特段忙しいというわけでもないのだが、更新をサボタージュ。
いつの間にか周りの桜も満開。
職場の桜も見頃で強風の中を近所の親子連れが花見ランチに訪れていたり。
さて一年近くこのブログを気の向くままに綴ってきたけれど、この3月末でひとまず休止(実際は放置)する予定。
仕事柄、正体を非公開にして他愛もないことを書いてきたけれど(このブログの読者のほとんどは正体を知りつつ読んでいただいていると思うので、実質的にはあまり意味がないけれど)、何となく Noblesse obligé なんてことを意識してみたり、またいろいろな本を読んだり(というかベストセラー「ウ工ブ進化論」に感化された?)したこともあり、4月からは真面目に本業の方で情報発信をし、双方向コミュニケーションを図っていこうかと思案中。
まああまり入れ込みもせず、本業の一つである教育に関する実験として、自分としてもブログの有効性みたいなものを考えてみたい。
いつの間にか周りの桜も満開。
職場の桜も見頃で強風の中を近所の親子連れが花見ランチに訪れていたり。
さて一年近くこのブログを気の向くままに綴ってきたけれど、この3月末でひとまず休止(実際は放置)する予定。
仕事柄、正体を非公開にして他愛もないことを書いてきたけれど(このブログの読者のほとんどは正体を知りつつ読んでいただいていると思うので、実質的にはあまり意味がないけれど)、何となく Noblesse obligé なんてことを意識してみたり、またいろいろな本を読んだり(というかベストセラー「ウ工ブ進化論」に感化された?)したこともあり、4月からは真面目に本業の方で情報発信をし、双方向コミュニケーションを図っていこうかと思案中。
まああまり入れ込みもせず、本業の一つである教育に関する実験として、自分としてもブログの有効性みたいなものを考えてみたい。