goo blog サービス終了のお知らせ 

LIVE IS LIFE

ホンダシンペイさんの適当に観たDVDをレビューしたりするブログ。バンドをやってた頃のブログの再利用。黒歴史は残すもの。

恐ろしい現実

2006-10-18 21:35:34 | Weblog
さっき某CDチャート載ってる本を立ち読み。
最近のCD事情に疎いもんでふと気になりましてね。
買えよというツッコミはご勘弁を…。
それ見て愕然…。
シングルチャート100位のって1000枚売れてないんですね…。
普通に考えれば1000枚CD売るのってすごいことですよ?
ただ、ミリオン連発の時期を知ってるだけにここまでCD市場は弱くなってしまったのかと。
これからそこに向かおうという自分達には恐ろしい現実。
ちなみに50位で2000枚くらい、10位には約6000枚でランクインしてました。
6000枚って確かCDバブル期の50位くらいの枚数ですよ?
1位は10万、いや、下手すれば5万でもとれるような時代。
あの100万だ、200万だって言ってたのはいつの話しか…。
今の自分達では現在の100位の十分の一も百分の一も売れません。
ってか売ってませんが。
それでも目指す道の先の現状を改めて知って、今後の音楽業界はどうあるべきなのか考えるのでした。



曲のイメージが固まりません

2006-10-16 09:04:59 | Weblog
こないだ水曜の練習時、
「みんな新曲作ってこよう」
という話しになりました。
今まで曲を持ってこなかった俺もそろそろ持っていこうということで、ずっと考えてきました。
しか~し!
メロディはなんとなく出来ても、イメージが固まらない!!
詞はひーろに任せるから仮でいいとは言え、イメージが無ければ詞などつけれません。
そのイメージが固まらない!
ついでにメロディにコードが付けられない…。
これが苦手で今まで曲作れなかったってのもあるんですよ。
でもそんなことも言ってられない。
そろそろフリワンの一員として曲を持っていかないと。
自分の色をまだまだ模索中ですが、今の自分に出せるものを持って行ければなと思います。

シャッターミサイルテレビ

2006-10-10 03:11:34 | Weblog
FREE ONE RONMAの中でファーストライブの時からありながら、今まで全然ライブで使われてこなかった可哀想な1曲です。
個人的には大好きで、練習の中では何回もやったりしてるのに。。。
30回以上ライブしてきて、演奏回数何回やろ?
多くてこれまで5回くらいじゃないだろうか?
かなり演奏率低い曲でした。

しかーし、それも過去の話!
こないだライブでやって、
「なんや、いいやんこれ」
という流れになりましてレギュラー奪取か!?
この曲、今回レコしているのが始めての録音。
どこまでないがしろにされてるのだ!?
まぁそれは置いといて、完成バージョンがついにサドから渡されました!!
感想、
ええやんこれ!!!!
今回レコした中で個人的に一番出来が良いのではないかと思っているくらいです。
これをガンガン送りまくったる!!!

ホント面白い曲なんですよ。
ダークな雰囲気持たせながらテンポが早くなったり3拍子に変わったり6分もある大作でありながらその長さを感じさせない!(と思ってる)
大好きな曲です。
これからのライブでホンマガンガンやっていきたい一曲です♪
というわけでひーろ、Voが一番しんどいかもしれんけどレギュラー化お願いします(笑
音源公開あるかわからないので、是非皆様ライブに足を運んでやってください。
デモCD用意してお待ちしてます。

NIRVANAを聴きながら

2006-10-06 18:46:29 | Weblog
最近離れていました、NIRVANA。
一年くらい前までバカみたいに聴いていたのに。
CDBOXが落下するというアクシデントでNIRVANAの曲をまた聴いてみようと今再生し続けています。
カートの声が懐かしいです。
良い声してます。
曲も耳なじみがよく、聴いてて飽きない。

少し前とはまた違った目線で今NIRVANAの曲を聴くことができています。
前はカートの精神世界に興味があったり、漠然とした世界でしか聴いてませんでしたが今は全体をバンドとして見れる。
今は初期の音源聴いてるんですけども、お世辞にも上手くない(笑
そんな中でカートのヴォーカルがやたら栄えるような感じ。
一言で言い表すなら「混沌」って感じの曲が多いですね。
怒りにも似た感情を爆発させたい、ぶつけたいっていうのが伝わります。

今なお高い評価を得て支持されているNIRVANA。
さっきおかんに「暗い」と一刀両断されて違うCDに代えました。。。
うん、暗いよ。
確かに暗いよ。
まぁ意見は人それぞれ。
その中にある良さに俺は惹かれたんです。
聴いたことない人は是非一度聴いてみてください。

