goo blog サービス終了のお知らせ 

LIVE IS LIFE

ホンダシンペイさんの適当に観たDVDをレビューしたりするブログ。バンドをやってた頃のブログの再利用。黒歴史は残すもの。

過去の遺産をほじくり返し

2014-05-22 18:39:26 | Weblog
どうもこんにちは、こんばんは、おはようございます、とってもとってもとってもとってもとってもとってもお久しぶりです。
度々更新するつもりで削除せずに残しておいたこのブログですが、およそ3年ぶりにようやく更新ですwww
と、言うより今日まですっかりこのブログの存在自体を忘れてましたけどねwww

Twitterでたまに短文DVDレビューみたいなことをしているうちに、またブログででもやればいいんじゃね?と思ってふと思い出したのがこのブログ。
たまにDVDの感想とかも書いてたな~って思って、新しいブログ作成もめんどいので再利用することにしました。
過去の記事は読んでてうわああああああああってなりそうな内容なども多々ありますが、良い思い出として残したまま新しく基本DVDレビューのブログとして復活をしようと思います。
また僕の性格のことなので気まぐれな更新になりそうですけどねwww

閲覧数を確認したら、今でも毎日何人かこのブログに辿り着いている人がいてビックリなんですよね。
みんな何処からこんな辺鄙なブログに漂流してくるんや…?
1日30アクセス以上の日とかもあったりするし、一体何が起こってるんや…?
まぁ今後は何か観たらちょいちょいと更新していく予定なので、改めて末長くまたこのブログをよろしくお願い申し上げます。

お久しぶりです

2011-09-28 23:42:15 | Weblog
お久しぶりです、シンペイです。
前の更新からどれだけ経ったか・・・身の回りもこれ以上なく変わっています。

まずはブログで言ってなかったようなので、俺は去年の夏にフリワンを脱退しました。
色々な葛藤や我儘に慢心に、それでもとりあえず自分なりには全力で駆け抜けたフリワン時代。
沢山の方々にお世話になったことに感謝、辞める時に迷惑をかけた人たちにごめんなさい。
辞めてもフリワンは大好きです。

しかし、そのフリワンも今年の夏に解散してしまいました。
未だにこのブログのアクセスがそこそこあるみたいなので昔から読んでくれている人がいるのかどうかわかりませんが、今更になってですが報告です。
俺が今更言うのも間違いなのかもしれませんが、Free one Ronmaに関わってくれた全ての人達にありがとうございました。
一応これは自分なりのケジメだと思って書かせてもらいます。
本当に本当にありがとうございました。



そしてフリワンを辞めてからの俺ですが、まずは一人暮らしを始めました。
正確にはフリワンを抜ける少し前からですがとにかく初めての一人暮らしです。
ただ、目の前の目標を自らとは言え無くしてしまった俺に色々とやりたいと思っていたことはなかなか手を出せず、ダラダラ過ごしてきてしまった感は否めません。
金銭的余裕も精神的余裕も全くなく、ただ漠然と過ごしていたのがここ最近まで。
もちろん幸せな時間も楽しい時間も沢山あったけれど、それでも何か大切なものを無くしたような心にぽっかり穴が空いたような空虚な感情がずっと俺を蝕んでいました。
自由な時間は手に入った、けれども心から立ち向かえるものがあるということの大切さに今更ながら気付くのです。
ずっと何かを追いかけながら生きてきた身としてはどうすればいいのか、何を目標にして進んでいけばいいのかわからずただ迷って悩んで俺の人生ゲームオーバーか?なんて考えたりもしました。
けど、大切な人がいたりまだまだ楽しむべき人生がこの先も続いているんです。
何を楽しんでいくかということが大切なんだと最近になってようやく気付きました。
ずっと好きだった本を読むことも、DVDを観ることも、音楽を聴くことも、果てはベースを弾くことも全てやる気が起こらず疎遠になっていましたが、やっと楽しめるくらいの余裕が生まれました。


