goo blog サービス終了のお知らせ 

LIVE IS LIFE

ホンダシンペイさんの適当に観たDVDをレビューしたりするブログ。バンドをやってた頃のブログの再利用。黒歴史は残すもの。

東京jazzフェスティバルやってます

2006-11-21 01:13:58 | Weblog
今BSにて東京jazzフェスティバルを放送しています。
去年も見て驚愕したフェスティバル。
今年は今日の練習中にサドから「今日あるよ」という一言を受けて初めて知りました。
帰って家族が「のだめカンタービレ」を見てる中早速予約。
のだめ面白いですねぇ。
ってその話は置いといて、去年はマーカス・ミラーというベースのメチャクチャ上手いマッチョな黒人さんが出るということで録画してたんですけども、以前我が家のHDDが吹っ飛んだ時に一緒に。。。
さらば!マーカス!!
でも今年も出演してくれるようで楽しみに待ち中。

さっきまで上原ひろみというピアニストの方が出ていました。
演奏する姿に驚愕!
え?
リアルのだめ?
身体全体を使って弾くようなプレイスタイル。
そしてピアノって打楽器だっけ?という疑問すら浮かぶ演奏。
でも素人目にもすぐ分かるほど彼女の演奏は素晴らしいものでした。
見ていて感想は「すげぇ・・・」という一言のみ。
レベル高いしおもしろい。
明日にでもまたゆっくり見よう。
いい勉強なります。
そして何より和めます。
ジャズ、あまり聴かない方も一度ゆっくりと聴かれてみては?

おひさしぶりです

2006-11-20 13:01:00 | Weblog
お久しぶりです。
こんなにも期間が空いてしまうなんて・・・。
自身もショックなんですが、実は体調壊してました。
この季節に流行る「ウイルス性腸炎」というものにかかってしまい、エンドレスに吐いて体力を根こそぎ持ってかれ入院寸前でした。
現在ようやく体力ある程度戻して普通に生活できるまで回復。
その節でご心配、ご迷惑おかけました皆様、ごめんなさい、そして本当にありがとうございます。

体調について考えることが最近とにかく多いです。
とりあえず睡眠。
これ足りなくなったらいかんねぇ。
何するにしても寝るのが健康の資本。
次に栄養。
ビタミン剤飲んでるけど、食事の中でも気をつけないといけないな。
ヤクルトとか野菜ジュースとかそんなんもありかな?
そして運動。
身体鍛えて体力つける。
やっぱこれですよ。
最近本当に体力不足を感じます。
1時間とかライブする時きたら出来るんか?
ってのが非常に怖いし、連日ライブとかになってももつ自信ない。
よし、鍛えよう!
手っ取り早いのが走ることですね。
仮にも元・陸上部です。
走ることはむしろ好き。
身体なまってますけどね(笑

思えば何年か前までは走ることで食っていこうと考えていた。
色々あって結局辿りついたんが音楽、フリワンですけどもあの時ああしていれば今頃俺は走ってたのかなとか考えたりすることがあります。
もちろん走るのを止めたことに後悔が無いと言えば嘘です。
だからもう後悔はしたくないんですよね。
夢一つ諦めたことで残る後悔の深さ、もうこりごり。
だからフリワンは、ベースはもう諦めません。
なんかこれだけ思えるまですごく時間がかかりましたけども、ただやれることをやるだけです。
今日は久々サドと練習。
気合い入れて頑張ってきますかね♪