早起きしてみる

2006-10-04 09:06:12 | Weblog
何故だかわかりませんが8時に起きてみました。
普段12時過ぎまで寝ていることの多い俺にとってはものすごく早起き。
ってか寝たの5時やし。
全然寝てないにも関わらず、変に寝すぎた時より調子はすごく良い。
それになんだかもう眠れないから起きちゃえということでこんな時間に起きてます。
体は眠くて休ませてくれよというようにだるかったりするのですが、頭がハッキリして動くのがすごく楽。
いつもなら起きてダラダラしてるところも珍しくすぐにメシ食ってパソコンなんざつけてみたりしています。

せっかく早起き。
練習までも時間がある。
よし、溜まってる作業を片付けよう!
オーディション送り用の音源をまとめたり、プロフ書いたり、色々出来る。
時間があるって素晴らしいですね。
というより時間がしっかり使えるって素晴らしいですよね。
いつバカみたいに眠くなるかわかりませんが、やる気があるうちに作業なりなんなり全てやってしまいます。
とりあえずコーヒーでも飲んで少しゆっくりしよう。

続・レコ

2006-10-03 04:23:56 | Weblog
レコ作業が続いています。
録り直した音源もかなりの数になり、俺の出番はあと2曲のみ。
1曲はアレンジ変えたいという理由で保留しそうなんで実質あと1曲。

今日のスタジオでは最初約1時間サドと軽く合わせて遊ぶ。
それ以降は外でベースと戯れながらサドとダベリ場。
待ち時間だらけのボーカルの気持ちが少しわかりました。
2時間ほどそんな時間が続き、少し手直し必要な部分をベース録り直して本日の俺の出番終了。
早っ!!
実の無い時間じゃなかったからいいんですが、一日何も食べていなかった俺は空腹感でいっぱいです。
今日録ったハマーのギターが入った2曲を聴きながら、ハマーの愛機リッケンバッカーで遊ぶ。
俺ってこんなにギター似合わないんや…。
そんなこんなしてるうちに20時。
スタジオ終了。
腹が減って死にそうです。
よく行く中華屋があるので本日も。
今日は何を食べようか。
ん?
鰻定食…680円!?
安っ!!
ってかなんで中華屋に鰻!?
んな細かい事は気にせずにもちろん鰻定食注文。
しばらくするとやってきました!
量が多い!
マジでこれで680円か!?
伝票見ても680円。
間違いではないようです。
結構うまいし量もある。
しっかり堪能して半ば気持ち悪くなるくらい満腹。
はぁ~、ええ一日やった(笑)

次回スタジオでボーカル録りの予定。
ひーろ、頼んだぞ!!
曲が完成するのが嬉しくて仕方ないです。

3回目のBIGCAT終了

2006-10-01 02:06:19 | Weblog
3回目のBIGCAT終了しました。
出番前から今回は全く気負い無し!
3回目の余裕ですかね?(笑
前回とかはメッチャ緊張してたのにな。

出番までゆっくりのんびりしたかったのですが、あまりゆっくりできず。
昼飯食いたかったのに、結構時間が無くて食べられず。
腹減ったよう。。。
そんな中でも刻一刻と出番は近づいてきます。
のんびりコーヒーを飲む俺。
何故か組み手を始めたがるサド。
腹筋するひーろ。
よくわからないハマー。
出番が来ました!!
客席にはお客さんがいっぱい。
自分たちで頑張って呼んだんですけどね。
来てくれた方本当にありがとうございます。
ステージに上がるもやはりそこまでの緊張無し。
一曲目開始!
散々暴れまわり好き勝手やりまくる。
コンテスト?
いやいや、ただのライブじゃ。
今回はとにかく広いステージが楽しくて仕方ない。
前回あったような失敗してテンションあがるようなことも無く、単純に楽しくてテンション上がる。
楽しすぎる。
やはり広いステージは良い!
ベースぶん回してもぶつかるとこ無いし。
ライブって本当に楽しいです♪
終わるころには賞金などどうでもよく、自分の楽しさだけが勝っていました。
お客さんものってくれたし、今回最高でした。

終わった後は今度フリワン企画イベント「Three One Ronma」にて一緒にやるNaturallyさん、今日のお客さん達と飲み会。
20人集まる非常に楽しい飲み会で、こんなんがずっと続けばいいのにと思えるほどいい飲み会になりました。
ただ食いもん頼みすぎて大変なことになりましたが(笑
酔って帰ろうと思ったら終電が無いような時間に。
仕方なくひーろと共に現在ネカフェにいます。
あぁ、なんか食いてぇ。
お茶漬け食いたい。
頭イタイ。
今日が楽しかったので結果オーライです☆

