goo blog サービス終了のお知らせ 

LIVE IS LIFE

ホンダシンペイさんの適当に観たDVDをレビューしたりするブログ。バンドをやってた頃のブログの再利用。黒歴史は残すもの。

レコは続く

2006-09-23 02:42:51 | Weblog
最近の練習はほぼ全てレコーディングになっています。
今までの音源を強化する為、来月10月はライブをしない予定で臨みます。
なんせ一番古い音源は10ヶ月くらい前のものですかね?
相当古い。
さすがにそこから成長しているでしょうし、真剣に音源審査で勝てる音源を作る、これが今回の命題です。
今までのものでは弱すぎる、これは以前から感じていたことですけどもちょうどいい時期にこういう機会がやってきたんじゃないかと思います。
ある程度出来たら色んな所にひたすら送りまくり。
どこか引っ掛かってくれればいいのですが。
今出来上がる音源なら胸張って「これが俺らの音です」って送れる。
レーベル、オーディション、ラジオ、もうどこにでも送ってやる。
今はまだ2曲出来上がっただけ。
これから曲が増えてミックスを担当するサドは重労働でしょうが頑張って欲しいです。
必ず俺達の先に繋がると信じて。

HDD全滅

2006-09-19 16:29:27 | Weblog
我が家にはHDD内蔵DVDレコーダーがあります。
先日、ふとHDDに録画しようと思うと、
「あれ?残量180時間??」
我が家のハードディスクは姐御&おかんの見もしないドラマが大量に保存され、残り5時間を切るという大圧迫状態にあったのです。
俺がせっかく自分の録っていたものを消して次録る為に備えていてもその分を使われる有様です。
頼むから俺の時間をくれ…!!
ということで残量などあるわけありません。
恐る恐る再生ナビを見てみると…





何も無い





ハマーから借りて一生懸命編集したカウントダウンジャパンは!?
こないだ録ったバックホーンの特番は!!?
まだ見てない映画は!?
残しておこうと思ってたその他多数のものたちは!!!!?
消えました。
原因不明ながら、全て消えました。
呆然。
脱力。
叫ぶ姐御。
ダメージは計り知れません。
でもいいんだい。
今日からフジロックが三日間やるからそれがあれば毎日お腹いっぱい。
レッチリ!
フランツ!
JET!
そして…ストロークス!!
今日からが非常に楽しみです。
こんな時でもポジティブにね。
ってか後悔すると果てしなく落ちそうなので…orz
うん、楽しみだフジロック。

ライブがしたくなる

2006-09-17 04:39:07 | Weblog
本日久しぶりのレコーディング。
しかししかし、寝過ごして1時間の遅刻をしてしまうという大失態!
みんな、ホンマにゴメンよ…。

音源化されてなかった「音速ランデブー」をレコ。
アップテンポなので、ズレズレになる不安でいっぱい。
しかし、今回レコ方法が変わっていました。
いつも1パートごとに録っていたのをベースとドラムをいっぺんに録れるように!
グッジョブ!サド!!
おかげで非常にやりやすく、縦の線をだいぶ合わせることができました。
昔録った音源はバラバラなんで…。
このことにひーろが大喜び。
「歌いやすかった」との評価を得まして、喜ばしい限りです。
ギター、ボーカル録り終わって片付けしながらミックスしてない状態ながら聴いてみる。
しっかり聴いたわけではないですけど、中々よさ気?
サドのミックスが待ち遠しいです。

その後ハマー、ひーろといつもお世話になってる友達のライブを見に行く。
サドはバイト。
ホンマに頑張るやつですよ。
着いたら3人でとりあえず乾杯~☆
フリードリンクなのが嬉しい限りです。
出番がアタマなのですぐに客席に。
最前にてプレッシャーをかけにいく(笑)
知り合いのライブなんて滅多に見に行くもんじゃないんで非常に面白かったです♪
そして、見てると自分もライブしたい気持ちでいっぱいに。
ヤバイヤバイ。
そして、偶然にもひーろの後輩も出演していたのでそのバンドも見ていく。
…。
歌うまっ!
雰囲気もあるし、いい声してるし。
そしてそんなんを見てるともっともっとライブがしたくなってくる。
帰り道、自分らの何がいいとこなんか、何が正しいのかということについて語る。
音楽やってる限りは正解は無いんでしょうが、上にいきたいという気持ちが強いからこそ悩みます。
基本的にライブがいいとフリワンは言われます。
ただ自分達で自分の生のステージは何をどう頑張っても見れないわけで、本当にいいのか?どれくらいいいのか?という疑問は残ります。
ビデオとかじゃ生の迫力は伝わりませんしね。
一生わからない部分ではありますが、いいと言ってくれる人がいるから俺達は信じてこのまま進めるのです。
あぁ、本当に早くライブしてぇ。