お悩み相談というか、こういう話をすると
「じゃあバンド辞めなかったらよかったやん」
と言われるんですけど、あの時はあの時なりにギリギリだったんです。
メンバーからは何を言われようが恨まれようが蔑まされようが仕方ないと思いますが、最後の時まで一緒にいさせてくれたことに感謝です。

話が迷走しまくって自分でも最早何を言いたいかわからなくなってきたのはいつものことですが、といりあえず俺は元気ですという報告で締めさせていただきます。
またこれからもバンドマンのブログではなくしがない一般人のブログとしてちょこちょこ更新していけたらなと思いますので末永くこのブログを皆様よろしくお願いします。

勝手に事故って一度頭をうちなさい、その前に一度殴らせろ

2010-04-14 16:06:41 | Weblog
タイトルから穏便ではありません、しかし心が荒んでいるわけでもありませんシンペイです。
たま~に原付に乗るんですよ。
基本移動は自転車&電車ですが、ごく稀に自転車だと面倒臭くて電車だと行けないとことか。
今日はたまたま面倒臭かったので原付に乗ってみましたが、まぁ一ヶ月に一度乗るか乗らないみたいな使用頻度。
にも関わらず、たまにしか乗らないような原付でイラッとくるおばちゃんに遭遇するのはこれは何かの運命でしょうか?


左折のウィンカーをこちらが出して曲がるために減速した左側をおもいっきり攻めてくるおばちゃんw

明らかにタイミング的に直進車を待てよ、って状態で平然と右折するおばちゃんw

斜め後方の死角から信号が青になったばかりの俺の目の前を悠然とチャリで通り過ぎて行くおばちゃんw


原付でたった5分の場所に行くだけでチャリ以上に疲れた今日でした…。

あ、あとは普通に右折してきてる車に、チャリでベルをチリチリ鳴らしながら突っ込んで行く前に子供を乗せたお母さんとかね。
…聞こえるか!!
車急ブレーキ踏んでビックリしとったわな!!

ツッコミ所満載のみんなの交通ルール。
そりゃこんな国ダメになるわなw

久々に更新してみるが、たいしたことはないのだよ諸君

2010-04-12 00:11:26 | Weblog
どうもお久しぶりです。
久しぶりのブログ更新。
いや、ホントなんもないんですけどなんとなく何かを吐き出しにきてもいいかなって思って更新。

まずは今、毎日比較的楽しく過ごせてます。
ちょっと前までド鬱やってました。

世界ナンテ終ワッテシマエコノヤロウ

そんな感じの毎日で完全に荒んでいたのは記憶に新しいところ。
今は無事です。
とりあえず季節の変わり目、特に冬~春は情緒不安定MAXでどこに自分でツボがあるのかわからんところで涙しそうになります。
西田局長も真っ青です。
いや、局長には勝てないか…。
わからない人はナイトスクープ見て下さい。

音楽的なことを何か書きたいですがあまり深く書ける自信がないので引き続きくだらない話でもしようと思います。


最近100円くらいで売ってるスティックタイプの10枚入りくらいのチョコが大好きです。
甘党ですので。
毎晩食べてる気がします。
が、太りません。
最近むしろ痩せました。
夏がくる前に、例年72~3キロあるところ今年は67キロまで絞れてます。
毎年恒例の体重激減祭りは今年はおそらくありません。
だって、夏のピークまでもあと2キロ。
あ、ウエストを計ってみたら66センチでした。
ナイスバディになりました。
くびれがハッキリ出来ました。
残念ながら披露出来る機会はそんなにありません。
見てやって下さい、っていう程の肉体美は持ち合わせておりません。
結局隠したまま、チラリと見れたアナタはラッキー。
これが深夜0時過ぎにチョコレートを食べてる人間の身体か!?と驚愕してください。

きっとなんか喜びます。


携帯で打ってたら指が疲れてきたのでこの辺で~。

イベントが終わりまして

2009-11-30 22:40:53 | Weblog
主催レコ発イベント「月ニ昇リユク」が28日無事終了いたしました~。
それまでかなり神経質でナーバスになってたり、イライラしてたり表にはあまり出さないように頑張ってましたが連絡取れなくなってた人はごめんなさい。
イベント終了で少し開放された気分で今はスッキリしとります。
また追々連絡させていただきます。

