goo blog サービス終了のお知らせ 

ロケットと会社

2005-07-28 21:55:31 | Aの日記
「何もロケットを飛ばそうと言うのではない
その事業でナンバーワンかツーを目指すだけだ」
(「愛の説教部屋風」で読んでみてください)

宇宙規模の大・大会社GEの元CEO兼会長ジャック・
ウェルチさん(彼の年収も宇宙規模の90億円らしい・・)
の発言・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう、徳川家康とか聖徳太子みたいな次元の人物の
発言なので、こう言う事を「サラッと」言われても
僕の様な凡人には「す、すごいな~」としか
言えませんが・・・

そんな、彼も飛ばせなかった(?)ロケットが
今、宇宙を飛んでいます!!
今回も日本人を乗せて。

子供の頃に一度だけ「宇宙飛行士になれますように」
と七夕の短冊に書いた僕は今、地上でCDを売って
います。

CDは飛びませんが(イヤ、厳密に言うと「とぶ事」
はありますが当店ではお客様に対してコンディション
表示欄にその旨をご説明しています・・)
良い音楽に出会うと「空にも昇る興奮」を
得る事が出来ます!!


明日も、そんな商品とお客様が出会う
お手伝いが出来ますように。

実は、これもロケットを飛ばす位難しいのです。

ネタ多し。。

2005-07-23 21:01:08 | Aの日記
夏フェスネタ、音楽ネタ、奥菜ネタ、出産ネタetc....

珍しくネタに困らない今夜のAですが・・・
その中でも一番面白そうなヤツを!

ビール(グラス)×7
赤やら白ワイン(グラス)×6
シェリー酒×4

食べた料理:ピザ一枚

使ったお金:プライスレス・・

昨日、Aが友人達と22:00から04:00までの
6時間で飲んだアルコールの総量です。
(僕には何故か、飲んだ量を記憶する
クセがあります。。)

久々に・・・・

キマシタ・・二日酔い

たぶん、生まれて初めて飲んだ
シェリー酒が原因で、これを書いている今も
フラ~フラ~っとします。
シェリー酒を飲んでるのに「白ワイン」と
思ってた時点で酔っ払いですが・・・

「なんで、あんなに飲んだんやろう??」
と、自問自答してみると・・・

少し、不謹慎ですが僕のアイドル奥菜恵サン
の離婚報道でテンションが上がったのかも
知れません・・・・・・・・・・・・・・

かも知れません。。

バレーボールについてのアレコレ

2005-07-19 20:40:07 | Aの日記
先日の「パソコン脳」の話しを
書いてから、あのビル・ゲイツが
最近のインタビューで「パソコンの無い
生活は考えられない」と言ってたのを、
今、思い出しました。

あんたの場合は「パソコンの無い生活」
じゃなく、「パソコンの売れない生活で・す・か・らぁ~!!」
と嫌みの一つも言ってやろうか!と思うほど緑に飢えてる
(ストレスからか、最近10年ぶり位に
ガーリック・ボーイズばかりを聞いています)Aデス。

そんな時にあれを見たから、もう「火に油」
「飛んで火にいる~」状態で言わせて
もらいます。あれって言うのは菊間アナとバレーボール!!

まず、菊間アナは好きなので良いです。
(皆が駄目でも、個人的にはオーケーです。
めっちゃ無理矢理ですけど・・)
飲み会に一人位「未成年」がいる事が
どうしたというのでしょう??
そんな事、言っても正月には甥やら姪(未成年)
に酒を飲ませる大人が結構いるじゃないっすか?

そ・れ・よ・り・も・・
バレーボールなのですっ!!
(日々、無理矢理うるさい音楽を聴いて
テンションを上げてるので文章も乱暴かも?)
人それぞれ、スポーツを見ていてルール以外の
「これは何?」と思う事はあるでしょう??
僕にもバレーボールに対して疑問がありますっ。
それは・・・・・・・



イチイチ、ポイントが入る度に喜んだり、
ジャンプしたりしすぎっと言う事。。。

(それは観てる方がやるからプレイしてる人
はプレイに集中して下さい!!)

もっと「黙々と(?)」出来ないのでしょうか?

下記が「黙々とやる事」のメリットですぅ・・
(恐らく勝率は10%アップ!でも根拠はナシヨ)

1/疲れない!(2セット×25ポインツだと「50回以上は
飛び上がったりグルグル回る事になる」、その体力を
スパイクに向ければ、もうちょっと高く跳べるかも?)

2/自分たちが平常心でいられる!!(喜ばれるよりも
喜ばれない方が敵も不気味に感じるハズ
「えっ、見事なAクイックが決まったけど嬉しくないの?」
みたいな感じ。。)

3/すぐ、次のサーブに入る事により相手チームが
動揺したまま次の攻撃に入れる!!!
(でも、今なら自分たちが喜んでいる間に
相手チームが平常心を取り戻してしまう。。)

等々ですっ・・・・

出来ることならママさんバレーチームでこれを
実践して頂き、文字通り「大人のチーム
の試合運び」を模索してもらえれば・・・と思います。


そんなこんなで、この手の話しをしだすと
筆がすすむ君なAでした。(他にも「高校野球で
バントをせず勝つ方法」もあります。
が、これは、マジですごい内容なので
いつか僕が母校の監督になった時orドカベンの新ネタと
して水島先生に教えるので秘密デス・・そして、それはいつ?)

ちなみに、Bはサッカー中継で松木さんが
よく言うフレーズ「苦しい時間帯」が疑問らしいです・・
確かに経験上、サッカーに「苦しい時間帯、嫌な時間帯」
はありますが、松木サンの 場合は連呼しすぎっ
(時々、前半で言ってません??)



パソコン脳

2005-07-16 21:24:13 | Aの日記
ゲーム脳があるのなら、パソコン脳
もあるだろう?と言う事で・・・

僕達の仕事(職場)はプログラマーでも
無いくせに、パソコンをよく使います。
入社前は全くと言っていいほどPCの知識
がない僕も最近では自己流(4本指で・・)
のブラインドタッチが出来るようになりました。。

ここ3日程はプライベートも含め、起きている
時間の殆どをPCと過ごしていて、自分でも
心配になる位「ぼ~っ」としています。

ぼ~っとし過ぎて一番、困るのが
トイレに行き、そのままチャック全開で
仕事に戻ってしまう事です。
今日だけで2回ありました・・・

目も疲れるので、目薬をさしたり
目に優しいとされる緑色を見るようにしている
のですが、如何せん、レコード屋は緑に乏しい為
「何も書いていないA4の緑色の紙」を見ています。
(他のスタッフに見つかると、苦笑されたり
怖がられたりするのでコッソリと紙を凝視
しています・・)

本職の方はどう対処しているのでしょう???
疑問です。まさか「緑色の紙」を持ち歩いて
いるのでしょうか??

僕は自慢の視力2.0が落ちるのが怖いです。





帰省。。

2005-07-11 22:11:30 | Aの日記
こんばんは、Aです。

Bは帰省中なので、一人で日記を書いています。

僕は大阪生まれ、大阪育ち、現在も大阪在住、
その上、家族&親戚の9割が現在も大阪在住なので
「帰省」をした事がありません。
したとしても、大体、電車で30分位で行ける
帰省です・・・

なので、昔からすご~く「田舎に帰る」と言う
フレーズが羨ましく、一度は言ってみたいフレーズ
なのです。。

「空気が美味しい」、「夜空が綺麗」なんて感覚が
皆無のここ大阪で明日もお客様に喜んでいただける
お店を目指し、そろそろこの辺で失礼すると致します。。

お疲れ様です。