昭和2年生まれの雑記帳

一市井人の見た昭和の記録。今は思いも寄らない奇異な現象などに重点をおきます。
       

">≪増補修正版 41≫  “Mt. Sawa”とは?

2015-05-27 | 昭和初期
≪増補修正版 41≫  “Mt. Sawa”とは? 
     戦後始まる漢字制限

「山のことなど出題していないんですがねぇ」と、新人の英語教師が4つ切りのワラ半紙数十枚を繰りながら、近くの席の私に話しかけてきた。繰っているのは生徒の答案用紙だ。小テストは、印刷しないで、黒板にチョークで問題を書き,答えだけを紙に書かせることが多かった。当時はまだ選択肢問題はなかった。授業時間中のことで、職員室には、たまたま空き時間の者が、所々に散在するだけだった。そこで、当時は理科の教員だった私に話しかけてきたという訳だ。

教員になって8年目位、昭和31年(1956)頃のこと。何事かと詳しく聞くと、彼は続けた。「○○がたくさんある」を英訳する問題なのになぜか、「There is Mt. Sawa.」というのがいっぱいあるんです」と。
ピンと来た。彼は、以前の教育に従って「~が沢山(たくさん)ある」と板書(ばんしょ)*したのだ。昭和21年の内閣告示*2で、使用できる漢字を大幅に制限すると同時に、代名詞・副詞・接続詞・感動詞・助動詞・助詞は、なるべくかな書きにすると決まって以来”沢山”は“たくさん”と書かなくてはいけなくなり、教科書だけで育った子には“沢山”は“さわやま”としか読めなかった次第。官公庁や新聞社でもこの法令は殆ど厳守されたようであるが、既に学校を卒業した世間一般の人々は全く無関心だったのではあるまいか。世の大人たちは今までと変わらず、平気で制限漢字を使い、かな書き主義は無視して、その文書が世間に流布していたから、それに触れていた生徒たちには“沢山”も読めたので、英訳の正答者もまた大勢いた訳である。
 * 教員の業界用語、黒板に書くこと。英・数・国などで随時行う小テストでは、ザら半紙の2つ切りか4つ切りを配って板書した問題に答えさせるのが普通だった。戦後短期間だが、事務所で受け取る紙の枚数を生徒数に限定され、印刷で失敗すると厄介だった。私は家業の関係で、印刷しそこなった紙を家から持参して、裏を利用するのが常だった。
 *2 漢字制限については、次稿で述べる。


  ◆幾(いく)つ読めますか = 昔の副詞・代名詞など◆
①嗚呼 ②喃 ③此 ④夫 ⑤其 ⑥全然 ⑦而して ⑧将又 ⑨既に ⑩頓て
⑪若も ⑫是非 ⑬仮令 ⑭如何じゃ ⑮能 ⑯只管 ⑰流石 ⑱至当 (以上、
幸田露伴五重塔」明治25年刊から) ⑲陳者 ⑳就中 ○21所謂 ○22勿論 ○23亦 ○24且 ○25但し ○26儘 ○27此方 ○28夫々  ○29愈々 ○30益々 ○31態々 ○32屡 
○33乍ら ○34筈 ○35斯くて ○36却って ○37~丈 ○38閑話休題  
  … … … … … … … … … … … … … … … … … … 
[解答] ①ああ ②なあ ③これ ④それ ⑤その ⑥すべて ⑦そして ⑧はたまた
 ⑨もう ⑩やがて ⑪もしも ⑫ぜひ ⑬たとえ  ⑭どうじゃ ⑮よく ⑯ひたすら 
⑰さすが ⑱もっとも ⑲のぶれば(候文の常用語、拝啓に続けて用いられ、“さて”の
意) ⑳なかんずく ○21いわゆる  ○22もちろん ○23また ○24かつ ○25ただし」 ○26まま ○27こちら ○28それぞれ ○29いよいよ ○30ますます ○31わざわざ ○32しばしば ○33ながら ○34はず ○35かくて ○36かえって ○37~だけ ○38あだしごとはさておいて/さもあらばあれ(両様あり)