イベント自体は出演してくれたミラーマン、mileStone、the core、みんな素晴らしいバンドばかりで本当に楽しませてくれました。
みんな、本当にありがとう!!
そしてやっぱり来てくれたお客さんあっての今回のイベント。
来てくれた方だけじゃなくて、来れなかったけども応援してくれた方々本当にありがとうございます。
そしてアトランティクススタッフの皆様にもお礼申し上げます。
誰が欠けても上手くいかなかったであろう今回のイベント。
またもっとパワーアップさせて再び開催しますのでその際は皆様よろしくお願いします。


で、ある意味ここからが本題。



フリワン、ボウズになります(笑)




ボウズのフリワンです。
4人揃ってボウズです。
処刑は明日アトランティクス忘年会にて。
なので次に会う時みなさん俺はボウズです。
26年生きてきて初☆ボウズです。
とりあえず今はメンバー全員笑ってます(笑)
風邪ひかないかだけ心配です。
あ、あと今TSUTAYAのバイトを辞めてニート状態なので、ボウズで面接大丈夫なのかが非常に心配です。
証明写真はフサフサというかワサワサしとるけど、実物ボウズって大丈夫なものでしょうか??
撮りなおすのも金がかかるのでほんの2週間程前に撮ったのを次の面接で使おうと思ってるけど、大丈夫なんだろうか?
小さいながら地味に悩み。
今日は自分の伸びた髪の毛にサヨナラを言いながらしっかりとトリートメントしてあげようと思います。
何ヶ月か先までサヨウナラ。
そしてありがとう。
また会えるその日まで・・・。

12月8日からレコ発大阪内ツアーを開始しますが、ツアータイトルは『髪ヲ伸バシユク』じゃダメでしょうかリーダー?
完全にネタです。
ツアーが終わるのが3月。
それまでにどこまで髪は伸びているのか??
次は髪を絶対伸ばしてやろう、という変な決意を胸に明日の処刑を待つのでした。。。

東京へ

2009-09-08 22:57:16 | Weblog
10日、11日と行ってきます。
目的は24日に大阪アトランティクスで行われるライブ「東京VS大阪」の大阪バージョンに我らフリワンがオープニングアクトとして出演する為、その東京バージョンの東京側「labo」への挨拶がてら東京視察に。
ホンマガチなんで、オープニングアクトと言えど気など抜けるはずもなく、抜くどころか大阪サイドすら油断してると喰っちまうぞって勢いでこっちは挑んでおります。
まぁここで気など抜くような面子は大阪サイド選ばれていないのでありがたいやら嬉しいやら。
時間は短くてもパフォーマンスで負けるつもりは毛頭無いのでこちらもガチ。
大阪でのオープニングはお任せあれ。

久しぶりの東京。
フリワン結成年に高速道路が大雪で止まり、高速バスから雪道をひたすら10キロ以上歩いた思い出以来です。
あの時は地獄でした。
もう二度と東京など行くものかとも思いました。
が、そんなことも今では良い思い出。
4年ぶりくらい?の東京です。
アルタ前が思いのほか小さかったなってのと、東京タワーって遠くてもキレイやなってことと、お台場フジテレビすげぇ、ご馳走になった肉美味かった、歌舞伎町って思ったより安全なとこなんや(たまたま)、初めてのネカフェお泊り♪、前回の思い出以上!!
ってまだあるけどこれ以上長々書いても仕方ないのでとりあえずそんな思い出。
年明けにツアーで回る予定やけども、その視察も今回兼ねてって意味合いもあるからね。
なんだか楽しみなのですよ。
しばかれサーキットで8月があっという間に終了して、まだまだ先やと思ってた東京行きがもう目と鼻の先。
満喫は出来るほど余裕ないけれど、また帰ってくるって意識と決意だけ持てれば十分。
あとは普通にライブを楽しむのみ!!
楽しみだ。
楽しんできます。

