

救急車の音を何度聞いたやら。エアコン稼働させても5cmほどは必ず窓を開けているので嫌でも聞こえる。
熱中症か交通事故か急性の疾患か分からないが、救急車に乗せてくれた人がいるだけでもいいと思う。
自分で通報できるならそれが一番だが、高齢になるとそれができずに室内で倒れているのが見つかった
なんて事を暑くなると時々耳にする。今年の夏は暑いというから、遠慮せずエアコンをONが自分の為。尤も
電力不足になってまさかの東京ブラックアウトなんてなったらどうなるだろう。心配性なのでパワーウォールを
2基設置したから、なんとか過ごせるはずだが・・・。いつも最悪の事態を想定しているから、何があっても
さほど驚きはしないが、暑い時期に大きな地震などないようにと思う。
近所の紫陽花
時々、他の事をやりながら今日は殆どAbematvに夢中になっていた。なんとなく今日は藤井勝利というのを
感じていたけど、序盤は苦戦(?)したみたいで、やはり渡辺さんは強いなぁと、少し憎らしいような目で
見ていた。昼食後くらいからAIの判定値は藤井有利に傾き始めて・・・。渡辺さんもなんとかしようと思ってか
粘りに粘ったが、あそこまでいけばおそらく無理。よほど藤井さんが二歩をやらかすなどしない限りはねぇ。
終局後、師匠が対局室に入ってこられた。いつも気に懸かるんだろうな。彼は明日朝からテレビ局巡りかも。
第二局は28日。渡辺さんはその間に、他の棋戦もあるようで大変だろうな頑張っほしい。(藤井さんも同じ)
これから感想戦の続きを見るのだ。
つゆ草
他家のクレマチス、真っ白で綺麗。
またデブっている。自己管理ができてないんじゃない?あれで給料もらう方が恥ずかしい。厳しい言い方
だとは思うけど、あれはプロの体じゃないもん。グタグタな姿は見たくない。まさか、おうちに帰りたくない?
そんなこたあないよね。で、今日のアーモンドアイ、勝てる気がしなかった。だって間隔が短かったから。いくら
強いと言っても、もう少し休ませてやらないと・・・。と、思うんだけど。
良子を迎えに行って、花の鉢を持って行くと言ったら、妹が『ちゃんとお水やるから置いて行って』と聞かない。
良子も困ったようだが『じゃ、土曜日は帰ってくるから絶対枯らさないでね』と言って、宥めた。すごいな
さすが姉妹でありお姉ちゃん。なんとなく気持ちが通じているみたいで、連れて帰るのが悪い気がしてきた。
『お姉ちゃんは、お勉強しに行ってるから、困らせちゃだめだよ』という母親の言葉に『私も勉強する』だって。
当分の間、母親の通勤は不自由すると思うが、小学校の近くにアパートを探そう。保育園は、どうしようか。
また提携保育園からの転園とでもいうことにして押し込もうか。こういう事はしないがいいに決まっているが
一年生を一人で数時間留守番させる危険を回避する為とはいえ、姉妹を離したのは間違いだったと思った。
1ヶ月、時間をくれ~!そうしたら奥の手を使ってもナントカする。
明日は、棋聖戦第一局。強い相手だが、お互い十分な研究はしているはずだから楽しみ。
小さい花たち