コピー

2006-11-12 10:20:56 | Weblog
前々からやろうと思ってたんですけどね、色んな曲のコピーしてみよかなって思います。
最近は漠然と弾いてるだけだったベース、コピーをすることでフレーズにも幅が広がっていいんじゃないかなって。
何より刺激になるし。
ベース歴がただでさえ浅いもんですから、ベースという楽器を理解する上でこれは結構重要なことかもしれません。
とりあえず候補を考えてみる。
なんのコピーがいいんやろ?
レッチリ、フリー・・・しばらく絶対ムリやな。
東京事変、亀田さん・・・前スコア見たら複雑すぎて意味がわからなかった。。。
そんなにバンスコ持ってるわけでもなく、時間かかりそうな耳コピはちょっと置いといてやはり手軽なバンスコからのコピー。
数は限られてる。
う~ん、GLAYとラルクのシングルコレクションあるからこれが一番現実的・・?
昔ギターで遊んでました。
まさかここにきてベースで役に立ちそうなんて。
中学、高校時代はやはりこの2バンドがすごく強かったですからね。
今でもなんだかんだ言って自分の中ではヒーローです。
JIROとtetsu。
JIROのフレーズはシンプルってイメージ。
tetsuのフレーズは縦横無尽に動き回ってメロディアスって感じ。
うん、そういえばベース初めてコピーってマジで全然やってないわ。
っていうことでとりあえずこの二人のコピーをしてみたいと思います。
季節的に「winter again」と「snow drop」あたりいってみようかな?
さて、今から練習練習。

冷え症です

2006-11-08 11:10:34 | Weblog
手先足先が尋常でなく冷たいです。
そう、これは冷え症。
いつからでしょう、急になりました。
この冷たさと言ったら自分で自分に触れてその冷たさにビックリするほどのもんで、布団を被って寝る時も足と足とが触れれば気になって眠れません。

血行の悪さが原因なのですが、ホントいつからそんな不健康に…。
数年前からの付き合い、ポイントが見当たりません。
指先が冷たいとベース弾くのにも動きが鈍くなるし、単純に寒いしいいこと何もありません。
あぁ…どうやったら治るんやろ…。
血行促進ということで軽くストレッチなんかしてみます。
一朝一夕なんかじゃどうにもならんでしょう。
気長に続けてみます…。

ハマ逆終了

2006-11-07 01:58:09 | Weblog
遅くなりましたが、「Three One Ronma~ハマニシの逆襲~」が終了しました。
いや~、全ての関係者の方々にお疲れ様です!!
そしてありがとうございました!!
いいイベントになりましたよ。
温かいお客さん。
一生懸命手伝ってくださるスタッフさん。
激しいロックがたまらなくカッコいいLimited Gardenさん。
予想外の動きを連発するNaturallyさん。
そして、フリワンメンバー。
色んな人に支えられて成功できた今回のイベント。
反省点は数え上げれば沢山出てくるでしょうが、それでも今回は成功。
反省しなきゃいけないところは次回修正してもっといいイベントにしてみせます!!
終わった後に飲んだビールの美味さ、これから先ずっと忘れることはないでしょう。

さてさて次は打って変わってコスプレ萌えライブ。
何するかまだ決まってません。
本職のメイドの方も出演するようで、それに勝つには何をすればいいのか?
いや、まぁ勝たなくていいんですけども。。。
いつもどおりライブするだけです。
多分・・・。
フリワン新世界が見えるかもしれません。

もうちょいで家出ます

2006-11-03 10:05:35 | Weblog
気が付けば連日似たような日記書いてました。。。
とりあえず不安な気持ちと頑張ろうという気持ちを読み取っていただければ。。。
当日朝になり、その不安感はより一層増しております。
ムリヤリアシッドマンとバックホーンのライブ映像見てテンション上げました。
こんな時にアップテンポの曲を聴くと自然とやってやろうという気持ちになるのが嬉しいです。
バックホーンの「コバルトブルー」はこんな時にピッタリ。
若干不安を和らげたところでシャワーでも浴びて、ゆっくり梅田に向かいつつどこかカフェで一服でもしてからハコ入りしようかなとか考え中です。
ということで急いで出なくては!!
では行ってきま~す!