ツアーが終わったり、なんやらかんやら

2009-09-06 00:38:43 | Weblog
先日一ヶ月に渡る「心斎橋しばかれサーキット」が遂に終了しました。
一ヶ月で合計9本のライブ。
身体はもうボロボロです。
疲労の塊です。
しかしながら最後の方にようやく、ですかね~。
方向性みたいなものは掴めました。
が、まだまだ全然これから。
意識の向上と共に自らの未熟さ加減も分かるようになってきました。

色んな人達から厳しくも温かい言葉をもらったり、沢山のバンドのライブを見て発奮したり、このツアーに意味は確かにありました。
演奏力、ステージング、意識、確実にレベルアップしてます。
けどまだ足りない。
何が足りないのか?
何をすればいいのか?
言われたことでもやもやしたり、やってみようにも一人では出来なかったり、ライブでやらないとわからなかったり、ツアー後の方が心労は溜まってる感じです。
今日もfornのイベントを見て、カッコよくて苛々して早々に帰ってきてベースを握って何が出来るのかわからん自分にまた苛々してという苛々スパイラルに陥ってみました。
そんな気持ちを曲にしてみました。
日の目を見るんかは知らんけども、久しぶりにすんなりとメロディ、歌詞、構成とかが頭に浮かんできました。
ハマーはこんな風にして曲がたんまりと出来ているのでしょうか?
強い感情の吐き出し口が曲だというのなら納得。
常にこれだけの感情を表に出せたならどんどん曲が出来そうです。
未だフリワンで使えそうな曲が作れぬ俺ですが、これは使えるんやろか?
フリワンでは使えないだろうな曲を集めて弾き語りでも始めてみようか?
その前にコードを付ける技術を身につけなければ・・・。
メロディが出来てもコードがつけれません。
よって、なかなかお披露目も出来ません。
うん、そういうお勉強もしてみよう。
改めて今作った歌詞を見てみたらサビのメロディが完全に飛んでました。
良いメロディが出来たはずなのになんだか残念。
A,Bは生きているからそこから作り直し。
ホンマにこのままフリワンに曲が持っていけたら良いですね。
よし、頑張ろう。
少しモチベーション上がってきた。
そして休息をしっかりとろう。
疲労困憊、なのにまたこんな時間まで起きてます。
早く寝よ。
おやすみなさい。

昨日に続きまして

2009-08-24 14:14:32 | Weblog
昨日は高槻ラズベリーにてライブでした。
もの凄く楽しい一日で、過去最高クラスに暴れてみたりおかげで演奏はグチャグチャやし膝を打ちつけて痛いしとか、ろくでもないこともあるけれど本当に楽しかったのです。
久しぶりにお客さん交えてまともに飲んでみたり、いい一日というのはきっとこういう日のことを指すのでしょう。

そして本日、ツアー唯一の連チャンライブ。
難波ロケッツにて出演です。
昨日暴れすぎて首が痛いです。
腰が痛いです。
背中が痛いです。
身体が重いです。
打った膝もまだ痛いです。
それでも昨日みたいな楽しい一日があるから今日も楽しみ。
身体はボロボロやけども精一杯暴れます。
それが俺たちの生きる道やし。
ツアーも残り僅か。
本当は今日でファイナルやったんやけど、追加日程が決定してツアー延長。
追加日程は

27日 心斎橋アトランティクス
9月2日 心斎橋アトランティクス

です。
9月2日が本当のファイナル。
この一ヶ月間で9本のライブ。
決してムダではありませんでした。
残り3つ、まだまだ吸収出来ることはあるはず。
一つ一つを大切に、ファイナルは笑顔で終わらせれるように今日も頑張ってきます。

放送禁止

2009-08-21 23:14:00 | Weblog
はい、ちょっと前に流行った『放送禁止』というホラーに手を出してみました。
たまにくだらんやろうなぁってDVDが見たくなるんです。
とりあえず1だけ。
まだ夏やし、別にいいやろって感じでとりあえず借りてみる。