おでん

2006-09-16 03:25:49 | Weblog
コンビニのおでんが出始めていますね。
俺の働いてるコンビニでも少し前から出ています。
年中肉まん類が出ているので、季節感あるのがこのおでんだけです。
こないだまで全品70円セールしてまして、これが大人気。
深夜来たお客さんが結構買っていく。
今からこんなに食うんかいな?っていうような細い綺麗な女の人とかいたり、そんな人に限ってお箸は一つでいいですって。
やっぱ一人で!?
ついでに弁当、サラダまであったりどれだけ食うのか不思議になります。
夜勤の警備員らしき人の集団がおでん片手に並んだ時はさすがに焦ります。
作業が結構めんどくさいから。
そして容器いっぱいにおでん入れると中に何があるかわからず、中を確認したり時間が非常にかかります。
お客さんがコレとコレと…って言ってくれればいいんですが、正直少なく言っててもこっちはわかりません。
お客さんを信じるのみです。

おでんには手間がかかることがもう一つあります。
すぐにダシが蒸発してしまうので、何回でも継ぎ足さないといけない。
見る度にコンニャクの上面がダシから出て干からびているのを見ると切なくなります。
何度でもお湯をポットからいれて足して、またお湯沸かしてって繰り返していると他の作業まで支障が…。
そこにレジが絡まると思わず笑ってしまいます。

こんだけ手間かけさせやがってバカヤロー!!と言いながら、食べると美味しいんですよね。
もうちょっと寒くなったらお世話になります。
ベーシストとしてではなくコンビニ店員として語ってみました(笑)

アイスコーヒーを飲めるのも

2006-09-14 20:29:13 | Weblog
めっきり外が涼しくなってきました。
長袖のカーデガンを着てても、下がタンクトップのおかげで若干寒いくらいです。
半袖のシャツで外出ようとしてたのが信じられない。
昼間は日光が出てればまだ暑い日もありますが、かなり涼しくなってきてるのは間違いない。
ベース背負って歩いてても汗だくにならないのがその証拠。
どんな時でも汗だくでしたからねぇ。

現在アイスコーヒーを飲んでいます。
もう外じゃ飲めないだろうな。
テラスとかあるカフェで飲むのが好きなんですが、そろそろ寒さを感じるように。
9月いっぱいかな?
10月になればホットの季節に。
よく行くカフェの水出しコーヒーが大好きなんですが、夏季限定で9月まで。
そこでちょうどホットとの切り替えの時期がきます。
寒い日に飲むホットコーヒーは格別です。
でも暑い日に飲むアイスコーヒーがこれまた最高。
その季節が去るのが惜しくてたまらない。
今から来年の美味しいアイスコーヒーを楽しみに。
でも本当に美味しいアイスが飲めるかは自分次第。
来年の夏にそれだけの余裕があるかどうか不明ですが、今までに無い格別なもんが飲めるようにしたいですね。

時の流れ

2006-09-13 04:34:06 | Weblog
最近時間の流れについていけません。
早すぎて意識が追い付いていかない。
下手すりゃこないだ5月やったよなっていうような具合。
5月どころか6、7、8ときて9月なもんだからもうビックリです。
改めて時間を思い直して信じられないスピードで動いてるのを感じると、自分は今のままでいいのか疑問に感じます。
1年前に初めてライブをした時には信じられないくらいドヘタクソでした。
それに比べるとどれだけベースが上達したことか。
それでも物足りなさは感じるし、この流れに逆らえるくらいのものを身につけてこれたかというと疑問です。

単調に過ぎる日々。
気がついたら本当に3~4年くらいたっちゃうんじゃないかと不安になります。
かと思ったらまだライブ活動初めて1年しかたってないのかと思う自分もいて感覚がバラバラ。
圧倒的に密度の濃い1年。
だから速くもあり、遅くもある。
1年後の自分はなんて言ってるんだろ?
どんな生活してんだろ?
1年前の自分が今の自分を想像出来なかったように、1年後の自分も予想出来ないような状況であればいいな。
もちろんいい意味でですけどね。

気持ち切り替えて

2006-09-11 16:13:29 | Weblog
あ~、またしばらくダラダラ過ごしてしまった。
完全に気が抜けています。
てか普通に疲れが溜まってます。
完全にダメダメ生活やってます。
と、自分で気付けたのでここはしっかり気持ちを切り替えてさっさと動けるようにします。
今から練習なので、いいきっかけにもなるでしょう。
ダラダラ終わりにして張りのある生活を。
そんな難しいことじゃないはずですしね。
フリワンライブ始めて1周年迎えたことですし、次のステップに向けて頑張ります。