今日です

2006-11-03 02:35:44 | Weblog
FREE ONE RONMA主催イベント『Three One Ronma~ハマニシの逆襲~』がついに今日になりました。
楽しみはもちろんのこと、直前になると不安もいっぱいになってきます。
うまくいくんかなぁ?
お客さんちゃんと入るんかなぁ?
楽しくやれるんかなぁ?
悪いことは想像すればキリがないです。
こないだこのイベントをやってるって夢見ました。
お客さんが0でそれでも仕方ないからやるしかないかって夢でした。
悪夢!!
いや、マジ恐いんですよ…。

24時間後はきっと酒を飲んでるはず。
美味い酒か、はたまた苦い酒か。
う~ん、考えると眠れない…。
お世話になってる人がいっぱい来るからもちろん全力ではやります。
それに結果がついてこれば最高なんですけどね。
昔から「なんとかなる」精神で動いてきましたが、それでは中途半端な結果orダメダメでしか終われないことはこの23年間生きてきた中でようやく学びました。
なんとかなる、ではなく、なんとかする。
うん、なんとか頑張ります!

サボり気味でした。。。

2006-11-01 12:35:24 | Weblog
気が付けばかなりの日数書いてません。
書くことがないとかそんなんでなく、単純に疲れて帰ってきたら寝てしまう日々が続いております。
出先からでも書けるようにってこっちの携帯からでも投稿できるブログに変えたんやけどなぁ・・・。

まぁまぁすんだ話は置いといて、11月3日『Three One Ronma@梅田HOLIDAY』まであと少しです!
今日は練習で残り詰めないといけないことを詰めてきます!
まだまだ時間あると思ってたのにもうすぐそこなんですよね。
時間が経つのは早い。
楽しみで仕方ないんですけども、う~ん・・・若干やはり不安も。。。
うまくいかなかったらどうしよう。。。
考え出したらキリ無いんである程度のところでヤメにしてますが、それでも不安は尽きません。
終わったら一気にガクッとくるんかな?
今は気を抜いてるヒマなど一切無く、ただただイベント成功の為に動くのみです。
さぁ~、今日も頑張りますか!

ここ最近

2006-10-25 04:37:24 | Weblog
疲れてバカみたいに寝て起きてバイトか練習。
そんな日々。
淡々と過ぎていく10月も残り少なくなってきました。
時の早さとは無情なもんで「後でいいや」「明日にしとこ」なんて思ってたら一瞬で2~3日過ぎていたりします。
今日から動きを変えました。
全部今やる。
思った時に動く。
そしたら時間が足りなくてやはり後回しのことが出てきました。
時間には限りがあるから仕方ないことなんやけども非常に悔しい。

今日色んなとこに送る予定だった音源これで一日遅れてしまった。
この一日というのがどれだけデカイことか。
一日遅れたせいでダメになるかもしれない。
逆もまたしかりだけれどその時はまたチャレンジするのみ。
なんでも早いにこしたことは無い。
より迅速に。
ということでひーろ、ハマー、サド、明日は練習絶対遅刻しませんので…。
遅刻魔シンペー、生活改めます…。


連勤スタート

2006-10-20 16:54:17 | Weblog
昨日から7連勤がスタートしております。
昨日一日ですでにややグッタリ気味。
大丈夫か俺!?
今日は18時からバイトなんですが、この時間帯学生がわんさかくるんですね。
レジ前の列がいつまでたっても終わらない。。。
最初の契約ではこの時間帯俺入らない予定だったのに、いつの間にかレギュラー化しております。
とりあえず入らないよりマシかということで落ち着いてはいますが、時給がたまらなく安いのがネック。
せめて800欲しいよ。。。
もう一つバイトを掛け持ちしようかと思ってた矢先にコンスタントに月20は入れてくれるみたいな感じになってて、完全に期を逃しました。
ってかタイミング的に今は最悪で、連勤続きで仕方ないのと来月頭までライブやらなんやらで忙しいのとダブルパンチできております。
う~ん、とりあえずもう少し様子みよう。。。
無料求人誌沢山もってきましたが、それもムダだったようです。
一冊しか見てませんし。

11月3日に自主制作イベント「Three One Ronma ~ハマニシの逆襲~」を行いますが、その装飾とかも考えないといけないし時間がとにかくありません。
一日よ、48時間になれ・・・!!!!
うん、大変です。