goo blog サービス終了のお知らせ 

トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アジアカップを見てJリーグが強くならないとダメ!!そしてマリノスももっともっと強くなるために…!!

2015-01-26 07:42:04 | サッカー
アジアカップのベスト8敗退に大きな危機感を抱いたのは私だけではないはず!!
そしてその根底は海外組ではなくJリーグだ!!

日本代表サポーターの方には海外組だけの動向ではなく、Jリーグをもっと注目する必要がある!!それと同時にJリーグももっと強くならなければ注目されないこともJリーグのサポーターも気づき考えていかなければ注目されないし強くならない!!

特にここ数年ACL優勝出来ないのは韓国、中国、オーストラリアなどのクラブチームの台頭してきたのもあるが、Jリーグが落ちていることもあるのは否定できない!!

Jリーグを盛り上げるために、強くするためにどうすればいいかと具体的に考えてみても正直簡単なことではない。

マリノスサポーターとして、もちろんマリノスに強くなってもらいたいし、リーグ年間王者、ACL制覇することを目標。
もっともっと強くなって欲しいし、一人一人の選手が強い意識をもって成長していきたい!!育成が上手くいっていない日本。
それは代表だけではなくJリーグも同様!!

世界とは大きな差が開いたのは代表だけの問題でなく、jリーグの各チームの問題もある!!それらを少しずつ考えていくときが来たのではないか??

若手底上げのために試合にU-23以下の選手を必ず一人はスタメンで使うとかもありかもしれない!!ベテランが多いチームには不利だが、それくらいの改革が必要性がある!!

今こそ考えるとき!!

↓↓「日本と世界の差は広がるばかり!!アジアでも決してトップでもない日本に代表だけでなくクラブが本気で考えるときが来たのではないか?!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

沖縄キャンプが今日からスタート!!キャンプの出来が今シーズンを大きく左右する!!

2015-01-25 08:12:52 | サッカー
いよいよ選手は沖縄に向かい午後からキャンプがスタート。
ケガの仲川を除く選手が参加。

昨年のキャンプはオフの期間が短くフィジカルを鍛えることを重視しなかった!!その影響もあり、苦しい時期もあった。今年は二回キャンプをやり、その一回目が沖縄。
暖かい気候の中で、選手は厳しい練習をして一年間持つ体を作り上げる!!

感得の交代でどんなキャンプになるかも分からないので選手もサポーターも不安と期待がある。


でも今週の練習では各選手、監督のコメントを読んでいると手応えを感じているようだ!!それを自信に変えるためにはキャンプの日々が重要になってくるだろう!!
そして、1年間持たせるフィジカルと選手層の底上げ、そして得点力向上。
この辺りを具体化させていけばいいのかなと感じる!!

まずはケガをしないことも大切だし。連携強化のためにも選手間のコミュニケーションも大切になる!!


選手全員が充実したキャンプを過ごしてトリフェスを見たいですね!!

↓↓「沖縄キャンプを選手全員が充実した物にして自信を深めて来て欲しい!!そしてトリフェスでは自信に満ちた顔を見たい!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

攻撃のバリエーションを沖縄キャンプで作り上げることが重要だ!!

2015-01-24 10:05:22 | サッカー
明日から沖縄キャンプが始まる!!

今年はキャンプが二回あり、監督が代わったことや、昨年の反省を踏まえた結果だろう!!キャンプは二回やることで沖縄キャンプはある程度フィジカルを鍛えることを中心に行われるだろうが、それプラスで戦術の理解度を上げていくのがメインになってくるだろう!!


まずはコンディションを上げていくことは長いシーズンの中で、それに耐えられる体力がは必要!!

そして戦術面。攻撃のバリエーションは増やしていかないといけない!!絶対的なFwが不在の中で個だけでは限界がある!!組織で崩してから得点を取る形をたくさん作る必要がある!!

そんな簡単な話ではないことを理解している!!でもそれをやっていかないと、得点を増やすことは出来ない!!

キャンプでは重点的に戦術を深めていきリーグ戦に活かしたい!!

↓↓「沖縄キャンプでコンディションを上げていくことと、攻撃のバリエーションを増やしていくことで充実したキャンプにしていこう!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

リーグ戦日程が発表され、多くの試合に観戦出来るようにスケジュールを組もう!!

2015-01-23 06:22:07 | サッカー
昨日、リーグ戦とナビスコ予選か発表されました!!

個人的には開幕戦と、セカンドステージの最後がホームというのは非常に嬉しい!!
夏場は若干タイトになり柏、清水のホームが行くの厳しい。

後は、遠征何処に行くか?皆さん頭を悩ませているのではないでしょうか?

行く予定 仙台、大阪
行きたい 名古屋、鳥栖、山形


という感じ。

遠征は色々な壁を乗り越えないと実現出来ないので早め早めに行動したい!!
アウェイの金のユニフォームを観に行きたいし観たいよね?


一番驚いたのはテレビ放映、まさかのアウェイ東京戦がTBSで放映されるのがビックリしました。少しはリーグの内容が変わることでテレビでもたくさんやってもらえると本当にありがたいと思う!!


皆さんは手帳などに記入し今年は何処に遠征に行くか?ホームどれだけ行けるか考えながら開幕を迎えよう!!

もちろんマリノスが年間王者になるのを想像しながら!!

↓↓「日程も決まり、ホームどれだけ行けるか?アウェイ何処に遠征に行くか?考えながら開幕を迎えよう!!もちろんマリノスが年間王者になるのを想像しながら!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村










ラフィーニャ、俊輔の別メニューは不安と若手にはチャンス到来!!

2015-01-22 09:31:35 | サッカー
練習三日目にしてラフィーニャと俊輔は別メニューとなった!!
俊輔は練習中に捻挫、ラフィーニャは腰の張り?ということで題辞を取っての別メニュー。

モンバエルツ監督の新しい一面だが、外国人監督は多少のケガでもやらせるイメージがつよいのが別メニューにさせるのは少し意外ではあったが、これも新監督の新鮮味を感じた。

キャンプに合流できればいいと言うが、正直出遅れたっていう間は否めない。
まぁキャンプまで時間はあるので体調は万全にしてキャンプに入れればいいと思う!!

今年はスタメンは横一線の状態。誰がスタメンに名を連ねるのか本当に楽しみだし全員にチャンスがある。そういう経験はあまりないと思うので、いい緊張感の中で日々の練習に取り組んでいければ本当に強くなれる!!

ラフィーニャ、俊輔の軽傷ということで一安心と、若手にとってはチャンスと捉えて欲しいですね。

早く開幕しないかな。

↓↓「ラフィーニャ、俊輔の別メニューで不安もあるがキャンプまでには戻ってこれるので一安心。若手にとってはチャンス!!誰にでもスタメンの可能性がある事でいい効果が生まれマリノスは強くなる!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村