カナブン

2006-09-04 02:00:02 | Weblog
まだいたんですね。
今日うちのコンビニの店内をブンブン飛び回っておりました。
しばらくして、床を見ると・・・
踏まれたカナブン発見。。。
哀れな最後です。
マネージャーが「も~」と言いながら片付けていました。
ゴミ捨ての為に外に出ました。
足元を見ると、また違うカナブンが一匹踏まれていました。。。
なんだ今日は!!!?
そんなカナブンばっか見ても悲しくなるだけです。
訳のわからぬバイトです。

昨日練習中ハマーが
「白い足が通ってった・・・」
と真っ青になりながら言いました。
ハマーの腕には鳥肌が尋常でないくらい立っていました。
不穏な空気の中練習をするのはいかがなものかと思いながらもとりあえず暴れていたのは俺です。
その後、チラチラ鏡に白い影が写るなぁと思っていて思い切って見てみたら・・・

ハマーでした。
うん、いたって言ってたのはバスドラの方やもんね。
俺の背後ちゃうもんね。
俺と逆サイドに動いてったって言ってたし。
実体験を含めた怖い話をハマーにするのは面白かったです。
サドと二人でとことんハマーを追い詰める。
ちゃんと夜寝れたんかな?
ちゃんと夜トイレに一人で行けたんかな?(笑
その後の話はお楽しみ。
ハマー、また聞かせておくれ。

さぁ、またライブまで近いです。
6日に梅田HOLIDAYにて!
対バンの『スーパーブリーフ』さんが非常に気になるところ。
うん、気になるよ。。。。
またおもいっきり暴れるのみです。


本日のBGM:Dragon Ash/夕凪Union

ようやく

2006-09-02 04:36:13 | Weblog
BIGCAT明けましてようやくブログ再開です。
最近というか、こっちに移ってから更新かなり滞っているのでこれからは気をつけたいと思います。

BIGCATライブは好き放題暴れてきました。
何度も間違えるという初歩ミス連発しながらも、その間違うのがだんだん楽しくなってきて上がるテンション。
最初の方は何言ってもやはり緊張していたようでガチガチでしたが、後半そんなことすっかり忘れていましたね。
広いステージが気持ち良すぎて病み付きになりそうです。
また今月30日にも出演決定したのが何より嬉しい話しですね。
ガッツリ暴れたいと思います。

最近音源を録り直そうという話しが出てきています。
1番古い音源になると、去年の11月くらいのかな?
さすがにその頃からと比べれば全然上手くなってますし、曲自体変わってきてるのもある。
そして何より音源として弱い!
音源はうちの弱点とも言えるくらいのものです。
今のままでも好きと言ってくれる人はいますが、明らかにずれてる箇所があったり、ひーろの後輩にも「絶対録り直した方がいいですよ」と言われていたり、よそのバンドの音源と聴き比べたらどうしても劣ってしまうんですよね。
サドが忙しい合間をぬってミックスし直してくれてたりもしますが、根本は変わらない。
てか普通に録り直して今どうなるかという個人的興味もありますが。
今でも十分ぺーぺーベーシストであることは自覚していますが、前に音源録った時はもっと下手くそだったわけでして、更にバンドとしての成長も必ずあるはず。
そこで録ったものはどう進化しているのか?
いやいや、楽しみですよ。
他メンバーは録り直しの話し覚えているかどうかわかりませんが、明日(今日)の練習で猛プッシュしてきます。
あとスタジオでの本格レコもまだやってませんしね。
今よりもっと強い音源を。
早く上に行きたいというならマジ急務です。

♪あ~明日の今頃は~♪

2006-08-27 21:27:17 | Weblog
酒飲んで騒いでるでしょう。
いや、まだかな?
ライブ終わって一息ついてるころか。
ライブ上手くいってるかな??
沢山のお客さん達と打ち上げで飲めたらええな。
騒いでバカやったらまた日常が待ってる。
ライブやるんが日常になってほしいと切に願う。
それにはまだまだ実力も曲もなんも足りない。
デカ猫なんかでワンマンどころかスリーマンにも程遠いわな。
それでも明日はBIGCATライブであることに変わりはありません。
溜め込んできたもん全部ぶちまけてきます。
でかいステージだからって飲み込まれないように。
俺らは今の自分をぶちまけるだけ。
よし、頑張ります。