐揚げにして頂けるのですが、二人で来ていたので半分ずつを天ぷらと唐揚げにして頂きました。そのお味ですが、モロコはさっぱりしていて、小型のものはそれ程でもなかったのですが、やや大型のものは臭みが少しありました。そして、どちらが好みかといえば、ハイボールを飲んでいた事もありますが、私は唐揚げ派で、K君は天ぷらが好みでした。



モロコを頂いた後、30分の延長(700円)でテナガエビ釣りに挑戦しました。昨日のテナガエビの活性は悪く、エサに見向きもしてくれませんでしたが、私は何とか1尾釣り上げました(K君は水面上での取込の際、痛恨のバラシでした)。



テナガエビ釣りは釣ってもリリースです。また、水槽の中のテナガエビとは別のオニテナガエビのグリルが付いていて、こちらも美味しく頂きました(このグリルされたオニテナガエビは殻が熱々で、火傷に注意が必要です)。



21時頃、つりぼりを後にして、もう一軒居酒屋に立ち寄った後、帰路に就きました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日は外房・大原でフグ釣り... | トップ | 昨日は東京湾でフグ釣り(201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り・魚」カテゴリの最新記事