昭和38(1963)年の出来事
01/01 東京などの10大都市で交通違反切符制を採用。
01/09 ライシャワ一大使、原子力潜水艦の日本寄港申し入れ。
01/22 北アルプス薬師岳で愛知大生13人遭難、死亡。
01/23 北陸地方に豪雪。死者・不明、26日までに84人。
02/28 "昭和の巌窟王"吉田石松に、名古屋高裁で無罪判決。
03/31 東京・入谷で吉展ちゃん誘拐事件。身代金奪われる(40/7.3犯人小原保逮捕、5日遺体発見)。
04/13 バナナの輸入自由化にともない、22年ぶりに築地中央卸売市場でバナナの競り売りが復活。
04/17 第5回統一地方選拳。
04/25 大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成する。
05/01 埼玉県狭山で女子高生誘拐事件。4日遺体発見(狭山事件)。
06/05 黒四ダム完成。
06/22 大阪地裁、吹田事件で全員無罪の判決。
07/08 防衛庁、新島で国産初の空対空ミサイルの試射実験に成功。
08/05 第9回原水禁世界大会、社会党・総評系がボイコット、分裂。
08/14 日本、米英ソ3国間で調印の部分的核実験停止条約に参加。
08/17 沖縄離島航路「みどり丸」転覆、死者・不明112人。
08/17 藤田航空機、八丈富士山腹に衝突、19人死亡。
09/05 地下鉄京橋駅で停車中の車内で時限爆弾爆発、10人負傷(草加次郎事件)。
09/12 松川事件再上告審、上告棄却で全員の無罪判決。
10/01 警視庁、管内各署に白バイを配備。
11/01 新千円札発行(伊藤博文)発行。
11/09 「過密ダイヤ」。この日起こった国鉄鶴見事故の一因も過密ダイヤ(時間表)で。
11/09 三井三川鉱で炭塵爆発。458人死亡。
11/21 第30回総選挙。
11/23 日米間テレビ宇宙中継受信実験成功(ケネディ暗殺ニュース受信)。
12/04 第2次池田内閣総辞職。
12/08 力道山、暴力団員に刺される(15日死亡)。
12/09 第3次池田内閣成立。
12/26 最高裁、砂川事件再上告審棄却、全員の有罪確定。

●世相 モデルガン・ボーリングブーム/初のテレビアニメ「鉄腕アトム」放送開始/横断歩道橋,大阪に初登場/NHKテレビで大河ドラマ始まる/アイ・バンク開設/サントリーが瓶詰め生ビール「サントリービール」を発売、アサヒも「アサヒぴん生」発売/ハウスが「バーモントカレー」発売/フマキラーが電気蚊取器「ベーブ」発売。
●流行歌
[1]
1.美しい十代(三田明)
2.高校三年生(舟木一夫)
3.けんかでデイト(田辺靖雄と梓みちよ)
4.若い季節(ザ・ピーナッツ)
5.ワン・ボーイ(スリー・グレイセス)
6.バイ・バイ・バーディー(中尾ミエ)
7.こんにちは赤ちゃん(梓みちよ)
8.東京五輪音頭(三波春夫)
9.長崎の女(春日八郎)
10.浪曲子守唄(一節太郎)
11.なみだ船(北島三郎)
12.島のブルース(和田弘とマヒナスターズ,
三沢あけみ)
13.恋は神代の昔から(畠山みどり)
14.霧子のタンゴ(フランク永井)
15.学園広場(舟木一夫)

[2]
1.夢みる片想い(伊東ゆかり)
2.想い出のダイアナ(スリー・ファンキーズ)
3.大脱走のテーマ(デューク・エイセス)
4.悲しきカンガルー(ダニー飯田とパラダイス・キング)
5.キューティ・パイ(伊東ゆかり)
6.悲しきハート(弘田三枝子)
7.太陽の下の18才(伊藤アイコ)
8.ヘイ・ポーラ(田辺靖雄と梓みちよ)
9.シェリー(ダニー飯田とパラダイス・キング)
10.渚のデイト(弘田三枝子)
11.ダニー・ボーイ(高橋元太郎)
12.恋の売り込み(伊東ゆかり)
13.エリカの花散る時(西田佐知子)
14.寒い朝(吉永小百合・和田弘とマヒナスターズ)
15.見上げてごらん夜の星を(坂本九)

●書籍ベストセラー
危ない会社(占部都美)[光文社カッパ・ビジネス]
女のいくさ(佐藤得二)
徳川家康1~19(山岡荘八)
日本の歴史(井上清)
世界の文学16 罪と罰 [中央公論社]
物理学入門(猪木正文)[光文社]
わたしのエルザ(J・アダムソン)
国語笑字典(郡司利男)
春宵十話(岡潔)
本の中の世界(湯川秀樹)
font>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