ドキュメンタリー風に進んでいくストーリー。
46分と非常に短い1本ながら途中でウツラウツラ。。。
特にこれ!!!!といったものも無いまま終了。。。
え!?
これだけ!?
怖さは皆無。
こんなことがあったら怖いですね、くらいの感覚。
び、微妙・・・。
とりあえず2以降も全部借りる予定。
2の方が内容は面白そうやったし。
短さは凄く助かる。
サクサク見れるから。
さて、本当に怖いのか?
1だけじゃ判断出来ません。
本当に微妙やったから。
カモン鳥肌。

これやったらヴィレッジバンガードでオススメやってつい買ってしまった『不安の種』って漫画の方がヤバイ。
この漫画がまたシュールというかなんというか、たんたんと短いストーリーで日常に起こりそうなシチュエーションの恐怖が綴られているのです。
こっちは鳥肌立ちました。
あまりにたんたんと1冊が進みすぎて、ほんの3ページ程の一つの話がひたすら続くのです。
ヴィレッジバンガードのPOPに書いてあった一言。
『友達は3ページで無理でした。』
『最後まで読んで後悔しました。もう一人で夜トイレに行けません。』

あそこのPOPは基本的に大好きです。
どれだけのものやろうって想像力をかきたてられるような売り文句が並んでいるとつい手を伸ばしてしまいます。
で、手を伸ばしてみたこの漫画はある意味大当たり。
いや、ちょ、結構怖い。

『不安の種』

いいタイトルをつけたものです。
これの『不安の種+(プラス)』っていう方がオススメ。
ホント怖いっていうか不安になります。


別にホラーに飢えている訳ではなく、他のものはどうでもいいんやけどもとりあえずドキュメンタリー風って作風の「放送禁止」は前から興味あったし、「不安の種」はPOPで興味を惹かれただけ。
基本は超・怖がりです。
『不安の種』はよかったら探してみて下さい。
ビビリな俺には十分過ぎるほどの1冊でしたのでオススメしときます。

世界陸上

2009-08-17 01:16:18 | Weblog
ベルリン世界陸上、現在開催中ですね。
織田裕二のテンションの微妙さ、あの名ゼリフ「地球に生まれて良かった~!!!!!」並みの盛り上がりは今回一切ありません。
俺は元・陸上っ子ですので、単純に競技だけを楽しめばいいのですがどうしても気になる織田裕二。
彼の盛り上がりなくして世界陸上の盛り上がり無し、と言っても過言でないでしょう。
いや、言いすぎました。
ごめんなさい。

100mではボルトやパウエル、ゲイなんかが他の選手との次元の違いをまざまざと見せ付けてくれてまして気持ちいい限り。
決勝が楽しみですが明日はライブなのできっと生で見れないのでしょう。
ってか時間を知らないので見れるかもしれないけどきっと見れないのでしょう。
世界記録が見たいもんです。

エキサイトしていた砲丸投げの決勝。
個人的に今回5位のアメリカの選手が好きです。
好きとかいいながら名前を忘れました。
出番前にTシャツを投げ捨てながら叫んでる人です。
そして投げ終わった後にクルっと回る姿が何とも言えず何か可愛らしさすら感じるのです。
どうでもいいのですが、うちのおかんが金メダルのアメリカの選手を見て「武蔵丸に似てるね」とつぶやいてました。
少し納得。
が故にその後彼のことを武蔵丸と呼んでいた我が家。
本物の武蔵丸は今どうしているのでしょうか?
本当にどうでもいいとか言わないで下さい。
書いてる本人が一番どうでもいいのはわかっています。

成迫は今回どうしたんでしょう?
最近の陸上事情を全然知らないもので、全く伸びないタイムにビックリでした。

なんか色々競技を見ていて全部何かしらコメントしたいですけどとてつもない文字数と膨大な時間を消費することになりそうなので一旦ここで終わらせておきます。
果たしてここまでで何人のいつも俺のブログを読んでくれてる方がついてきてるのでしょう?
織田裕二辺りでおそらく終了かと思われますが。
はい、世界陸上の日程はまだまだ続きます。
これからの日本選手及び織田裕二の活躍に期待ですね。

ツアー真っ最中にも関わらず、ライブのことを一切書かずに織田裕二のことばかり書いてる俺はいいのだろうかと今更自問自答。
だって気になるんやもん、世界陸上の織田裕二。