goo blog サービス終了のお知らせ 

夢千代日記

SHIMAちゃんの徒然日記・雑記

プラチケ

2005年10月09日 21時47分45秒 | Weblog
 今日は10:00AMからサザンオールスターズの大阪ドームコンサートの一般発売でした。朝10時を待ってスタンバイ、そして電話をかけ続けましたが、案の定、つながった時には予定枚数終了を告げるアナウンスが流れておりました。 先行発売もがんばりましたがダメでしたので、今日は気が抜けた思い…の一日でした。
 最初からダメもとのつもりだったのですが、ヤレヤレ。
 7年ぶりに待ちに待ったアルバムを出し、それをひっさげてのコンサート。チケットを手に入れた人は、チケットが手に入らなかった人の分まで、どうぞ楽しんで、はじけてきて下さい。

原監督に決まり!

2005年10月05日 23時17分39秒 | Weblog
 プロ野球、読売巨人軍の監督が原辰徳氏に決定しました。 辞任?した、堀内氏の前に原監督だったわけですから、元に戻ったということですね。もともと、なんで堀内氏が監督になったのかもよくわからない人事でした。堀内氏って、野球解説は結果論ですし、人望もあついとは思えなかったのに…というのが正直な気持ちです。
 原監督になり、選手たちは「ジャイアンツ愛」をこころに戦うことになるのでしょう。離れてしまったファンを取り戻さないと…。
 ベテラン工藤と桑田は後輩への指導ができるから居残り?

復活ドラマ

2005年10月04日 23時15分38秒 | Weblog
 最近はプロ野球ネタが続いたので、違うものを…と。
 韓流ドラマが日本ではやり、どこか懐かしく感じていたところ、「赤いシリーズ」に似ているということから、では「赤いシリーズ」をということで復活させたのかもしれない、「赤いシリーズ」が今年に入り、リメイクされてます。今日から第2弾の「赤い運命」が始まりました。3夜で終了なので駆け足でストーリーが展開しますが、濃厚さというか、強烈さというか…物足りなさを感じます。 主人公(山口百恵)の本当の父が宇津井健、一方の父を三国連太郎がやっていたんですから、すごいです。確か、三国さんは憎たらしいくらい、いじめてましたよ百恵ちゃんを。 そういえばこんなストーリーだったねぇと、懐かしくはあるんですが、あっさりしてるなぁと。
 最近のドラマは視聴率が低迷気味なんですね。じっくりとストーリーを楽しむドラマも減ってきたと思います。名作ドラマが生まれてほしいですけどねぇ。

清原よどこへ行く?

2005年10月02日 15時29分32秒 | Weblog
 プロ野球界の番長・清原が読売巨人軍を自由契約となった。
 巨人は1日、清原和博選手(38)を自由契約にすることを発表し、正式に退団することが決まった。清原は現役を続けることを希望し、オリックスと楽天が獲得希望に名乗りをあげている。
 清原は大阪のPL学園時代から注目を集め、85年のドラフトで西武ライオンズに入団。希望する巨人への入団はかなわなかったが、西武ライオンズで活躍した。97年にフリーエージェントで巨人に移籍し、巨人への入団を果たした。
 巨人での9年間は、怪我との闘いだった。プロ20年目の今季は打率2割1分2厘と奮わず、4年契約の最終年で結果を出せなかったことから、退団がささやかれていた。
 人気がある清原だけに、今後は来期から野村監督の就任が予想されている楽天へ行くのか、仰木監督が勇退したオリックスへ行くのか、その去就に注目される。野村再生工場で再生されるか…。阪神タイガースばかりに人気が集中する阪神圏にあって、オリックスで人を呼んでほしい気がする。