goo blog サービス終了のお知らせ 

トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

コンサドーレ北海道戦勝因について!!

2021-10-17 10:53:08 | サッカー
昨日のコンサドーレ戦2-1と逆転勝ち!!
勝因についてまとめると

【選手】
高丘 失点はノーチャンス。ビックセーブがなければ勝ちはなかった
ブン 守備が光った。攻撃も多彩なパスを通す
チアゴ 相手のFWとのスピード勝負に勝つ
岩田 守備に奮闘。後半からボランチで本来のプレーが出た
松原 久々のスタメン。ロングボールパスやスローインでチャンスに繋げた
喜田 相手のプレスに起点作らず
扇原 試合早々イエロー貰う。ミスが多く前半で交代
マルコス 相手のマンマークにほとんどボール触れず
レオ ポストプレーで奮闘したが孤立気味だった
仲川 少ない中でチャンスは作れた。
前田 決勝ゴールは相手のスキを見逃さなかった

實藤 後半頭から。外国人選手のパワーにも屈せず
天野 縦横無尽に動き起点をつくる。そして決勝アシスト
エウベル 同点のアシスト素晴らしい スタメン外れた鬱憤を晴らした
杉本 同点のヘディングシュート。ヘディング合わせるのが上手い。ポストプレーも素晴らしい
水沼 運動量で相手を押し込んだ。目立たなかったが、よく走っていた

【チーム】
・内容は褒められたものではないが、執念で勝ち取った勝利
・交代によって変わったゲームプラン
・4-4-2がチームが活性化した
・ハーフタイムで實藤入れて岩田をボランチにした監督の采配

苦しかった。それでもチームは結果だそうだ奮闘した。
何よりあのスタジアムの一体感が、選手を後押ししたはずた!!

勝った事だけが収穫になるが、大事な結果を残して次に向かいたい!!

↓↓「コンサドーレ北海道戦勝因は、交代によってガラリと変わったサッカー。なりふり構わず勝つためにプレーした事が全て!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村