ちなみに優勝は逃しました。
10万の賞金は惜しかったけど、それ以上にいいライブが出来たことが幸せなのです。 

BIGCATが呼んでいる

2006-09-30 13:02:44 | Weblog
本日BIGCATでの3回目のライブ。
今までと違うところはオーディションであるというところ。
独特の雰囲気、音の回り方をもったあのハコでどれだけライブが出来るのかというのが見られるのでしょう。
ってか出演者を詰め込みすぎです。
13時開演の終わり22時くらい。。。
ちゃんと審査できるんかこれ!?
などという余分な心配までしてしまいます。
さらに言うと頭の出演者の方がラストまで残っておかないと結果わからないというこれまた過酷な。。。
うちの出演は18時くらい。
比較的まだましですね。
とりあえず優勝賞金もらうつもりでガンガンやってきます。

さてさて、家を出る時間まであと30分を切ったのにまだCDが出来上がっておりません。。。
新しく音源を録りなおした分配れる方に配りたいのに。。。
ついでにオーディション送り用の音源もまだ出来上がっておりません。
DVDも作らなきゃ・・・。
さて、30分で全て終わらすことができるのか!?
ひーろ、また遅れたらごめんよ(笑

眠い

2006-09-27 23:56:02 | Weblog
眠い。
眠いです。
それもそのはず、睡眠時間約30分で今パソコン前にいます。
ひーろんちで読んだ「20世紀少年」って漫画があまりにも面白すぎてついつい睡眠時間を削って20巻まで読破!!
アホです。。。
自分がアホです。。。
ということで徹夜で本日レコしまして、音源の録りなおし作業してきました。
頭は朦朧。
フラフラ。
全然働かない。
そんな中にも関わらず、普通にレコ。
人間やれば出来るんですね。
ちゃんと録れました。
その後スタジオのベンチで30分眠りました。
返さなくてはいけないメールが溜まっていたので返そうと返信しながら寝ていました。
遅くなった方々、この場を借りてお詫び申し上げます。。。。
てかまだ返していないメールが。。。
でももう眠くて仕方ありません。
ごめん、もうムリ。
おやすみなさい。

レッチリは凄い

2006-09-25 05:48:35 | Weblog
改めて感じました。
WOWOWで放送していたフジロック、3日間録画しました。
1日目は全体を流しっぱなしにしながらちょいと見たいのは見るみたいな感じでゆる~く見ました。
アジカンそういえば出てたんやね。
ヘッドライナーのフランツがメチャ良い!
1stアルバムからの曲がやっぱり大好きで、2ndはまだ聴いてないのですがやってた曲の知らないのは2ndからだったのでしょう。
う~ん、あまり衝撃は感じない。
ハマーがあんまりやで、と言ってた意味がなんとなくわかる。
早く2ndレンタルしないかな。
とか言いながらやっぱりカッコイイもんはカッコよくて、フランツは良かったのでした。
一日目1番良かったのはJET!!
もうすぐ出るアルバムが待ち遠しい!!
3回見てしまいました(笑)
パワー溢れるステージで、画面からでも伝わるそのパワー!
はい、大好きです。

二日目、三日目はまだ見れていませんが、レッチリだけ見ました。
二日目ヘッドライナーということで、ひたすらスキップ!
そして、発見!
早速再生!
客すげー。
広がる人の海。
全員がレッチリ見にきたんやね。
ネット上なんかで「今年のフジロックはたいしたことない」やら、「これ以上新しいものを望めないレッチリなんかが二日目のヘッドライナーじゃたかが知れてる」やら色んな批判を見ました。
そんなんを見てすごく悲しくなりましたが、レッチリのライブを見てロックの魂はしっかりこの場所にあったんだと確信しました。
ジョンのキレイな堅実なギター、チャドの芸術的ドラム、それに絡むフリーの信じられないようなベース、そしてアンソニーのボーカル。
ステージング、技術、曲、何を取っても最高のバンド。
もうどんな批判もただの戯れ事にしか聞こえません。
レッチリ、世界最強のバンド。
こんなバンドになりたいです。
鳥肌の立つ最高のライブを見た後は、とても気分良くバイトが出来ました。
そしてバイトが終わった後に夢と現実のギャップに溜め息が出ました。
負けねぇぞ。