goo blog サービス終了のお知らせ 

名盤勢揃い!!

2005-07-14 21:44:57 | 音楽について
こんにちは。Bです。

ROCK YOU! 1500
ていうのを今やっています。
(ウチがやっているワケではありません......)

いわゆるロックの「名盤」といわれるアルバムが
ぜんぶ?1500(3ヶ月限定)で買えちゃいます。
これCDショップとかにパンフレットがありますので
見て頂きたいんですが、(上のHPからでも見れます。)
いいアルバムが揃っているんじゃないでしょうか。
僕も欲しいやつが数枚あります・・・

うーん、
CDショップのスタッフであれば、
きっと何千枚というCDを持っていて、
ましてや名盤なんて
全て持ってて当然だろうという
イメージがあるかもしれませんが、そんなに・・・
いや、普通持ってますね。
少なくともBはそんなに持ってません(笑)
たぶんAさんはたくさん持っています。
いーなー。

みなさんも?1500のうちに
持っていない名盤を揃えちゃいましょう!!
気に入ったアーティストが出来たら、
この際他のアルバムも揃えちゃいましょう!!
え~、こんなときはEXで探してください(フフフ)。

続・帰省。。

2005-07-13 21:18:19 | 音楽について
しつこく、帰省の話の続きです。by A


そんな、こんなで二日間考えた結果
「帰省=故郷=故郷を想う歌」
と言う事で・・強引に考えてみると。。

結構、色々な人が直接的、間接的を
問わず故郷を題材に歌を作っている
事に気づきました。


その中でも、Aのお気に入りとして・・

kinks/"waterloo sunset"

に一票です。

アルバム:something else
に収録。(勿論、アルバム単位ですばらしい作品です。)

歌詞の内容を知らなくても「故郷」の事を歌っているのでは?
と思ってしまう程、曲調がマッチ(?)しており
肝心の歌詞の方も「決してキレイで静かな場所では
無いけれど、僕には天国さ、だってウォータルーの
夕焼けは最高だから・・」と哀愁(皮肉?)
たっぷりのおセンチな歌詞です。
日本盤をお持ちの方は再度チェックして
みて、自分の故郷と比べてみるのも一興
かと思います。

まるで、僕にとっての大阪の様です。



そろそろ、仕事に戻ろうっと・・

WHITE STRIPESの新譜

2005-06-03 20:14:33 | 音楽について
実は、ここだけの話ですが・・
EX-RECORDSではA&Bによる

「ドキッ!二人だけのミーチング・・」
が、時々(?)行われます。
勘違いしないで頂きたいのですが、別に
そう言う関係ではありませんので念のため。。


ここから本題!
二人だけと言えば、先日新作

「GET BEHIND ME SATAN」
(邦題がすごい!その名も
「私の後ろにいる悪魔(A訳
ですので違ってたらスンマセン)」)

がリリースされたWHITE STRIPES(以下
W.H)も二人組ですね・・

「兄弟バンド(カーペンターズに近い構成?)」
「ビジュアルコンセプトが赤・白・黒」
「妹さんが未知やすえ似」
「一度、使用したスタジオは使わない」
「現代では考えられない製作期間
の短さ(今回も2週間程?)」

などなど、その際立つ彼ら独特のスタイル(拘り)
は、他のバンドの追随を許しません。
また、その音作りにおいてもブルース等の古典に
ドップリはまりながらも、しっかり「今」の音楽
として機能させる力量も兼ね備えています。


この2週間程のロック系の新譜の中では
一番良かった!!!
言い方を変えるとOASIS、WEEZER、COLDPLAYよりも
良かったです。
個人的には期待していたCOLDPLAYが「良いねんけど
作りこみ過ぎちゃう?」と感じた為なのか余計にW.Hの
「出来た曲を順番に録音しただけの荒々しさ
(内容は全然荒々しくないけど)」がピンときたのだと思います。

また、商業面で考えればW.Hの方法論はどう考えても
「先細る」としか思えず、(対してCOLDPLAY
はこの先5年間はオアシスの代わりを務めること
が可能な事を証明しました)その刹那的なスタイルにも
一票をあげたくなります。
欲を言えばタイトルにちなんで(?)13曲入りに
すればよかったのにぃ・・・・・

尚、この商品は昨日お客様から買取が入り
本日販売しました。。。。ので当店には
只今、在庫がございません。。

そろそろ、ミーチングしようっと!!

WEEZERの新譜

2005-05-26 21:03:45 | 音楽について
さっき、日記を見直していて思い出した
のですが・・・

そういや、俺のI-PODに

WEEZERの新譜入ってたわ。

でも、二回しか聞いてません。。
って言うか「曲名」もよく
知りません。
一曲目などは「おっ、きたきた」と
なるのですが、聞けば聞くほど
1stと比べてしまってピンと来ませんでした。。
多分、そんな聴き方しか出来ない自分が悪いの
でしょうね。

皆さんはどうでした?


1stと言えば、オアシスの新譜って
どうやってんやろう?・・・
こっちもあんまり評判をきかへんなぁ・・

と、言うことで1stとか2ndでキャリアの
最高作品が出来てしまうミュージシャンって
辛いよなぁ・・とぼんやり考えてしまうAでした。

いや、待てよ!「鳴かず飛ばず」よりはマシか。。

次は、コールドプレイの新譜です!!

昨日の晩。

2005-05-17 22:07:34 | 音楽について
時々、テレビで見る位なので番組名
は知りませんが、毎日放送で深夜
放送されているヤツで、毎回
「あなたが今聞いている曲
を教えて下さい。」と、街頭で
聞く企画があります。
(皆さん、知ってます??)
なぜか、帰ってテレビをつけると
やってるので、いつからか
「聞かれてみたいなぁ・・」
とおぼろげに思い出していました。

そして、昨日はいつもと趣向を変えて
街頭ではなくパーキングエリアで・・
「あなたのドライブ・ミュージック教えて下さい」
と言う企画でした。

生まれつきの妄想癖(苦笑)が手伝って
何故か「俺が聞かれたら何て言うたろう・・」
とシュミレーションを開始!

で、出てきた答えが・・・・・・

ゴッドファーザーのサントラ

でした。(そうです、暴走族の人
がパラリラ言ってるヤツです。)

実際、僕はあのサントラが大好きで
車の中でよく聞きます。
っていうか車の中でしか聞かないくらいデス。

「ゴッドファーザー・愛のテーマ」だけでも
十分OKですが出来ればサントラ一枚通し聴き
がベターです。

「渋滞」「事故」「高速の料金所(実際、劇中で料金所
のシーンもあったりするのですが)」「信号待ち」etc..

全てのドライブシーンに対応出来ます!!

その上、車種を問わず「ギャングになった気分になれて
人の命や人生の儚さを感じる事が出来、また、マナーの
悪いドライバーには頭の中で機関銃を撃ちまくり
つつも、マーロン・ブランド風のクールでカワイコちゃん
には優しい眼差しも装備・・」出来ます!(あきれずに
最後まで我慢して読んで頂きありがとうございます・・)

一度、お試し下さい!

注:同乗者には嫌われます。