今の順位に満足してる方は殆どいないと思っている。
首位との勝ち点差5はまだまだ射程圏内。
これは大きな進歩かもしれない!!
でもチームとしては負けてない間、絶対的な優位性には立ってない。
そこまでのチームでもないという事。
では、ワンランク上のチームになるには?
■攻撃
・サイドからの攻撃はシンプルに改善すべき
→持たされて中に人がいなくボランチまで入ったがカットされカウンターを喰らいやすい
・引いた相手にはミドルシュート!!
→相手は撃たないと研究してスペースを空けてる。撃てるなら撃つ!!
・1トップとトップ下の距離感
→学やマルティノスの近くよりもウーゴや富樫の近くに!
■守備
・SBの守備
→時と場合によるが、位置が低すぎるのは相手に深くえぐられる。
山中のような守り方を参考にしたい
・ボランチのプレス
→広島戦もそうだったがボランチ2人がプレスして交わされると広大なスペースが出来るので、ここはもう少し工夫が必要
これらの課題をキャンプ中に是非とも改善して欲しい!!
それによってどんな相手でも試合を優位に進められる!!
目指そうワンランク上のマリノスを!!
↓↓「マリノスがもうワンランク上を目指す為に、キャンプまでに改善すべきところを改善すれば上を十分に目指せる!!」と思う方はクリックお願いします!!

にほんブログ村
首位との勝ち点差5はまだまだ射程圏内。
これは大きな進歩かもしれない!!
でもチームとしては負けてない間、絶対的な優位性には立ってない。
そこまでのチームでもないという事。
では、ワンランク上のチームになるには?
■攻撃
・サイドからの攻撃はシンプルに改善すべき
→持たされて中に人がいなくボランチまで入ったがカットされカウンターを喰らいやすい
・引いた相手にはミドルシュート!!
→相手は撃たないと研究してスペースを空けてる。撃てるなら撃つ!!
・1トップとトップ下の距離感
→学やマルティノスの近くよりもウーゴや富樫の近くに!
■守備
・SBの守備
→時と場合によるが、位置が低すぎるのは相手に深くえぐられる。
山中のような守り方を参考にしたい
・ボランチのプレス
→広島戦もそうだったがボランチ2人がプレスして交わされると広大なスペースが出来るので、ここはもう少し工夫が必要
これらの課題をキャンプ中に是非とも改善して欲しい!!
それによってどんな相手でも試合を優位に進められる!!
目指そうワンランク上のマリノスを!!
↓↓「マリノスがもうワンランク上を目指す為に、キャンプまでに改善すべきところを改善すれば上を十分に目指せる!!」と思う方はクリックお願いします!!

にほんブログ村