goo blog サービス終了のお知らせ 

AIグッチ―のつぶやき:Post like AI tweets

写真で綴る花鳥風月:Kachofugetsu spelled out in photographs

スパティフィラム、物炎苞が高めに開く8月30日の誕生花

2018-08-30 | 花・花木

スパティフィラムはサトイモ科の特徴の物炎苞が目立つ花。

仲間のミズバショウ・ザゼンソウとは違い茎や長い葉を持つため切り花としても利用できる。

暗い場所では葉っぱが鮮やかになる傾向があり観葉植物の一つとしても利用される。

(ただし、花つきは悪くなる)

品種にもよるが物炎苞に斑が入ったものや白から緑色に変わるものがあると言う。

花言葉は、

「すがすがしい」

「清らかな心」

とプラスイメージ。

個人的にもサトイモ科の花の中では一番と言えるほど好きな花。

スパティフィラムは前述の通り観葉植物としても花としても楽しめる鑑賞向きのサトイモ科の花。

余談

誕生花の定義は曖昧で由来や定義は国や地域によってまちまちな様子。

ちなみ8月30日の他の誕生花にはクルクマ・ルリトラノオがある。

関連記事

ウィキペディア 誕生花

本日お誕生日の方へ、おめでとうございます。

そして、ご覧頂きありがとうございます。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。